富士水道センターのリアルな口コミ・評判!水漏れやトイレつまりの修理料金の相場や高額になるケース

PRリンクが含まれています
富士水道センターのリアルな口コミ

水漏れやトイレのつまりの修理で、富士水道センターは利用しても大丈夫か迷われていますね?

お急ぎの方のために結論から先にお伝えすると、富士水道センターは水まわりの緊急駆けつけサービスとしてかなり安心感の強い業者といえます。

▼この記事のポイント
・富士水道センターの評価は平均4.1点と高い
・対応スピードの速さを交換する口コミが目立つ
・富士水道センターの料金の相場は「1~3万円」

富士水道センター
総合評価
( 4.1 )
メリット
  • 水道局指定工事事業者である
  • 全額返金制度がある
デメリット
  • 賃貸物件の場合は利用するメリットがほぼない
  • 火災保険の付帯サービスで無料解決できるケースもある

この記事では、富士水道センターの実際の利用者へのアンケート調査を実施し採取したリアルな口コミや評判、また富士水道センターを利用したときの料金相場など利用時に気になるポイントを徹底的に解説します。

この記事を読み終わるころには、富士水道センターを利用したときのイメージがより明確に描けるようになります。

目次

富士水道センターの利用者の総合的な満足度は4.1点/5点

最初に富士水道センターの総合的な満足度から確認して、富士水道センターの評価の全体像からつかんでいきましょう。

富士水道センターの利用者の総合的な満足度は、5点満点中で平均4.1点と良好な結果になっています。

「やや満足した」以上の評価をしている人が、85.7%を占めていることからも、富士水道センターは水まわりのトラブル修理に安心して利用できるサービスということが言えます。

富士水道センターの総合的な満足度
富士水道センターを利用したことがある関東地方の男女14人による回答を単純集計。インターネットアンケート。調査日2025年7月10~11日。

また「やや不満だった」以下の評価をしている人は全体の0.0%で、今回の調査では富士水道センターを利用して不満を感じている人はいませんでした。

以上のことから、富士水道センターは水漏れやトイレつまりのトラブルで安心して利用できるサービスであることがうかがえます。

ここからはさらに、下記の観点で富士水道センターの評価を見ていきます。

・修理料金への満足度
・対応スピードへの満足度
・アフターサポートへの満足度

富士水道センターの修理料金への満足度

まずは富士水道センターの修理料金への満足度を見ると、利用者の78.6%が「やや満足」以上の評価をするいい結果となっています。

富士水道センターを利用したことがある関東地方の男女14人による回答を単純集計。インターネットアンケート。調査日2025年7月10~11日。

また「やや不満」以下の修理料金に対して不満をもった利用者も7.1%と低い割合でした。

水漏れやトイレつまりの修理を依頼する際、どうしても気になるのが、相場よりもはるかに割高な高額請求被害に遭うことではないでしょうか?

実際に、こうした水道修理業者の高額請求トラブルは、国民生活センターも注意喚起をおこなっています。

参考:国民生活センター「水回り修理「950円~」のはずが…数十万円の高額請求に!

筆者の目から見ても、特にリスティング広告(GoogleやYahoo検索の上部に並ぶ広告欄)を出稿している業者のホームページ上にあり得ないほど安い料金で宣伝している修理業者は多く見られています。

そのため高額請求とまでは言いませんが、ホームページの料金と見積もりや実際の請求金額が何倍も違うというトラブルは、高い頻度で起こっているものと考えられます。

ただし、ここで注意点あります。

それは深刻な水漏れやトイレのつまり修理は「この対処法を試してダメだったら、こっちの対処、それでもダメだったらこっちの対処法」というようにトライ&エラーでやっていくものです(その対処の分だけ工賃が増えていきます)。

そのためまっとうな運営をしている水道業者も、明確な修理費用の価格を事前に出すことは難しいということです。

富士水道センターでは、「お客様に無断で追加工事をして請求額が上がった場合は、全額返金」という制度を実施しており、こうした高額請求トラブルを起こす業者との差別化を図っています。

こうしたことを踏まえて、この富士水道センターの修理料金の満足度の高さを見ると、料金面に強い安心感があります。

富士水道センターの対応スピードへの満足度

次に、富士水道センターの対応スピードへの満足度を見ます。

結果は、92.9%の利用者が対応スピードに「やや満足」以上の評価をするかなり良好な結果でした。

富士水道センターを利用したことがある関東地方の男女14人による回答を単純集計。インターネットアンケート。調査日2025年7月10~11日。

同時に、「やや不満」以下の評価をした利用者はわずか7.1%に止まり、富士水道センターがスピーディな対応をしてくれることがわかります。

こうした対応スピードの速さには、カラクリがあります。

富士水道センターは、東京と神奈川、栃木に拠点をもっていて、各拠点のスタッフが高速道路のパーキングエリアなどで常時待機しています。

利用者から相談があれば、その最寄りのパーキングエリアに常駐しているスタッフが現場に向かうという体制をとることで、現場に駆けつけるスピードを上げているというわけです。

こうした企業努力もあって、富士水道センターはトイレのつまりなど緊急対応が必要な場合でも頼りになるサービスといえます。

富士水道センターのアフターサポートの満足度

最後に富士水道センターのアフターサポートの満足度を見ておくと、利用者の78.6%が「やや満足」以上の評価をしています。

富士水道センターを利用したことがある関東地方の男女14人による回答を単純集計。インターネットアンケート。調査日2025年7月10~11日。

富士水道センターに修理を依頼したときにつく保証はありませんが、便器や給湯器、洗面台の交換工事をすると「最長10年」の施工保証をつけてくれます。

具体的な保証内容は、保証期間中に工事に不備があったときは無料で再工事してくれるという内容です(※利用者の過失による故障は保証外)。

こうした設備メーカーによる保証は通常1~2年しかないので、この最長10年の保証期間はかなり長いということができます。

また富士水道センターに修理を依頼した人にも、今後のメンテナンスや壊れにくい使い方のアドバイスをもらえるなど、簡単なアフターフォローはあります。

総じて、富士水道センターのアフターフォローは便器や洗面所などの設備交換の保証に、特に強みがあると言えます。

富士水道センターのいい口コミ・評判

では前章に引き続きこの章では、実際の富士水道センター利用者の忖度のない口コミを見ていくことにしましょう。

まずはいい口コミから見ていきますが、富士水道センターのいい口コミには、このような傾向がありました。

▼富士水道センターのいい口コミの傾向
・対応が早い
・料金が適正だった

具体的には、このような口コミです。

「連絡してからの対応が早く、当日中に直してもらえたのが助かりました」(31歳女性、東京都、トイレの水漏れ修理を依頼)

「料金が安かったですし、即日対応してくれたのが良かったです」(33歳男性、東京都、庭の散水装置の水漏れ修理を依頼)

「作業員が30分ほどですぐに自宅に来てくれたことです」(28歳男性、東京都、キッチンの排水口の水漏れ修理を依頼)

富士水道センターの対応スピードへの満足度ではかなり良好な評価が出ていましたが、口コミにおいても富士水道センターの対応スピードの速さを好感するものが目立ちました。

水漏れやトイレのつまりは「どれだけ遅くとも今日中には直してほしい」という性質のものですし、こうした対応スピードの速さは利用者にとってありがたいものです。

また富士水道センターの料金が安いと口コミしている人もいますが、料金の高い/安いは個人の受け取り方によってしまう部分がどうしてもあります。

先にお伝えしておくと、悪い口コミでは富士水道センターの修理代金を「やや高い」という人もいました。

そのため高い/安いはなんとも言えないところはありますが、利用者にとって適正な価格でサービス提供しているということは言えそうです。

このほかの富士水道センターのいい口コミをすべてご覧になりたい方は、こちらをタップしてください。
スクロールできます
性別年齢都道府県修理箇所費用いい口コミ
男性47東京洗面所1~3万円24時間365日電話1本でいつでも対応してくれる
女性29神奈川キッチン3~5万円便利な点
男性29東京洗面所5,000円~1万円丁寧な作業だった
男性28東京キッチン1~3万円作業員が30分ほどですぐに自宅に来てくれたことです。
女性31東京トイレ1~3万円連絡してからの対応が早く、当日中に直してもらえたのが助かりました。
男性33東京給湯器1~3万円迅速な対応がよかったですし、どうしたらよいかわからなかったので助かりました。
女性24埼玉洗濯機1~3万円すごく迅速な対応でとても丁寧でした
女性28東京不明5,000円~1万円修理の速さや、対応の良さ、料金の安さです。
男性27東京キッチン3~5万円サービスが良かったこと
男性28群馬風呂1~3万円対応がとても早かった所
男性48東京キッチン5,000円未満スピーディに対応して頂けた事が良かった点でした。
男性55東京洗面所5,000円~1万円丁寧な対応
男性31東京トイレ5,000円~1万円値段が安い
男性33東京5,000円~1万円料金が安かったですし、即日対応してくれたのが良かったです。
富士水道センターを利用したことがある関東地方の男女14人による
口コミ。インターネットアンケート。調査日2025年7月10~11日。

富士水道センターの悪い口コミ・評判

次に富士水道センターの悪い口コミにも目を向けておきましょう。

最初にお伝えしておくと、今回調査した富士水道センターの利用者の半数は「悪いと思うところはなかった」と回答しています。

これは富士水道センターの満足度の高さとも一致する内容ですが、これからご紹介する悪い口コミはあくまで残り半数の利用者によるものと考えるようにしてください。

つまり何が言いたいかというと、利用者全体から悪い口コミが寄せられているわけではないことは強調しておきます。

そんな富士水道センターの悪い口コミにはこのような傾向がありました。

▼富士水道センターの悪い口コミ
・料金がやや高い

具体的にはこのような口コミでした。

「症状にもよると思うが少し値段が高いのかなと思いました」(28歳男性、東京都、キッチンの排水口の水漏れ修理を依頼)

「料金がやや高いような気がします」(33歳男性、東京都、給湯器の修理を依頼)

いい口コミで見たように富士水道センターの料金を安いと感じた人もいましたが、このように高いと感じる人もいます。

これは水まわりのトラブルの修理に支払う料金の相場感が人それぞれで、さまざまな費用帯をイメージしていることが原因でもあります。

また例えばトイレつまりのような同じようなトラブルでも、つまり具合によって料金が変わるため、重度のつまりだった人は「トイレのつまりなのに、こんなに費用がかかるの?」と感じることもあります。

この富士水道センターの料金については、次章でより深掘りして見ていくことにします。

またこのほかの富士水道センターの悪い口コミをすべてご覧になりたい方は、こちらをタップしてください。
スクロールできます
性別年齢都道府県修理箇所費用悪い口コミ
男性47東京洗面所1~3万円値段は、想像よりは高いと感じました
女性29神奈川キッチン3~5万円変な点
男性29東京洗面所5,000円~1万円特になし
男性28東京キッチン1~3万円症状にもよると思うが少し値段が高いのかなと思いました。
女性31東京トイレ1~3万円作業前の見積もりがちょっと分かりにくくて、不安になりました。
男性33東京給湯器1~3万円料金がやや高いような気がします。
女性24埼玉洗濯機1~3万円特にありません。
女性28東京不明5,000円~1万円転勤があったりするのですが対応エリアが関東に限られていることが少し残念でした。
男性27東京キッチン3~5万円ないです
男性28群馬風呂1~3万円清潔感がなかった。
男性48東京キッチン5,000円未満悪かった点は特にありませんでした。
男性55東京洗面所5,000円~1万円ない
男性31東京トイレ5,000円~1万円なし
男性33東京5,000円~1万円特にありませんでした。
富士水道センターを利用したことがある関東地方の男女14人による
口コミ。インターネットアンケート。調査日2025年7月10~11日。

富士水道センターの料金は1~3万円が相場

結論から言えば、富士水道センターで水まわりの修理を依頼したときの相場は「1~3万円」をイメージしておくようにしてください。

実際に、今回調査した富士水道センターの利用者が支払った金額の分布を見ると、このような分布になっていました。

富士水道センターを利用したことがある関東地方の男女14人による回答を単純集計。インターネットアンケート。調査日2025年7月10~11日。

富士水道センターに支払った料金を「1~3万円」と回答した人がもっとも多く42.9%を占め、次いで「5,000円~1万円」と回答した人が35.7%でした。

つまり「3万円以内」でおさまった利用者が85.7%となります。

実際には、簡単な作業で解決した人が「5,000円~1万円」の費用帯、中程度の修理作業で解決した人が「1~3万円」の金額帯になったものと思われます。

そのため富士水道センターの料金は「1~3万円」でひとまずイメージしておくのが無難というわけです。

ちなみに簡単な作業というのは、具体的にこのような修理作業のことです。

▼簡単な修理作業の例

水漏れ修理ゴムパッキンや排水ホースなどの簡単な部品交換
つまり修理ローポンプ(すっぽんのような器具)作業

作業時間の面でも、30分以内で済むようなケースが簡単な作業になります。

富士水道センターの料金が高額になるケース

一方で富士水道センターの料金が高額になるケースについても、確認しておきましょう。

ここでいう高額というのは、10万円を超えてくるようなケースです。

▼富士水道センターの修理費用が高額になるケースの例

水漏れ修理・水道管の修理
・給湯器の交換
・水漏れ箇所が不明
つまり修理・便器脱着
・便器交換

まず水漏れでは蛇口や排水管などの水道設備の問題ではなく、家に引き込まれている水道管自体の劣化や損傷があった場合は、高額になります。

また給湯器の交換は、給湯器自体の費用が10万円前後生じますし、水漏れしている箇所がよくわからないようなケースも家全体の調査が必要になり、高額になります。

一方で、つまりの修理では主にトイレで生じたつまりが高額になるケースが多いです。

具体的にはつまっているものが、トイレットペーパーや便などの水に溶けるものではない場合で、例でいうとティッシュペーパーや生理用品や子どものおもちゃなどのケースです。

このような場合は、つまっているものを奥に流し込むような工事はおこなえず、異物を取り除くために便器を一度外し、付け直す作業が必要になります。

また便器を10年よりはるかに長く使用していて劣化してつまりが生じる場合は、便器交換となり便器自体の費用が生じるため高額になります。

ただしこのあたりの工事内容が適切な内容なのか不要なのかは、なかなか知識のない方にとって見極めが難しいものがあります。

そのため10万円を超えるような見積もりが出てきた際には、ほかの水道局指定工事事業者から相見積もりをとり、診断内容が適切なものか客観的に見直すことをおすすめします。

口コミから見る富士水道センターを利用するメリット

ではここからは口コミだけでなく、他社との比較も交えながら、富士水道センターを利用するメリット・デメリットを見ていきます。

まず富士水道センターを利用するメリットから見ると、このようなものがあります。

▼富士水道センターを利用するメリット
・水道局指定工事事業者である
・全額返金制度がある

以下、それぞれのメリットを掘り下げて見ていきます。

水道局指定工事事業者である

ひとつ目の富士水道センターを利用するメリットは、水道局指定工事事業者であるという点です。

これまでに何度か触れたように、水道局指定工事事業者というのは、水道工事の技術や運営面のクリーンさがある業者のことですが、この指定があるかないかでは利用者の安心感がまったく異なります。

もちろん水道局の指定がない業者はダメというわけではないのですが、高額請求など消費者トラブルを頻繁に起こしているような業者は、この指定を取得できないか、もっていても取り消されます。

また万が一水漏れの原因が水道局が管理する水道管にある場合、工事できるのは指定事業者だけで、対応できる工事内容の範囲も広いです。

つまり同じくらいの料金なら、指定業者をあえて選ばないという理由がないことになります。

そこで富士水道センターと同じ関東エリアで営業している有名な水道業者の、水道局指定状況を比較したのが下表です。

▼水道局指定の有無の比較表(東京都の場合)

富士水道センター
クラシアン
くらしのマーケット
登録業者による
水の生活救急車×
水道トラブル119番
水110番加盟店による
最終閲覧日2025年7月14日

このように有名なサービスであっても、水道局の指定の有無はわかれます。

どうせ同じような金額を払うなら、少しでも安心感が強いサービスに払いたいという意味において、富士水道センターが水道局指定工事事業者の認可を受けているのは利用者にとってもメリットといえます。

また富士水道センターは神奈川県知事から「建設業許可(般一4)第90439号」も受けています。

これは上下水道などの水道設備の工事を行なえるというだけではありません。

この水道工事として建設業許可(一般)を取得するには10年以上の実務経験が必要だったりと要件が厳しく、この認可を取得していることは技術の高さの証明にもなるというわけです。

このほかにも在籍するスタッフの保有資格には下記のような、水道工事に関連する有資格者がおり、クオリティという面ではかなり安心感の強いサービスといえます。

▼富士水道センタースタッフの保有資格(水道関連資格のみ抜粋)
一級管工事施工管理技士、一級建築配管技能士、給水装置工事主任技術者、排水設備工事責任技術者、給水装置工事配管技能士

全額返金制度がある

ふたつ目の富士水道センターを利用するメリットは、全額返金制度があるという点です。

この全額返金制度は、事前の見積りより高くなる工事を依頼者に「無断で」してしまったとき、すべての代金を返金するという内容です。

これは高額請求をおこなう悪質な業者が、依頼者に無断で高額な工事を勝手におこない、工事後に高額請求をするという手口と正反対の制度といえます。

つまり「うちは悪質な高額請求をしませんよ」という宣言のような制度ですが、こうした保証があるとやはり安心感があります。

ただしこの返金制度はあくまで「無断で」工事をしたときにのみ適用されるもので、修理中にどうしても追加工事が必要になり依頼者から了承を得た工事については対象になりません。

利用者にとっては「当然そうあるべき」というような制度ですが、高額請求とまでいかずとも、無断で追加工事をおこなって、見積もり時と違う請求金額を上げてくる業者は少なからず存在します。

水まわりの修理は「この方法でやってダメなら、次はあの方法で」というようにトライ&エラーです。

そのため業者側の説明能力が必要になるのですが、その点で富士水道センターは説明責任をしっかり果たしている業者といえます。

口コミから見る富士水道センターを利用するデメリット

では次に、富士水道センターを利用するデメリットにも目を向けておきましょう。

富士水道センターのデメリットは、このようなものがあります。

富士水道センターを利用するデメリット
・賃貸物件の場合は利用するメリットがほぼない
・火災保険の付帯サービスで無料解決できるケースもある

最初に強調しておくと、これらのデメリットは富士水道センターに限った話ではなく、水まわりのトラブルに緊急対応してくれる駆けつけサービス全般に当てはまるデメリットです。

以下、詳しくそれぞれのデメリットを見ていきます。

賃貸物件の場合は利用するメリットがほぼない

まずひとつ目のデメリットは、賃貸物件にお住まいの方にとって富士水道センターを利用するメリットはほぼないという点です。

というのも賃貸物件の場合は、相談するべき相手は富士水道センターではなく、物件の管理会社です。

管理会社であれば提携する水道業者を手配してくれるだけでなく、修理費用も管理会社がもってくれることが少なくありません。

また提携する水道業者は富士水道センターのような駆けつけサービスでなく、お住いの近くの「街の水道屋さん」のような業者で、修理費用も安く利用できます。

どうしても駆けつけサービスは、24時間体制で人員を各所に配置しておく必要があるので、そうした運営コストが利用料金に乗ってしまい、高くなってしまいます。

一方で、賃貸物件でも富士水道センターを利用するメリットがあるケースは、管理会社の営業時間外で、水漏れの勢いがかなり強く緊急対応しなければならないようなケースです。

それ以外のケースでは、賃貸物件にお住いの方は管理会社に相談したほうがメリットが大きくなります。

火災保険の付帯サービスで無料解決できるケースもある

また持ち家にお住いの方も、加入している火災保険によって無料で水まわりのトラブルを解決できます。

たとえばソニー損保の火災保険だと、加入者全員が「住まいの緊急かけつけサービス」を利用することができます。

この付帯サービスは、水まわりのトラブルをはじめ、鍵やガラス割れなどのトラブルに、30分ほどの作業で応急処置をおこなうという内容の無料サービスです。

応急処置とはいえ、トイレの軽いつまりであったり、簡単な部品交換で済む水漏れ修理の場合、30分あればおおむね解決します。

先ほど見たように富士水道センターを利用したときの料金の相場は「1~3万円」でしたが、これが無料で済むのであればそれに越したことはありません。

またもし30分の作業で解決しなかった場合も、保険会社が提携する修理業者を手配してくれるので解決するまでしっかりケアしてくれます。

火災保険は、年に1万円程度の保険料を支払っていますが、保険申請しても等級が下がり、翌年の保険料が高くなることもありません。

つまり火災保険は使えるときに使わないと損、というわけです。

東京海上日動など保険会社によって年間の利用回数に制限があったりもしますが、持ち家にお住いの方はまず加入している火災保険の付帯サービスが利用できないか確認することをおすすめします。

富士水道センターの利用方法

次に富士水道センターの利用方法を確認しておきます。

富士水道センターの利用方法は、基本的に電話をかけて日時を合わせて修理してもらうというだけなので、特に難しいところはありません。

ただお得に利用するポイントもありますので、ザッと目を通しておいてください。

STEP
公式サイトから問い合わせをする
富士水道センター

まずは富士水道センターの公式サイトから問い合わせをします。

電話とメールでの問い合わせがありますが、お急ぎの場合は電話で問い合わせをすることをおすすめします。

メールで問い合わせてもあとで折り返しの電話がかかってくるだけなのでひと手間増えるだけです。

また公式サイトでは基本料金4、000円が割引になるクーポンが配布されているので、割引番号「608」を電話口で伝えてクーポンを適用してもらってください。

電話口では現場となる住所と、簡単なトラブル内容をヒアリングされます。

また当日中に修理したい方は、電話口でその旨を伝えてください。

現場に来られる時間を教えてくれます。

STEP
現地調査&見積もり

次に修理スタッフが現場に来て、調査をしてくれます。

その際に必要な工事内容と金額も決まり、見積もりを出してくれます。

見積り内容に納得がいけば、そのまま契約して作業開始となります。

また見積もり内容に不満な場合は、見積もりまでは無料で対応*してくれるので、断ってしまっても料金は発生しません。

※水漏れ箇所がわからず、調査に時間がかかる場合は調査料が発生します

STEP
修理工事開始

契約をすると、そのまま水回りの修理工事をおこなってくれます。

おおむね軽度のトラブルなら30分以内に解決しますが、症状が重い場合は追加の工事を提案されることがあります。

その際、いくらの料金が追加で発生するのか?をしっかり確認するようにしてください。

STEP
清算

修理工事が完了すると、料金を清算します。

富士水道センターでは、現金・クレカ・銀行振込・NP後払い・各種電子決済が利用できます。

ただしPayPayやSuicaは利用できませんので、注意してください。

またもし便器や給湯器などの設備交換をおこなった場合は「最長10年」の工事保証がつきますので、保証書をなるべく書面でもらうようにしてください。

以上が、富士水道センターの利用方法です。

富士水道センターとは?運営会社について

この章では富士水道センターの運営会社について、ザッと確認しておきます。

富士水道センターは、株式会社ライフエナジーという会社が運営している水道修理業者です。

東京の千代田区の半蔵門駅や麴町駅の付近の本社があり、東京のほかにも神奈川(川崎市)と栃木県(宇都宮市)にも拠点があります。

ただし富士水道センターも各地の高速道路のパーキングエリアなどにスタッフを常駐させ、電話があればそのまま高速に乗って現場に向かうという体制をとっています。

そのため対応エリアは関東一円で、拠点がない千葉県、埼玉県、栃木県、群馬県にも対応しています。

また営業エリアでは水道局指定工事事業者の指定を受けているので、これは大きな安心材料になります。

というのも、高額請求など悪質な運営をおこなって消費者トラブルを起こしていると、こうした指定は取り消されてしまいます。

またこの水道局の指定を受けるためには、「給水装置工事主任技術者」という資格が必須なのですが、この資格は試験と3年以上の実務経験がないと取得できない資格です。

参考:神奈川県「指定給水装置工事事業者の登録について

そのため修理工事に関する技術の高さや、工事できる範囲の広さも問題ないということです。

こうした意味で、富士水道センターの運営面のクリーンさは信頼できるというわけです。

▼富士水道センターの会社概要

運営会社名株式会社ライフエナジー
所在地《東京本社》〒102-0093 東京都千代田区平河町1-6-15
《神奈川本社》〒213-0011 神奈川県川崎市高津区久本3-2-3
《栃木支社》〒321-0158 栃木県宇都宮市西川田本町2丁目6-18
水道局指定工事事業者番号■東京都
第10152号、第494号、第595号、第302号

■神奈川県
第3066号、第5188号、第1737号、第573号、第470号、第593号、第59号、第169号、第299号、第590号、第220号、第2023001号、第145号、第177号、第203号

■千葉県
第2209号、第649号、第422号、第359号、第323号、第388号

■埼玉県
第1282号、第848号、第343号、第299号、第359号、第311号、第442号、第259号、第262号、第233号、第436号、第338号、第213号、第310号、第387号、第272号、第341号、第510号、第335号、第613号、第430号、第558号、第161号、第111号、第253号、第356号、第369号、第441号、第10189号、第219号、第458号、第270号、第208号、第351号、第429号、第285号、第183号、第186号、第178号、第236号、第274号、第117号、第10487号、第23006号、第R05004号、第170号、第296号、第166号、第212号、第540号、第5-170号、369号、第58号、第2023267号

■群馬県
第280号、第316号、第249号、第293号、第637号、第829号、第212号、第389号、第695号、第551号茨城県/第245号、第1046号、第161号、第198号、第288号、第538号、第273号、第558号、第217号、第213号、第547号、第362号、第180号、第368号、第293号、第237号、第2023-193号、第504-021号、第281号

■栃木県
第64号、第194号、第693号、第156号、第215号、第399号、第245号、第301号

富士水道センターや水まわりのトラブルに関するよくある質問

最後に富士水道センターや、水まわりのトラブルに関してよくある質問をQ&A形式で見ていきます。

本文では扱えなかった細かい疑問などにも触れますので、富士水道センターを利用する前の最終確認としてザッと目を通しておいてください。

富士水道センターのHPには、水のトラブル3,300円~となっているのは?

トイレつまりなどの修理費用が3,300円になるのは、かなり理想的な条件が整ったときの最低価格であり、実勢価格とは異なると考えてください。

具体的にいうと、ものすごく近場の現場で5分もかからないような簡単な作業だけですぐに解決した、などのケースです。

富士水道センターの相場に関しては、この記事の富士水道センターの料金の章をご覧ください。

水のトラブルはどこに相談すればいいですか?

賃貸物件にお住まいの方は、真っ先に管理会社に相談するようにしてください。

自分が所有する物件にお住まいの方は、地域の水道局指定工事事業者から選ぶと高額請求などに遭うリスクは下がります。

ただし、水道局指定工事事業者であっても見積もり内容に納得がいかない場合は、ほかの指定工事業者と相見積もりをするなど、見積もり内容や金額を客観的に判断できるようにすることが重要です。

水漏れの箇所がわからない場合はどうすればいいですか?

水漏れの原因を突き止めるために、水道修理業者に相談してください。

ただし水漏れが給水設備(上水道など)からか排水設備からしているのか?で工事できる業者が変わります。

そのため水漏れ箇所がわからない場合は、給水設備でも排水設備でも工事ができる資格をもった修理業者に調査を依頼することをおすすめします。

まとめ

以上が富士水道センターの口コミや評判、また料金の相場等について調査した結果です。

最後にこの記事のポイントをおさらいしておくと、このようになります。

▼この記事のポイント
・富士水道センターの評価は平均4.1点と高い
・対応スピードの速さを交換する口コミが目立つ
・富士水道センターの料金の相場は「1~3万円」

富士水道センターは緊急で対応が必要な水まわりのトラブルに強みがあるサービスです。

またスピードだけでなく、水道局指定工事事業者であったり、返金制度をもっていたりと強い安心感のある水道業者とも言えます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次