草刈り業者は数多く存在しますが、どの業者に頼んでも同じではありません。
確かに草刈りは自分でもできる簡単な庭のメンテナンスですが、選ぶ業者によって本来なら削れた料金を支払うことになったり、サービスの使いやすさが大きく異なります。
そこでこの記事では実際に草刈り業者に依頼したことがある全国の男女110人へのアンケート調査の結果を踏まえつつ、おすすめの草刈り業者10社を紹介していきます。
この記事で業者するいずれの草刈り業者もそれぞれの強みがありますが、あえて1社おすすめするとすれば草刈り110番が万人におすすめできる草刈りサービスです。

- 全国対応で、週末・連休も対応OK
- 繁忙期でも最短当日でスケジュールが合う
- 本調査中2番目の平米単価の安さ
- 現場に来る業者は便利屋と植木屋で質がまちまち
- 依頼が殺到したときは待たされることもある
おすすめ草刈り業者10社の比較表
総合評価 | 平米単価 | 営業日 | 営業エリア | 防草対策 | 立ち会い不要 | 剪定・伐採 | その他の決済 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
草刈り110番 | 163円~ | 24・365日 | 全国 | ○ | ○ | ○ | クレカ・Paypay | |
smileガーデン | 220円~ | 年中無休 | 北海道・沖縄を除くほぼ全国 | ○ | ○ | ○ | 振込・コンビニ払い・PayPay・auPay | |
便利屋お助けマスター | 80円~ | 24・365日 | 全国 | ○ | ○ | ○ | 不明 | |
きしかん園芸 | 200円~ | 年中無休 | 関西・関東・東海 | ○ | ○ | 伐採のみ○ | クレカ・QRコード | |
YUWAグループ | 165円~ | 24・365日 | 関東全域 | ○ | ○ | ○ | クレカ | |
ダスキン | 825円~ | 土日祝▲ | 全国 | ○ | ○ | ○ | クレカ | |
植木屋革命クイックガーデニング | 550円 | 9~18時 | 関東・東海・関西 | 不明 | ○ | ○ | 振込、クレカ、コンビニ後払い | |
アドバンスサービス | 400円~ | 日曜定休 | 関東・中部・関西・九州 | ○ | ○ | ○ | 不明 | |
Oh!庭ya | 181円~ | 9:00~18:00年中無休 | 北海道・沖縄を除くほぼ全国 | ○ | 不明 | ○ | 不明 | |
サニクリーン | 不明 | 10:00〜16:00土日祝定休 | 福岡を除く九州以外 | 不明 | 不明 | ○ | 現金のみ |
【全国版】草刈り業者おすすめランキング10選
ではここからは全国展開または幅広い地域で営業している草刈り業者を紹介していきます。
これからご紹介する草刈り業者は、便利屋か便利屋並みに草刈りの平米単価が安い植木屋が中心になっています。
詳しくは草刈り業者の選び方の章で説明しますが、リーズナブルでありながら、シルバー人材センターでは対応できないニーズにもしっかりと対応してくれる業者です。
【1位】草刈り110番

163円~/㎡ | 24・365日営業 | 全国対応 | 防草対策〇 |
立会不要 | 剪定・伐採〇 | 現金・振込・クレカ・paypay〇 |
草刈り110番は、正確にいうと草刈り業者ではなく、多くの植木屋や便利屋を加盟店にもつ業者紹介サービスです。
全国に豊富な加盟店をもっているため、なかなか予約を取りづらい5~9月の繁忙期でも「今日現場に行ける草刈り業者」を手配してくれることから、とても使い勝手のいい草刈りサービスです。
もっと言うと「空き家の雑草が生い茂って隣家から苦情が来た」など、急いで対応する必要がある場合でも頼れる草刈りサービスです。
また草刈り料金は平米あたり163円~と、この記事で紹介している業者の中では2番目に安い料金になっています。
この安さも「いまスケジュールが空いている業者」から現場に向かう業者を選定しているからで、業者側もスケジュールを空けておくくらいなら、仕事を入れておきたいという仕組みがなせる料金になっています。
現地見積もりも無料なので、とりあえず「迷ったらココ」という感じで見積もりをもらっておいて損はありません。
草刈り110番の口コミ・評判
近所の植木屋に問い合わせたら「1か月先」と言われて途方に暮れていたが、電話したら当日に見積りに来て、翌日に草刈りが終わって助かった。
草刈りで頼みましたが、市販剤よりも効き目の長い除草剤を使ってくれて、当面雑草に悩むことがなくなりました。除草剤の説明も丁寧で安心して依頼できました。
当日に作業してくれて、割増料金もとられることなく安かった。
【2位】smileガーデン

220円~/㎡ | 年中無休 | 北海道・沖縄他を除く全国 | 防草対策〇 |
立会不要 | 剪定・伐採〇 | 振込・コンビニ払い・PayPay・auPay |
smileガーデンは全国的にチェーン展開している植木屋サービスで、造園業界の中では最大規模を誇っています。
大手ではありますが、草刈りの料金は一般的な植木屋の料金よりも低く抑えられていて、便利屋並みの料金で造園のプロが草刈りをしてくれるというコスパのよさがあります。
もちろん運営は植木屋なので、「草刈りと一緒に庭木の手入れもお願いしたい」などのニーズにもしっかり対応してくれます。
またsmileガーデンは「最低価格保証」といって、他社より高い場合はその料金よりも安い料金で見積りをするという制度を実施しています。
そのためsmileガーデンを他社と相見積もりするときは、一番最後に見積りをとるのがもっともお得な見積もりを引き出すコツです。
smileガーデンの口コミ・評判
草刈りをするだけでなく、今後どのような対策をしていけばいいかまで丁寧に教えてくださいました。また虫がついている庭木も見てくれて、いろいろアドバイスいただけました。
来てくれるまでに少し時間はかかりましたが、料金や仕上がりには満足しています。職人さんの対応もよかったので、コスパいいです。
【3位】便利屋お助けマスター

80円~/㎡ | 24・365営業 | 全国対応 | 防草対策〇 |
立会不要 | 剪定・伐採〇 |
便利屋お助けマスターは全国展開する便利屋チェーンです。
最大のおすすめポイントは、平米あたり80円~という草刈り費用の安さで、今回紹介している業者の中で最安です。
この価格帯はシルバー人材センターに依頼したときの料金とさほど変わらない水準です。
つまりシルバー人材センター並みに安く、週末対応や急ぎの依頼もできてシルバー人材センターよりも使い勝手がいいサービスということができます。
ただしあくまで便利屋なので、専門的な技術が必要になる剪定や伐採なども依頼する場合は植木屋を利用することを検討してください。
便利屋お助けマスターの口コミ・評判
あっという間に庭のうっとうしい雑草を刈ってくれました。電話対応から気持ちがよく、頼んでよかったと思います。
空き家になっている実家の草刈りでしたが、安くかったので満足です。またリピートします。
【4位】きしかん園芸

200円~/㎡ | 年中無休 | 関東・東海・関西 | 防草対策〇 |
立会不要 | 伐採のみ〇 | 現金・クレカ・QRコード |
きしかん園芸は、関西(大阪府岸和田市)に本拠をもつ造園業者で、関東と東海エリアにも拠点があります。
造園業者なので庭木の剪定には対応していませんが、お庭造りや外構リフォームを得意としています。
そのため野暮ったい見た目になりがちな防草シートや人工芝などの防草対策ですが、レンガ敷きにしたり、天然芝にしたりとおしゃれな防草対策も依頼することができます。
またきしかん園芸も他社の見積もりを見せると、それよりも安い料金で草刈りをしてくれる最安値制度があります。
関東・関西・東海エリアにお住まいで相見積もりをする予定の方は、最後にきしかん園芸の見積もりをとるのがオススメです。
きしかん園芸の口コミ・評判
細かいところまで丁寧に草取りをしてくれて、すばらしい仕上がりでした。
その日のうちに施工までやってくれた。急ぎでバタバタした状態だったが、気持ちよく対応してくれて助かった。
【5位】YUWAグループ

165円~/㎡ | 24・365営業 | 関東全域 | 防草対策〇 |
立会不要 | 剪定・伐採〇 | 現金・クレカ |
YUWAグループは少し特殊な草刈り業者で、庭や外構のメンテナンスをメインにしている業者で、関東全域に対応しています。
そのため「草刈りも頼みたいけど、庭に蜂の巣もできている」などのジャンルが異なるトラブルが重なっている場合でも、ワンストップで依頼することができます。
また草刈り料金は今回紹介している業者の中では3番目に安く、また他社の見積もりを見せると対抗価格を出してくれることから相見積もり先としても使えます。
対応エリアは関東のみですが、放置状態の空き家をきれいにしたいときなどには心強い存在です。
YUWAグループの口コミ・評判
高齢の親が住んでいる実家の庭を全体的にきれいにしてもらいました。遠方で立会えませんでしたが、滞りなく対応してくれました。
草刈りと管理できない庭木をすべて伐採。料金はそれなりにかかったが、これで放置状態の庭を整理できたのでよかった。
【6位】ダスキン トータルグリーン

825円~/㎡ | 土日祝△ | 全国対応 | 防草対策〇 |
立会不要 | 剪定・伐採〇 | 現金・クレカ |
ダスキントータルグリーンはレンタル掃除器具で有名なあのダスキンが運営する草刈りサービスです。
有名企業ならではの安心感はありますが、サービスの使い勝手のところで、これまで紹介してきたほかのサービスに劣るところもあります。
まず草刈りの料金は、今回紹介している業者の中でもっとも高いです。
この平米単価825円~という水準は、植木職人に草刈りを依頼したときの相場よりも割高です。
また土日祝に対応してくれない店舗もあり、お住まいの地域の最寄りのダスキンが土日祝対応しているかは問い合わせない限り不明です。
多少割高でも、大手企業の安心なところに依頼したいという方にはおすすめです。
ダスキントータルグリーンの口コミ・評判
おかげで毎年の憂うつな草むしりをしなくて済みました。定期的にチェックに来てくれます。
【7位】植木屋革命クイックガーデニング

550円/㎡ | 9~18時 | 関東・東海・関西 |
立会不要 | 剪定・伐採〇 |
植木屋革命クイックガーデニングは、関東・東海・関西に展開している植木屋サービスです。
植木屋サービスなので職人を使った草刈りの料金は高めで、平米あたり550円となっています。
そのため植木屋革命クイックガーデニングは草刈りだけを依頼するというよりも、どちらかといえば庭木の剪定や伐採を頼んだついでに草刈りもしてもらうという利用方法がおすすめです。
植木屋らしく剪定の腕が立つ職人をそろえているのが、植木屋革命クイックガーデニングの本来の強みであるためです。
植木屋革命クイックガーデニングの口コミ・評判
ちょっと高かったけど、自分じゃ手入れできない遠方の実家の庭をきれいにしてくれたのでよかった。
【8位】アドバンスサービス

400円~/㎡ | 日曜定休 | 関東・東海・関西・九州 |
立会不要 | 剪定・伐採〇 |
アドバンスサービスは、ビルメンテナンスからセキュリティ、草刈りや害虫駆除など幅広いサービスを提供している会社で、スタッフ数は全国で1,000人を超えています。
もちろんそのすべてが草刈りを担当するスタッフではありませんが、繁忙期でもスピーディな対応が十分に期待できる会社規模です。
また日曜日は定休ですが、土曜日なら草刈りの施工もしてくれるので、週末しか予定が合わないという方も工夫すれば利用しやすいサービスです。
ただ一方で、草刈りの平米単価は400円~と、植木職人と同等の料金設定になっています。
スピーディな対応や、スケジュールがタイトな方におすすめの業者です。
アドバンスサービスの口コミ・評判
空き家になった実家の定期的なメンテナンスで依頼しています。いつも作業後にしっかりとした報告をくれるので、まかせきりです。
【9位】Oh!庭ya

評価スコア:2.5
181円~/㎡ | 9:00~18:00年中無休 | 北海道、沖縄を除く全国対応 |
防草対策〇 | 剪定・伐採〇 |
Oh!庭yaは北海道・沖縄を除く地域でほぼ全国対応している植木屋のフランチャイズサービスです。
草刈り料金自体は安く、181円~と便利屋並みの料金設定になっています。
植木屋としては大きな規模で、また専門的な職人も多く在籍しながら、草刈りの費用はリーズナブルなのでコスパがいい業者です。
空き家の定期的な草刈りなどにも対応していますので、見積もりをもらっておいて損はありません。
Oh!庭yaの口コミ・評判
電話対応から丁寧で、とても好感をもてました。現場にきた職人さんも草刈りの作業内容をしっかり説明してくれ、安心して利用できました。
【10位】サニクリーン

平米単価不明 | 10:00~16:00土日祝定休 | 福岡を除く九州。沖縄以外対応 |
剪定・伐採〇 | 現金のみ |
サニクリーンは清掃やメンテナンスをメインにしているダスキンのような業者で、ハウスクリーニングサービスの一環として草刈りを提供しています。
そのため草刈りの技術面では便利屋と変わりませんが、料金は見積もりをとるまで不明なので、見積もりの金額次第で判断する必要があります。
また平日は16時までしか受付しておらず週末も定休になるので、会社勤めをしている人はやや利用しにくい面があります。
サニクリーンも草刈りだけを依頼するというより、ハウスクリーニングを頼んだついでに草刈りも頼むような利用の仕方がおすすめです。
後悔しない草刈り業者の選び方
次に、草刈り業者を選ぶ上で押さえておくべきポイントを説明します。
草刈り業者を選ぶ際に考えるべきポイントは、以下の3つです。
▼草刈り業者を見る3つのポイント
・状況に合わせて草刈りの依頼先を変える
・シーズン(5~9月)は会社規模に着目
・草刈りで出たゴミの処分費用まで確認
「草刈りなんて、雑草を刈るだけなんだからどこに頼んでも一緒だろう?」と思われるかもしれません。
じっくり見比べてみると「全然思ってたのと違う…」という失敗もあり得る話だということに気づかれると思います。
状況に合わせて草刈りの依頼先を変える
実をいうと、草刈りを依頼できる業者には下記の3種類の業者がいます。
この3種類の業者は、状況に合わせてうまく使い分けるのが賢明です。
総じて草刈りだけを依頼するなら、リーズナブルで使い勝手のよさがある便利屋が失敗しにくい選択です。
▼草刈りが依頼できる業者の違い
1.シルバー人材センター→臨時的・簡易的な草刈り
2.便利屋→万人向けで失敗しづらい
3.植木屋(造園職人)→草刈りだけでなく庭木の手入れもする場合
この3種類の業者の違いを比較したものが下表です。
シルバーセンター | 便利屋 | 植木屋 | |
---|---|---|---|
料金 | ◎ | ○ | × |
繁忙期 | × | ○ | △ |
危険な草刈り | × | ○ | ○ |
防草対策 | × | ○ | ○ |
週末対応 | × | ○ | △ |
まず「草刈りはシルバー人材センターに頼むと安い」という話を聞いたことがある方も多いと思いますが、これは正しいです。
草刈りで生じる費用のひと坪あたりの単価を比較すると、シルバー人材センターが飛びぬけて安いことがわかります。
▼草刈りの平均的な坪単価の比較
シルバー人材※ | 便利屋 | 植木屋 |
---|---|---|
40~50円 | 150~200円 | 500~600円 |
ただしシルバー人材センターは、使い勝手のところで大きなデメリットがあります。
つまり草刈りの依頼が多くなる5~9月の繁忙期では現場に来てくれるのがずっと先になったり、除草剤や防草シートを使った防草対策も対応できません。
また苅込機が小石を跳ね上げてしまう砂利を敷いた駐車場や、斜面などの危険な箇所の草刈りも基本的には断られると考えておいてください。
さらに土日祝日も対応していないので、平日の日中しか作業に来てもらうことはできません。
このように使い勝手にデメリットがあるのは、あくまでシルバー人材センターは「簡易的・臨時的」なちょっとした作業を頼むサービスだからです。
また高齢者が現場に来て休憩をとりながら作業をするため、結局トータルの作業時間が伸びてそこまで安くならないという利用者からの指摘も、今回のアンケート調査では見られています。
つまりシルバー人材センターの草刈りサービスは、安いけれど利用できる人や状況を選ぶサービスといえます。
一方で、シルバー人材センターの対極にあるのが高度な技術をもった職人が作業してくれる植木屋です。
この植木屋には、職人の人件費が高く、草刈り料金が高くなるというデメリットがあります。
植木屋に所属している植木職人は何年も親方のもとで修業を積んで、庭木を美しい樹形に整えるなど、庭木の手入れや造園に長けた職人たちです。
その人件費の高い職人に草刈りだけを頼むのは、腕のいい理容師にバリカンで丸刈りにしてほしいと頼むような無駄が生じます。
つまり植木屋にとって草刈りは、庭木の手入れをしてもらった「ついで」にお願いするもの、という位置づけとイメージしておくのがしっくりきます。
実際に植木屋の料金体系では、「職人を半日使ったら○円」のようなパッケージの料金体系になっているところも数多くあります。
もちろん草刈り単体でも快く対応をしてくれる植木屋がほとんどですが、必要以上に草刈りに費用をかける理由もありませんので、「とりあえず近所の植木屋」と決めてしまうのは一考する必要があります。
こうした比較をすると、価格もリーズナブルで失敗しづらいのが便利屋や、便利屋レベルに安価な草刈りサービスを提供している植木屋というわけです。
草刈りシーズン(5~9月)中は会社規模に着目
ふたつ目の選ぶポイントは、雑草が伸び盛りになる5~9月の草刈りシーズンに業者に依頼する場合は、会社規模に着目するということです。
つまり規模の大きい草刈り業者から探し始めるのが、効率的ということです。
この会社規模に着目する理由は、ふたつあります。
1.スケジュールが合いやすい
2.割増し料金をとられない
まず小規模な草刈り業者だった場合、混み合うシーズン中にスピーディな対応を求めるのは難しいと思っておいてください。
つまり実際に現場に来てくれるのは、問い合わせてからそれなりに時間がかかるということです。
草刈り業者の多くはシーズン中だとほぼ休みなく稼働しているのですが、それでも実際に草刈りをしてくれる日が、下手をすれば1か月以上先になる場合も十分あり得るのです。
これがシルバー人材センターのような小規模なメンバーで運営されているサービスなら、シーズンが終わるまで待たされることもあります。
また小規模な草刈り業者は、こうした繁忙期になると2~3割の割り増し料金で依頼を受けることがよくあります。
このあたりは引越し業者と同じで、依頼はたくさんあるので、より実入りのいい依頼を受けたいという思惑が業者側に働くからです。
その点、スタッフをたくさん抱えている規模の大きい業者や、多くの加盟店を抱えているポ業者紹介サービスはスケジュール調整もしやすく、割増し料金によって草刈りの料金も高騰もしません。
草刈りで出たゴミの処分費用まで確認
草刈り業者を選ぶ三つ目のポイントは、見積もり時に草刈りの料金だけでなくゴミの処分費用もしっかりと確認するということです。
詳しくは次の草刈り料金の相場章で後述しますが、通常草刈り業者に依頼すると草刈りの作業費だけでなく、刈り取った雑草の処分費用が発生します。
あくまでその、作業費とゴミ処分費をトータルした金額が草刈りの費用という計算になります。
つまり裏を返せば、ホームページなどで草刈りの作業費を安く書いておき、一方で処分費用を高くしてトータルの金額を調整するということもできるということです。
こうした草刈り業者に依頼すると、「ホームページだと安く見えたのに、実際に依頼すると他社とたいして変わらない」という結果になるということですね。
このように単にホームページに書かれている料金が安いというだけで決めてしまうのは後悔しかねない結果を生むこともあります。
そのためあくまで草刈りの費用は、処分費用も含めた総額で比較する必要があります。
草刈り業者の料金の相場
続いてここからは草刈り業者の料金の相場について説明します。
前提として、草刈りの料金とは作業費とゴミの処分費用を合計した金額であるということを押さえておいてください。
まず草刈り業者の作業費は、作業をおこなう面積により変動しますが、業者ごとの平米単価の相場は下表です。
▼業者ごとの草刈りの料金の相場
シルバー人材センター | 便利屋・ポータル | 植木屋 | |
---|---|---|---|
平米単価 | 50円前後 | 200円前後 | 600円前後 |
(坪単価) | (165円前後) | (660円前後) | (1,980円前後) |
この平米単価に、作業を依頼する敷地の面積を掛け算したものが作業費です。
この作業費だけがホームページに書かれている草刈り業者が多いのですが、実際にはここに草刈りで出たゴミの処分費用も発生します。
ゴミの処分費は、おおむね作業費の3~5割程度の金額になると考えておいてください。
では総額ではどのくらいになるのかというと、今回の回答者に坪数ごとの草刈り費用を聞いた結果が下図です。
-1.png)
都心部などによく見られる10坪未満のお庭なら、「1万円未満」で草刈りできている人が半数ほどを占めます。
これが広めの10~19坪ほどの庭になると「1~2万円」が半数近くに増え、住宅の広さと同じくらいの20~29坪の庭になると「2~3万円」になる人も、4人に1人くらいの割合に増えてきます。
さらに40坪以上のお庭になると、草刈りの料金が「5万円以上」になる割合が半数近くになります。
現場によって正確な見積もり金額は変動しますが、草刈り料金の相場はこのような水準とイメージしてください。
見積もり時に相場が大きくかけ離れている場合は、セカンドオピニオンとして他社からも見積もりをとってみるなど、損をしないためにも相場を頭に入れておいてください。
草刈り費用を安くするコツ
草刈り費用の相場は、一般的な戸建てに住んでいる多くの人が「1~2万円」ほどの料金になることを確認できました。
ですがもうちょっと費用を抑えたいという方には、安くするコツがあります。
そこでここからは草刈り費用を安くするコツを2つお伝えします。
▼草刈り費用を安くする2つのコツ
1.刈り取った雑草の処分を自分でする
2.刈込機による機械刈りで依頼する
まずひとつ目のコツは、草刈りで出た雑草を自分で処分するというコツです。
つまり業者にゴミの処分まで任せるのではなく、自分でゴミ出しができる場合は自分でやってしまうということです。
刈り取った雑草は普通の燃えるごみと同じ方法で、ゴミ収集に出すことができます。
草刈りした面積が大きく、あまりにも大量のゴミになる場合は、日をわけて出すのがおすすめです。
また自分で処分するといっても、草刈り業者のほうで刈り取った雑草を袋詰めにするまではやってくれるので、実質的には収集日にゴミを出す場所に持って行くだけです。
これで処分費用がまるまるカットできるわけですから、大きな節約効果が得られます。
またふたつ目の草刈り費用を安くするコツは、手刈りではなく機械刈りで依頼するということです。
少し込み入った話になりますが、草刈りといっても厳密には3つのやり方があります。
草むしり | 手で雑草を根から引き抜く |
---|---|
草取り | 鎌をつかって手動で雑草を刈る |
草刈り | 刈込機を使って雑草を刈る(機械刈り) |
刈込機を使って雑草を刈っていくやり方は比較的安価で依頼できますが、手でおこなう草むしりや草取りは料金が上がります。
手で雑草の根から刈っていったほうがもちは多少よくなるのですが、機械刈りで対処できる場所は刈込機でやってもらうのが安くするコツです。
一方で、小石を跳ね上げて刈込機を使えない砂利のすき間から生えた雑草や、家庭菜園などで刈ってはいけない場所付近は、手でやる草取りするしかない状況もあります。
草刈り業者を依頼した人の口コミ・評判
次にこの章では、実際に草刈り業者を利用して自宅の庭などを草刈りした人の口コミや評判を見ていきます。
まず全体的な傾向として草刈り業者への総合的な満足度を聞いてみたところ、80.0%の利用者が「やや満足」以上の評価をつけています。

一方で、やや不満以下の評価をした人は2割にとどまっていることから、草刈り業者を利用した多くの人は業者に頼んでよかったと実感していることがわかります。
では実際の利用者たちの口コミにも目を向けてみましょう。
草刈り業者へのいい口コミ
まずは草刈り業者へのいい口コミから見ていきます。
いい口コミの目立った傾向は、このようなものでした。
具体的には、このような口コミです。
「「やらなきゃ」というプレッシャーから解放され、精神的に楽になりました。庭の草が伸び放題になっているのを見るのは、結構ストレスになりますから」(63歳男性、40~49坪の草刈りを依頼)
「道具等も専門のやつを持っているので、自分でやるよりかなり綺麗にしてもらいスピードもかなり早かったです」(42歳男性、20~29坪の草刈りを依頼)
「実家の草刈りを依頼したが、遠方でなかなか実家へ行く機会がないため」(49歳男性、10坪未満の草刈りを依頼)
もちろん草刈りは自分でもやろうと思えばできることですが、真夏の炎天下の中、暑さや虫と格闘しながらやるのは大変です。
特に高齢の方は熱中症のリスクが高くなるので、無理して体調を崩してしまうくらいなら草刈り業者に任せてしまう意義が大きくなります。
また遠方にある実家や空き家の場合、自分が出向く往復の交通費を考えれば、現地の草刈り業者に依頼してしまったほうが安くなるケースもあります。
多くの草刈り業者は立ち会いしなくても草刈りをしてくれるので、こうした使い勝手のよさを好評する口コミも多く見られました。
このほかの草刈り業者のいい口コミをすべて見たい方はこちらをタップしてください。
性別 | 年齢 | 坪数 | いい口コミ |
---|---|---|---|
男性 | 63 | 10坪未満 | とてもきれいになってよかったです |
男性 | 31 | 10~19坪 | すごくキレイに草刈り、庭木の伐採をしてくれて、作業に入ってから見つかった蜂の巣も駆除してくれました |
女性 | 30 | 50坪以上 | 庭木も綺麗に剪定してもらえたこと。 |
女性 | 32 | 10坪未満 | 綺麗に仕上がったことが良かったです |
女性 | 40 | 10~19坪 | 仕上がりがとても綺麗だったことです。 |
男性 | 47 | 30~39坪 | 丁寧に仕事をしてくれました |
女性 | 40 | 10坪未満 | 前は手でやっていたのを、機械で素早く綺麗にやってもらえて助かった。 |
女性 | 37 | 30~39坪 | 範囲を決めてお願いすれば、きっちり綺麗に仕上げてくれるから。 |
男性 | 49 | 10坪未満 | 草刈り作業後の写真をスマホに送ってくれたこと |
男性 | 70 | 30~39坪 | 業者だと後かたずけまでしてくれるので助かります |
女性 | 43 | 50坪以上 | 刈った草までしっかりと処分してくれたこと。 |
女性 | 50 | 20~29坪 | 刈り取った草も処分してくれたこと。 |
男性 | 33 | 10坪未満 | 自身で草を刈るより綺麗になった。 |
女性 | 32 | 50坪以上 | 道路にはみ出ていた木の伐採など片付いて良かった。 |
男性 | 43 | 10坪未満 | 自分では気が付かないようなところもやってくれる |
男性 | 30 | 10坪未満 | 依頼してすぐに着手してくれてきれいに仕上がった |
男性 | 34 | 10~19坪 | 作業が丁寧だった事。 |
女性 | 31 | 10~19坪 | 自分では手を抜いてしまいがちなところまでかなりきれいにしてくれた上に、業者に頼むよりも格安でしていただけたのでよかったです。 |
女性 | 41 | 10坪未満 | とても綺麗に仕上げてくれるし、除草剤の散布や防草シートなどの設置もしてくれる。 |
男性 | 63 | 40~49坪 | 「やらなきゃ」というプレッシャーから解放され、精神的に楽になりました。庭の草が伸び放題になっているのを見るのは、結構ストレスになりますから。草刈りのことを気にせずに、自分の時間を楽しめるようになりました。 |
女性 | 47 | 10~19坪 | とても気持ちのいい対応で、後処理まで想像以上にきれいにしてくれました。 ムカデや植木につく虫もいたようですが、子供たちが遊ぶ庭でもあるので薬は使わず、手作業で退治してくれました。 |
男性 | 49 | 10~19坪 | とても綺麗に草刈りしてくれました。 |
男性 | 49 | 10坪未満 | 迅速な対応をしてもらえた |
男性 | 43 | 10~19坪 | 担当して頂いた方が親切で、仕事も丁寧にやって頂いたので依頼したことにとても満足しています。 |
男性 | 41 | 10坪未満 | 綺麗になったから良かった |
女性 | 55 | 10坪未満 | 慣れた人に頼めて安心できた。 |
女性 | 55 | 10~19坪 | とにかく体力的ストレスがゼロ。気になっていた庭の景観が綺麗になったこと。 |
男性 | 56 | 30~39坪 | 作業がとても丁寧で、短時間で綺麗に仕上げてくれた点が良かったです。自分では手の届かない場所や傾斜地なども安全に対応してくれて、安心して任せることができました。 |
女性 | 72 | 20~29坪 | よかった点としては自分でやるよりもはるかにきれいに仕上げてくれたり、草刈りで出たごみを回収してくれることです。 |
女性 | 41 | 10坪未満 | シルバーの方達と話せて楽しかったから |
女性 | 60 | 20~29坪 | 大体のお願いで綺麗に草刈りして貰い、刈った草もまとめてもらえたのが助かりました。 |
男性 | 36 | 30~39坪 | 手間がかからず任せられる |
女性 | 30 | 10坪未満 | ごみの処理まで綺麗にしてくれたので頼んで良かったと思っています。 |
男性 | 28 | 10~19坪 | 数日で綺麗になった。 |
女性 | 36 | 10~19坪 | 手間をかけず綺麗にできた |
女性 | 50 | 40~49坪 | 自分では到底できないほど、きれいに仕上げてくれた。 木の剪定や伐採も満足できる状態でした。 |
女性 | 34 | 10~19坪 | 綺麗にしてもらうのはもちろんのこと庭木の手入れの仕方も教えてもらえたのが良かったです |
女性 | 40 | 10~19坪 | 綺麗にしてもらえた |
男性 | 36 | 10~19坪 | 特にありません。 |
男性 | 55 | 30~39坪 | 刈り取り後のの片づけや枯れた木の処理まで行っていただいたので良かった。 |
男性 | 41 | 10~19坪 | 庭先・玄関先のイメージがガラリと変わった |
男性 | 29 | 30~39坪 | 業者の作業中に別のことを行える |
男性 | 63 | 40~49坪 | 機械で簡単にやっていただきました。不平不満は全然ありません |
男性 | 42 | 50坪以上 | お金はかかったが綺麗に草を刈っていただいたので良かった。あの暑さの中で自分だけではどうにもならなかったと思う。 |
女性 | 52才 | 50坪以上 | 短期間で広範囲の草刈りをして頂ける。 |
女性 | 52 | 10坪未満 | 自身が多忙な為、草刈りを出来なかったので対応してもらえて良かった。 |
女性 | 57 | 20~29坪 | 木の枝も切ってもらえてよかった。棘のある気も生えてきていてそれもっとってもらえた。自分でするより早いし、綺麗にしてもらえた。 |
女性 | 33 | 30~39坪 | 短期間で綺麗に手入れをしてくれた事です。 |
女性 | 29 | 20~29坪 | 草刈りをしたことで庭の見栄えが良くなった |
女性 | 32 | 10坪未満 | 自分の手を汚さず綺麗になった |
男性 | 42 | 20~29坪 | 道具等も専門のやつを持っているので、自分でやるよりかなり綺麗にしてもらいスピードもかなり早かったです。 |
女性 | 61 | 10坪未満 | 草や剪定の木まできれいに処分してもらって手間いらずでした |
女性 | 44 | 10坪未満 | 短時間でお安く結構綺麗にしてもらえたこと |
男性 | 61 | 50坪以上 | シルバー人材センターに草刈りをお願いしてみて、率直に「頼んでよかったな」と感じました。作業はとても丁寧で、でも手際もよくて、安心してお任せできたんですよね。料金も良心的で、これなら毎年お願いしてもいいかな…と思えるくらい。地元の方が対応してくださるので、変な緊張感もなくて、どこかあたたかい空気があったのも印象的でした。自分でやるより、ずっと気持ちがラクになりました。 |
女性 | 35 | 10~19坪 | 専門の道具を持っていて、刈った草の後片付けもしてもらえるので助かりました。 |
女性 | 39 | 20~29坪 | 数人で手早くしっかり綺麗に刈って、掃除まで終わらせてくれる。 |
男性 | 50 | 30~39坪 | 自分の時間や労力を取られることなく、草刈りが出来たこと |
女性 | 33 | 10坪未満 | 夏の暑い日等は特に助かったし、時間の節約になった。 |
女性 | 28 | 10~19坪 | 自分でせずにできたかららくだった。 |
男性 | 32 | 10坪未満 | じぶんでやる手間は省けたし自分でやるよりも綺麗にしてもらった。 |
女性 | 62 | 10坪未満 | 1時間程度で綺麗に整地してくれたので、満足です。 |
男性 | 29 | 10~19坪 | プロの技を見せてくれた |
男性 | 48 | 30~39坪 | 凄く綺麗になった |
女性 | 31 | 20~29坪 | 隅々まで綺麗にしてくれてよかった |
男性 | 59 | 10~19坪 | 自分の時間がとられなかった。 |
女性 | 23 | 50坪以上 | 自分で手入れするよりも早く、キレイになること |
女性 | 36 | 10坪未満 | 伸びていた草を刈って頂いたので見た目がスッキリした事、 |
男性 | 65 | 50坪以上 | その時の雑草等の生え具合等によって配置人員の人数が変わってくるが、しっかりと短時間で終える事が出来また作業後のかき集めた雑草等も持って帰って処分してくれる事が多いに助かるし良かったと思います。 |
男性 | 35 | 20~29坪 | 太くなってしまった面倒な植物も処分が叶う。刈ったゴミを処分する手間がないのもよい。後に生えにくくなるよう除草剤もまいてもらえてよかった。 |
女性 | 49 | 10坪未満 | プロにやってもらうことで自分でやるよりも美しくやってもらえたこと。 |
男性 | 59 | 50坪以上 | 丁寧な対応と土壌の改良もしてくれる |
女性 | 30 | 10~19坪 | 雑草がへった |
男性 | 28 | 10~19坪 | 衛生面では優れていた |
男性 | 56 | 50坪以上 | 綺麗に刈ってくれた。 |
男性 | 54 | 10坪未満 | 丁寧に仕上げてもらい、満足しています |
男性 | 56 | 10~19坪 | 自分の時間を有効に使えた |
女性 | 35 | 10坪未満 | 期待してなかったけど、凄く綺麗になった! |
男性 | 58 | 50坪以上 | きれいな仕上げになるので。 |
男性 | 55 | 20~29坪 | 自分でできないのでよかった。 |
男性 | 22 | 10坪未満 | すぐに対応してもらえた |
女性 | 59 | 10坪未満 | 綺麗に雑に、ならない作業をしてくれましたので見た目も良くてよかったです。 |
女性 | 38 | 10~19坪 | 雑草が生えにくいよう子どもにも優しい除草剤をまいてくれたり、ついでにプランターの移動や植木も整えてくれるのでとても助かっています。 |
女性 | 38 | 10~19坪 | 草刈りのみの依頼でしたが、ついでで庭木の軽い選定もしてもらえて助かりました。 |
女性 | 33 | 10~19坪 | 綺麗に、気になっていた箇所は整備されたので、そこは良かったです。 |
男性 | 47 | 20~29坪 | 草花や雑草の知識を持った方が来るので安心して依頼出来ます。 |
女性 | 52 | 30~39坪 | シルバーさんにお願いするのは初めてだったのですが、得意な方らしく、業者さんにお願いするより安く丁寧にしてくださってよかったです。 |
女性 | 40 | 10坪未満 | 有料ですが、抜いた雑草や剪定した木の枝を持ち帰って処分してくれるので、束ねたりゴミ出しする手間が省けた。 |
男性 | 58 | 10坪未満 | 自分では入れないので助かりました |
男性 | 50 | 30~39坪 | 仕上がり、ごみ処分 |
女性 | 52 | 20~29坪 | 取り急ぎ、庭を歩けるようになりました。それなりに、見た目も悪くなくなりました。 |
女性 | 55 | 10坪未満 | 1時間半ほどで、頼んだ大木の手入れだけでなく、雑草もきれいに刈ってくれたから。 |
女性 | 40 | 50坪以上 | 手の届かない場所まで薬を撒いてもらえた |
女性 | 34 | 20~29坪 | 自分でやるよりとても綺麗に庭の手入れをしてもらえた |
女性 | 37 | 10坪未満 | 丁寧に仕事をしてもらえた |
男性 | 40 | 50坪以上 | 夏場の暑い時期にはやりたくもないのに笑顔で引き受けてくれるから本当に助かりました。 |
男性 | 37 | 10坪未満 | 最低限の整備をしてくれた |
女性 | 58 | 10~19坪 | 高齢者の方と交流ができたことです。 |
男性 | 47 | 10坪未満 | 綺麗になって気分がいいから |
女性 | 53 | 20~29坪 | 時間と労力を大幅に節約できたことが一番よかったです。 |
女性 | 35 | 20~29坪 | 思ったよりも安い値段で作業してもらえた。 |
女性 | 37 | 30~39坪 | 除草剤も巻いてくれてとても綺麗にしてくれました。その後定期依頼をしてして毎月綺麗にしてくれています。 |
女性 | 26 | 10~19坪 | 短時間で草刈りしてもらえた |
男性 | 50 | 20~29坪 | 綺麗に刈ってくれたこと。 |
女性 | 36 | 10坪未満 | 出かけている間に作業完了させておいてくださったこと。 |
男性 | 68 | 10~19坪 | 体力的な負担がないので満足しています |
女性 | 36 | 10坪未満 | 一般的な業者にお願いするよりはリーズナブルだった。 |
男性 | 49 | 10~19坪 | 疲れないで済むから。 |
女性 | 45 | 10~19坪 | 慣れた方がやってくれたので、きちんと草が刈れていて、庭がきれいな見た目になった。 |
女性 | 58 | 10坪未満 | 草刈りを専業にしている便利屋さんではなかったので、ものすごくキレイな仕上がりというのとはちょっと違いました。ですが、料金的にも安いですし、人柄もよかったのでお願いしてよかったです。 |
女性 | 39 | 10~19坪 | 機械を使ってスピーディーに仕上げてくれたから。 |
草刈り業者への悪い口コミ
では一方で、草刈り業者への悪い口コミにも目を向けておきましょう。
ひとつ前提としてお伝えしておくと、先ほどの満足度からも草刈り業者にはいい評価をつけている人が多かったです。
そのため「悪いところは特になかった」と回答した人が半数以上を占めています。
そのためこれから紹介する悪い口コミは、残り半数からの意見として見るようにしてください。
残りの半数の人が挙げた草刈り業者の悪い口コミには、このような傾向がありました。
具体的には、このような口コミでした。
「シルバー人材センターに依頼してから実際に作業してもらうまで半年近くかかったのが不満でした。依頼したらすぐにとりかかってほしいのが本音です」(50歳女性、40~49坪の草刈りを依頼)
「人材不足と言われ、日程調整に時間がかかった」(29歳女性、20~29坪の草刈りを依頼)
「ホームページに書かれているのは草を刈るだけの料金で、その草をゴミ袋に入れるのは別料金だったこと」(36歳女性、10坪未満の草刈りを依頼)
先にも少し触れましたが、5~9月は雑草が伸び盛りになるシーズンです。
このシーズンは草刈り業者も繁忙期になり、スケジュール調整がかなり厳しくなります。
特にシルバー人材センターや、個人経営の草刈り業者は向こう1カ月は現場に行けないということも起こり得ます。
またホームページに書かれている作業費だけを見て「安い!」と思うと、実際のゴミ処分費用の金額を見たときにガッカリすることになります。
そのほかの悪い口コミをすべて見たい方はこちらをタップしてください。
性別 | 年齢 | 坪数 | 悪い口コミ | |
---|---|---|---|---|
男性 | 63 | 10坪未満 | 良くなかったことはありませんでした | |
男性 | 31 | 10~19坪 | 新聞の広告を見て草刈りの依頼をしましたが、電話をしたらすぐに見積りに来てくれました。 | |
女性 | 30 | 50坪以上 | 特にないと思う。 | |
女性 | 32 | 10坪未満 | 個人的にはないです | |
女性 | 40 | 10~19坪 | 料金が思ったより高く感じたことです。 | |
男性 | 47 | 30~39坪 | 特にありませんでした。 | |
女性 | 40 | 10坪未満 | 特にありません。 | |
女性 | 37 | 30~39坪 | まめに作業をチェックしていないと、休憩していることがある。 | |
男性 | 49 | 10坪未満 | 特にありません | |
男性 | 70 | 30~39坪 | 自分でするのなら無料ですがそれなりの経費が掛かる | |
女性 | 43 | 50坪以上 | お茶出し等、気を使うところ | |
女性 | 50 | 20~29坪 | これといって特に無し。 | |
男性 | 33 | 10坪未満 | 費用がかかったこと。 | |
女性 | 32 | 50坪以上 | 特になし。お金はかかったが相場より安かった。 | |
男性 | 43 | 10坪未満 | よくなかったと思うことはない | |
男性 | 30 | 10坪未満 | 自分でやるのに比べてお金がかかった | |
男性 | 34 | 10~19坪 | とくにないです。 | |
女性 | 31 | 10~19坪 | 特に無いですが、強いて言うならスピードは特別早くはないです。 | |
女性 | 41 | 10坪未満 | 特にはありませんが、思ったよりも費用が高かった | |
男性 | 63 | 40~49坪 | 防犯上の観点から、見知らぬ人が庭に入ることに抵抗があつた。多くの草刈り業者が存在するため、どの業者に依頼すれば良いか迷うことがあつた。予約状況によっては、希望の日程が埋まっていることもありました。 | |
女性 | 47 | 10~19坪 | 特にありません。 | |
男性 | 49 | 10~19坪 | 刈った草をゴミに捨てる時は有料だったのがよくなかった。 自分で捨てに行きました。 | |
男性 | 49 | 10坪未満 | 話声がうるさかった | |
男性 | 43 | 10~19坪 | 特にないです。強いてあげれば、もう少し値段が安いと…何度も利用できるかなぁと思いました。 | |
男性 | 41 | 10坪未満 | 料金が少し高かった | |
女性 | 55 | 10坪未満 | 強いていえば、依頼から時間がかかったこと。 | |
女性 | 55 | 10~19坪 | シルバー派遣ということで年配の方の作業が思ったより時間がかかって料金も高くなったような感想があり良し悪しがある。 | |
男性 | 56 | 30~39坪 | 作業後の草の処分に別料金がかかったことが少し気になりました。事前に説明はあったものの、もう少し分かりやすい料金体系だとさらに良かったと思います。 | |
女性 | 72 | 20~29坪 | よくなかった点としては箇所によっては費用が高い場合があることです。 | |
女性 | 41 | 10坪未満 | 特にないです。 | |
女性 | 60 | 20~29坪 | 出来る事なら草の根っこから刈って頂けるとありがたかったです。草は直ぐに伸びてくるので。 | |
男性 | 36 | 30~39坪 | 価格帯が高いのが難点 | |
女性 | 30 | 10坪未満 | 面積の割に少し値段が高かった点は良くなかった。 | |
男性 | 28 | 10~19坪 | 依頼してよかったのでない | |
女性 | 36 | 10~19坪 | お金がかかった | |
女性 | 50 | 40~49坪 | シルバー人材センターに依頼してから実際に作業してもらうまで半年近くかかったのが不満でした。 依頼したらすぐにとりかかってほしいのが本音です。 | |
女性 | 34 | 10~19坪 | 機械でされるのであらかじめ大きな石などを取り除くのが必要だったことと根本から抜かれてないので伸びてくるのが早くなってしまったことです | |
女性 | 40 | 10~19坪 | 特にないです。 | |
男性 | 36 | 10~19坪 | 特にありません。 | |
男性 | 55 | 30~39坪 | 予想以上に刈った量が多かったので、処分が大変だったのが分かるが、その日は刈った草木が放置されていたのはどうかと思った。別日に処理する連絡もなかった。 | |
男性 | 41 | 10~19坪 | タバコのポイ捨て・臭いが気になる | |
男性 | 29 | 30~39坪 | やってほしかった部分まで行き届いていなかった | |
男性 | 63 | 40~49坪 | 不平不満は全然ありませんでした。 | |
男性 | 42 | 50坪以上 | 人によってだと思いますが、手を抜いている部分ととても綺麗な部分が見てわかるような状態でした。 | |
女性 | 52才 | 50坪以上 | シルバーは高齢者のため短時間作業になり数日かかるときがある。 | |
女性 | 52 | 10坪未満 | シルバー人材センターなので,高齢の方が来られるのは当たり前なのですが,かなりのご高齢の方だったようで,スローペースな上に,暑い中 お願いしたので,辛そうに見えて短時間しか頼めなかった。 | |
女性 | 57 | 20~29坪 | 特にないです、満足してます。 | |
女性 | 33 | 30~39坪 | 草刈りの後に草がゴミ捨て場に置いてなかったので、自分で片付けなければいけなかった事です。 | |
女性 | 29 | 20~29坪 | 人材不足と言われ、日程調整に時間がかかった | |
女性 | 32 | 10坪未満 | とくにありせん | |
男性 | 42 | 20~29坪 | 草刈機の飛び石で家の壁に少しだけ傷が入ってしまったこと。 | |
女性 | 61 | 10坪未満 | お値段が少し高かったです | |
女性 | 44 | 10坪未満 | 特にはないが、強いて言えばプロ並みまでには綺麗にならないこと | |
男性 | 61 | 50坪以上 | シルバー人材センターに草刈りをお願いして全体的には助かったんですが、正直「うーん」と思うところも少しありました。たとえば、作業前の打ち合わせがちょっとざっくりしていて、「ここは残してほしかったな」という場所まできれいに刈られてしまったんですよね。あと、仕上がりは丁寧なんだけど、若干時間がかかった印象もあって、思ってたより作業が長引いたかなと。人によって差はあると思いますが、細かい希望がある場合は、最初にしっかり伝えたほうがいいなと感じました。 | |
女性 | 35 | 10~19坪 | 特にありません。またお願いしようと思っています。 | |
女性 | 39 | 20~29坪 | シルバーセンターで年配の方ばかりなので、お手洗いを貸してと頼まれて困った。 | |
男性 | 50 | 30~39坪 | 経済的には自分でやればほぼ無料(休憩飲食など入れた場合)なので、多少罪悪感があること | |
女性 | 33 | 10坪未満 | 実際は希望通りの仕上がりでしたが、依頼前はどのくらいの成果なのか不安があった。 | |
女性 | 28 | 10~19坪 | 特にないです。 | |
男性 | 32 | 10坪未満 | 広い面積になるとコストも高くなってしまうところ | |
女性 | 62 | 10坪未満 | 費用が思ったより高かったこと。 | |
男性 | 29 | 10~19坪 | 特にないが日程の指定ができないこと | |
男性 | 48 | 30~39坪 | 頑張れば自分でできた | |
女性 | 31 | 20~29坪 | 特にないです。 | |
男性 | 59 | 10~19坪 | 後の掃除がいい加減で刈った草の残骸が少々残っていた | |
女性 | 23 | 50坪以上 | お金がかなりかかった | |
女性 | 36 | 10坪未満 | 草を刈るだけの料金で、その草をゴミ袋に入れるのは別料金だった事。 | |
男性 | 65 | 50坪以上 | あまり良くなかったって事はないですけど、強いていえば来られる人数によって車を駐車する所がなく、自宅前の狭い道路に置かれるのでこれはちょっと近所の方には大変迷惑をおかけしている事に恐縮する事はあります。 | |
男性 | 35 | 20~29坪 | とくになし | |
女性 | 49 | 10坪未満 | 依頼して良くなかったことはない。格安でやってもらえてありがたかった。 | |
男性 | 59 | 50坪以上 | 植木の剪定と一緒にはいえ料金が高いかもと思う | |
女性 | 30 | 10~19坪 | とくにない | |
男性 | 28 | 10~19坪 | オプション費用を請求された | |
男性 | 56 | 50坪以上 | 刈った草の処理は別料金だった。 | |
男性 | 54 | 10坪未満 | 連絡をしてから訪問してもらえるまで少し時間がかかりました | |
男性 | 56 | 10~19坪 | やはりそれなりにお金がかかる | |
女性 | 35 | 10坪未満 | 特にないです。 | |
男性 | 58 | 50坪以上 | 値段がやや高い。 | |
男性 | 55 | 20~29坪 | 特にない。– | |
男性 | 22 | 10坪未満 | 費用が不満だった | |
女性 | 59 | 10坪未満 | 特にはないです。 | |
女性 | 38 | 10~19坪 | 特にありません。自分で草刈りをすると腰が悪化してしまうので、草刈りを業者さんに依頼して良かったと思います。 | |
女性 | 38 | 10~19坪 | 刈ったあとの草や枝の掃除はしてもらえなかったのであとが大変でした。 | |
女性 | 33 | 10~19坪 | 植えている植物の種類に詳しくない方が一人いて、気に入って植えていたお花も刈り取られてしまい、二度と咲かなくなってしまったことです。 | |
男性 | 47 | 20~29坪 | たまに草花も一緒に刈られてしまうことも有ります。密集している場合も有るので仕方ないと思っていますが、雑草を刈る前に「この部分は密集しているのでどうしますか」と聞いてもらえれば良いと思うことも有ります。 | |
女性 | 52 | 30~39坪 | 特に思いつくことはなかったです。客対応も問題なかったです | |
女性 | 40 | 10坪未満 | シルバー人材センターに依頼して、その時は混雑していてすぐに来てもらえなかった。 | |
男性 | 58 | 10坪未満 | 値段が思ったより高かった | |
男性 | 50 | 30~39坪 | お金が掛かる。 | |
女性 | 52 | 20~29坪 | やはり価格が高かったです。理由をつけられて、見積もりよりも高くなったのも不満でした。 | |
女性 | 55 | 10坪未満 | 見積もりに時間が思ったよりかかりました。見積もり依頼から一ヶ月ほどで見積もりが来て、了承の上契約しました。 | |
女性 | 40 | 50坪以上 | 依頼してからなかなか来てもらえなかった | |
女性 | 34 | 20~29坪 | 特になく、全て満足しています! | |
女性 | 37 | 10坪未満 | 出費があるのは今のご時世痛手でした | |
男性 | 40 | 50坪以上 | 多少雑なところもありましたが、かなり安くやってもらったので文句は言えません。 | |
男性 | 37 | 10坪未満 | 休憩が多く作業の進捗が遅かった | |
女性 | 58 | 10~19坪 | 作業に時間がかかったことです。 | |
男性 | 47 | 10坪未満 | デメリットはなかった | |
女性 | 53 | 20~29坪 | 希望する草の刈り方や残す植物の認識のずれから、仕上がりに不満が残ることもあります | |
女性 | 35 | 20~29坪 | 希望日がなかなか合わず大変だった。 | |
女性 | 37 | 30~39坪 | 支払いが手渡ですが、仕事をしていて自宅にいないことが多く、ポストへ入れておいてください。と言われています。自宅を離れた時に盗まれてしまわないか不安は常にあります。 | |
女性 | 26 | 10~19坪 | 雨天時のリスケが大変 | |
男性 | 50 | 20~29坪 | 特にありません。 | |
女性 | 36 | 10坪未満 | 特にありません。 | |
男性 | 68 | 10~19坪 | お金の負担があります | |
女性 | 36 | 10坪未満 | シルバー人材にお願いしたため、専門的な作業に対応してもらえなかった。夏場だと職人さんの体調不良が心配になった。 | |
男性 | 49 | 10~19坪 | 全くない。お金がかかるのがもったいないが、自分でやるよりかはマシ。 | |
女性 | 45 | 10~19坪 | シルバー人材センターに頼んだが、仕事の始まりの挨拶がなにもなく、勝手に庭に入って草を刈り取り始められていたので、びっくりした。 | |
女性 | 58 | 10坪未満 | 基本的に、3回くらい同じ便利屋さんに草刈りをお願いしたのですが、依頼してよくなかったということはなかったです。田舎の年配の方がやっているお仕事なので、ちょっと作業が遅いような気がしましたが、草刈は外での作業で、私は家の中にいるので、特に不便なことも、不快なこともありませんでした。 | |
女性 | 39 | 10~19坪 | 手作業ではなく機械でする業者だった為、初夏頃依頼して秋頃にはまた雑草がだいぶ伸びてしまったこと。 |
口コミから見る草刈り業者に依頼するメリット・デメリット
ここまでは草刈り業者を実際に利用した人の口コミを見てきました。
ではその口コミをもう少し掘り下げて、草刈り業者を利用するメリット・デメリットを整理しておきます。
まずはメリット面から見ていきます。
【メリット1】自分でできないケースに対応してくれる
まず草刈り業者を利用するひとつ目のメリットは、自分で対処できないような状態でも草刈り業者は対応してくれるということです。
これは遠方にある実家や空き家の草刈りという点でもそうですし、自分でやるのは時間的にも体力的に厳しいという場合にも当てはまります。
実際に「遠方の実家に高齢の母がいて庭の手入れも大変そうだから、草刈りをプレゼントする」というような利用法もあります。
また雑草はずっと放置しておくと、自分の身長よりも高くなってしまい、こうなると自力で手作業によって対処するのは困難になります。
このように自分の手に負えなくなった雑草の対策をしっかりやってくれるのは、草刈り業者最大のメリットといえます。
【メリット2】短時間できれいになる
草刈り業者を利用する次のメリットは、短時間で庭がきれいになるということです。
草刈り業者は敷地の広さにもよりますが、多くの場合2~3人くらいの職人が来て一気に草刈りをしてくれます。
早ければ2時間もしないうちに作業が完了することも珍しくはありません。
自分でやれば半日から丸1日の作業になってしまいますが、貴重な休日が庭の草刈りでつぶれるというのも気が滅入る話です。
また雑草が隣家に迷惑をかけているような状況だと、短時間できれいにしてもらえるのもメリットはよりありがたく感じられます。
ただしこれは草刈り業者が「すぐに来てくれれば」という前提の話で、実際にはスケジュール調整が難航することもしばしばあります。
詳しくはデメリットのところで、説明します。
【メリット3】本格的な防草対策にも対応してくれる
シルバー人材センターでは対応していませんが、便利屋や植木屋では本格的な防草対策も対応してくれます。
防草対策にはさまざまなやり方がありますが、もっとも簡易的な方法だと市販剤よりも長持ちする強力な除草剤を使って、当面の間雑草が生えない状態にするやり方があります。
ほかにも防草シートや人工芝を敷いて雑草の種子が発芽するのを防ぐやり方や、レンガ敷きやアスファルトを敷いてしまって、雑草が生える余地を消すという根本的な対処もあります。
詳しくは草刈りよりも防草対策をすべきケースの章で説明しますが、自分で管理できなくなった際には防草対策を考えていく必要があります。
では一方で草刈り業者を利用するデメリットも見ておきましょう。
【デメリット1】繁忙期は日程調整が難しい
ひとつ目のデメリットは、草刈り業者の繁忙期に依頼すると日程調整が難しいという点です。
これまでにもお伝えしてきた通り、草刈り業者は5~9月に繁忙期になり、予約がとりづらい状況になります。
特にシルバー人材センターや個人運営の小規模な業者の場合、スタッフの人数が少なく実際に見積りや作業に来てくれるまでの期間が長くなります。
これは草刈り料金だけを見て、依頼する業者を判断してはいけない理由のひとつでもあります。
草刈り業者に依頼を考えている方の大半が、「できれば今日明日にでも来てほしい」という希望をお持ちだと思います。
もし迅速に草刈りしてもらうことを望むなら、上におすすめ業者として紹介したような会社規模が大きく、スタッフも潤沢にいるような業者や業者紹介サービスを利用するべきです。
実際大手の業者であってもしっかりと選べば料金も変わらず、対応も早いので、わざわざ対応が遅いところを選ぶ理由はないのです。
【デメリット2】ゴミの処分費用でそれなりの金額になる
ふたつ目のデメリットは、ゴミの処分費用も合わせると草刈り業者の利用料金はそれなりの金額になるという点です。
草刈り料金の章でも見ましたが、草刈りの料金は作業費だけでなく、処分費用も合わせたトータルで見るべきです。
その結果、一般的なお庭の広さであれば「1~2万円」がボリュームゾーンになることは見た通りです。
-1.png)
もちろんゴミの処分を自分でおこなえるのであれば、よりお得に草刈り業者を利用することができます。
ですが、そうでない場合はホームページに書かれている平米単価だけを広さで掛け算した金額だけではなく、ゴミの処分費用も発生します。
そのトータルの金額で見たときに、やはり業者に依頼するとそれなりの金額にはなってしまいます。
見積もり時には、作業費だけでなくゴミの処分費用がいくら発生しているかも、しっかりとチェックするようにしてください。
【デメリット3】要望がある場合は立ち会いが必要
三つ目のデメリットは、刈ってほしくない場所がある場合は、しっかりと打合せをしたり、立ち会う必要が出てくるという点です。
草刈り業者の多くは、作業日にわざわざ立ち会わなくても作業をしてくれます。
これは遠方にある場所の草刈りなどにはメリットですが、刈ってほしくない草花が庭にある場合は誤って刈り取られてしまうリスクもあります。
草刈り業者側もそのあたりは入念に確認してくれますが、いざ作業を始めると刈っていいのか悪いのかの判断に迷うような状況も出てきます。
そのため作業日にもし立ち会えるのであれば、立ち会うに越したことはありません。
草刈りではなく防草対策をすべきケース
次にこの章では、草刈りではなく防草対策をするべきケースについて説明します。
結論からいえば、自分で十分に管理するのが難しい敷地であれば、単に草刈りではなく防草対策をとるべきです。
というのも、草刈りは少なくとも年に1回はおこなう必要があります。
毎年草刈り業者に依頼するというのも選択肢としてはありますが、費用の面では思い切って本格的な防草対策をしてしまったほうが得になることが多いのです。
つまり状況が許せば、雑草が生える余地をなくすために防草シートや砂利、アスファルトなどで地面を覆ってしまうということです。
いくら業者が使うプロ仕様の除草剤といっても長持ちして8か月ほどが相場で、結局年に1回は対策をしていくことになります。
また管理できない土地の雑草や庭木は、近隣トラブルの火種になります。
敷地をはみ出して雑草が増殖したり、雑草が多いことで虫が繁殖するためです。
久しぶりに空き家の様子を見に行くと、それを察知した近隣の住民が苦情をいうために押し駆けてくるなんてことも珍しくはありません。
令和6年に国土交通省がおこなった調査では、空き家を所有している人の心配事の2番目に「草木・雑草の繁殖」がランクインしており、空き家所有者には身近な頭の痛い問題です。

空き家や高齢世帯で十分に管理できない土地は、場当たり的な草刈りではなく根本的な防草対策をしておくのが経済的にも精神衛生上もいいというわけです。
おすすめ業者で紹介している草刈り業者の多くは、こうした防草対策や定期的な空き家の草木の管理もお願いすることができます。
草刈り業者に関するよくある質問
最後に草刈り業者に関するよくある細かい疑問をQ&A形式でまとめておきます。
ザっと目を通しておいてください。
- 除草剤を業者に頼むといくらくらいかかりますか?
-
除草剤の平米単価はおおむね150~250円のレンジで、草刈り(機械刈り)の料金と同じ設定にしている業者が多いです。
ただし除草剤は数日~1週間ほどかけて草を枯らしていく効果をもつものが多いです。
そのため除草剤散布後の雑草の処分までやってくれるのか、自分でやる必要があるのかは事前に確認するようにしてください。
- 50坪の草刈り費用はどれくらいですか?
-
50坪の敷地の草刈り料金は、33,000円前後の作業費が発生します。
またこの作業費にゴミの処分費用が加算されるため、トータルでは5万円前後の金額が相場です。
作業費の計算方法は、以下で求められます。
- 遠方など立ち会えなくても依頼できますか?
-
多くの草刈り業者は、遠方で見積もり時も作業日にも立会えなくても、依頼することができます。
また作業後は現場の写真を撮影するなどして作業報告をしてくれます。
ただ基本的には「おまかせ」状態になってしまうので、細かい要望は立ち会いしない限り伝えることは難しいです。
また草刈り業者は遠方だと出張料が発生することもあるので、自身の近くの業者ではなく、作業する現場に近い業者に依頼することが余計な費用を抑えるコツです。
まとめ
以上おすすめの草刈り業者や料金の相場、口コミや評判を紹介してきました。
最後にこの記事のポイントをおさらいしておきます。
▼この記事のポイント
・草刈り業者は便利屋や便利屋並みに安い植木屋がおすすめ
・草刈りの料金相場は「150~250円/㎡」+ゴミ処理代
・5~9月の繁忙期にはスケジュールの融通が利くかも重要
草刈り業者は憂うつな草刈りを代行してくれる便利な存在ですが、よりお得に利用する方法もあります。
「どこに頼んでも同じだろう」と安易に決めてかからず、自身の状況にあった業者をかしこく選択するようにしてください。