関東エリアでの害獣駆除業者として有名どころの一つ「ハウスガード24」。
実際のリアルな口コミや評判などはほとんど見つけることができません。
そこで、今回はハウスガード24を実際に利用したことのある21名を独自調査しました。

- 利用者の総合満足度4.0点/5点と高評価
- 作業・対応がスムーズ、丁寧
- 施工後永年保証付き
- 料金は相対的にみて安い
- 料金が高いと感じる人がいた
- 関東のみ対応(1都6県)
ハウスガード24のリアルな評価
ハウスガード24の「総合満足度」「駆除した害獣の種類」「費用」「対応」「アフターサポート」などについて調査しました。
結果としては、総合的に概ねどの項目でも非常に満足度が高いという結果になりました。
ハウスガード24の総合評価

※ハウスガード24利用者21名のWEBアンケート調査。調査日2025/9/6~8
ハウスガード24の総合満足度を調査したところ、「大変満足した」(23.8%)「やや満足した」(52.4%)と大多数が満足したという評価になりました。
「普通」(23.8%)とあわせると100%となり、全員が良い印象を持っていることになります。
ハウスガード24の満足度は総合的に見て非常に高いことがわかりました。
ハウスガード24で駆除した害獣の種類
ネズミ | 9 |
---|---|
ハクビシン | 5 |
キツネ | 1 |
その他 | 6 |
※ハウスガード24利用者21名のWEBアンケート調査。調査日2025/9/6~8
具体的に駆除した害獣の種類を調査したところ、ネズミとハクビシンがほとんどでした。
その他にキツネと答えた方もおり、様々な害獣に対応していることもわかりました。
ハウスガード24で駆除できる害獣の対象(公式HP表記)
害獣:ネズミ、イタチ、ハクビシン、アライグマ、コウモリ
キツネと回答している人もいましたので、上記以外の害獣にもしっかり対応しているようです。
ハウスガード24の駆除費用(料金)について

※ハウスガード24利用者21名のWEBアンケート調査。調査日2025/9/6~8
ハウスガード24の害獣駆除を利用した際の費用は、1~3万円と回答した方がもっとも多く47.6%となりました。
そのほか、1万円未満(14.3%)、3~5万円(23.8%)、5~10万円(14.3%)と回答した方がいます。
ちなみに、ハウスガード24公式サイトでは通常価格20,000円~と掲載されていますので、このアンケート結果はHP掲載通りの価格であり、妥当と言えるでしょう。
全員の回答を加味しても、10万円以内ですんでいるということになりますので、料金設定は安めだと言えます。

※ハウスガード24利用者21名のWEBアンケート調査。調査日2025/9/6~8
ハウスガード24の害獣駆除の料金に関しての満足度を調査しました。
結果としては、大変満足(28.6%)、やや満足(38.1%)、普通(23.8%)、やや不満(9.5%)という結果となりました。
料金に関しても利用者のほとんどの方にとっては満足する結果だったと言えるでしょう。
ハウスガード24の料金(公式HP表記)
害獣駆除基本料金(税込):20,000円~
⇒キャンペーン中は8,000円~
※キャンペーンは専用サイトからの問い合わせが必要
※2025/9/30まで害獣駆除の施工をした方にJCBギフトカード10,000円プレゼントキャンペーン中
\ハウスガード24の害獣駆除を割引価格でうけられる/
ハウスガード24の対応について

※ハウスガード24利用者21名のWEBアンケート調査。調査日2025/9/6~8
ハウスガード24の対応に関する満足度では、
大変満足(28.6%)、やや満足(52.4%)、普通(19.0%)という結果となりました。
また、「不満」と回答した人は0人で、対応に不満を持っている人はゼロであったのも特徴的でした。
ハウスガード24は、自社調べインターネット調査「依頼したい害獣駆除サービス調査」、「信頼できる害獣駆除サービス調査」でNO1を獲得しています。
害獣駆除の対応満足度が高いこともうなづけます。
ハウスガード24のアフターサポートについて
ネズミやイタチなどの害獣は帰巣本能があり、駆除してもまた同じ場所に巣を作りに戻ってくる傾向があります。
なので、害獣駆除はアフターサポートが非常に重要です。
ハウスガード24の害獣駆除は、「施工後永年保証」というサービスを実施しています。
通常の害獣駆除サービスの多くで1~5年の再発防止保証がついていますが、永年再発防止保証がついているところは弊社が調べた限りありませんでした。
そこで、実際にハウスガード24利用者にアフターサポートについての満足度を調査してみました。

※ハウスガード24利用者21名のWEBアンケート調査。調査日2025/9/6~8
「大変満足した」(28.6%)「やや満足した」(38.1%)「普通」(33.3%)でした。
一方で不満と回答している人は0でした
アフターサポートに対しては弊社独自調査での他社の調査結果よりも、ハウスガードが高いという結果になりました。
「害獣被害にはもうあいたくない」「もう高額な駆除費用は今後払いたくない」と考えている方には、ハウスガード24はぴったりのサービスと言えるでしょう。
ハウスガード24の良い口コミ・評判
ハウスガード24利用者21人に聞いた「良い口コミ・評判」を見ていきましょう。
- 対応が早かった
- 対応が丁寧だった
対応が早かった

費用がやすい 即日対応

駆除の作業が非常にスムーズで、対応も丁寧でした。相談から施工までスピーディーで、家の中に侵入していたネズミやハクビシンも確実に駆除できたので安心感がありました。作業後のアフターケアや予防アドバイスもしてくれた点が助かりました。

対応が疾速で費用も高くなかった
対応が早かったといった口コミ・評判が多くあがっていました。
害獣が出て不安で夜も眠れないという時に、スピーディな対応をしてくれることは非常に安心感があります。
対応が丁寧だった

ハウスガードを利用して良かった点は、丁寧な対応と、スピーディーな作業をしてくれたことです。

丁寧に駆除してくれて説明も丁寧なので納得して任せられた。
丁寧に対応してもらえたといった評価も多かったです。
弊社独自調査においても対応満足度がとても高いという結果でしたので、対応が丁寧であることもうなづけます。
ハウスガード24の悪い口コミ・評判
ハウスガード24利用者21人に聞いた「悪い口コミ・評判」を見ていきましょう。
- 料金が高い
料金が高い

費用が思ったより高かった

料金が少し高く感じました。また、予約が混み合っている時期は施工までに数日待つ必要があり、緊急時には少し不便に感じることがありました。
料金が高く感じたという方がいらっしゃいました。
ただ、他社調査と比べてもハウスガード24の実際の料金は安い方だと感じました。
料金に関する満足度調査では、「やや不満」と回答した人9%程度、「かなり不満」と回答した方はゼロであっため、そこまで気にする必要はないかもしれません。
ハウスガード24のメリット・デメリット
口コミ・評判などを踏まえて、他社に比べてハウスガード24を利用することのメリット・デメリットをまとめました。
- 利用者の総合満足度4.0点/5点と高評価
- 作業・対応がスムーズ、丁寧
- 施工後永年保証付き
- 料金は相対的にみて安い
- 料金が高いと感じる人がいた
- 関東のみ対応(1都6県)
メリット① 利用者の総合満足度4.0点/5点と高評価
ハウスガード24は、弊社調査の結果、比較的利用者満足度の高い優良サービスということがわかりました。
5段階評価で21名の平均をとった点数は、4,0点ということで非常に高いです。
リアルな利用者満足度が高いサービスということで、安心して利用できます。
メリット② 作業・対応がスムーズ、丁寧
ハウスガード24を実際に利用した方からは、「作業・対応がスムーズ、丁寧」という意見を多くいただきました。
対応満足度の総合評価としても、大変満足(28.6%)、やや満足(52.4%)、普通(19.0%)という結果になっていて、不満という回答は0でした。
該当のエリアでも一部対応していない地域もありますので、問合せ時に念のため対応しているか確認した方が良いでしょう。
メリット③ 施工後永年保証付き
ハウスガード24は、「施工後永年保証付き」というところが他社にはない最大の特徴です。
ネズミ、イタチ、ハクビシンなど害獣の多くは帰巣本能をもっており、駆除したとしてもまた戻ってくることが多いです。
そのため、各社施工後数年間は再発防止保証という形で、再発した場合に無償で対応してくれるという保証をつけています。
ですが、その再発防止保証が永久というのはハウスガード24しかないと思います。
※あくまで弊社調べです。
害獣駆除は料金もそれなりに高くつきますし、再発を繰り返すような甘い駆除をされるのも非常に困ります。
永年保証がついているということは、それだけ再発しないような徹底した駆除を自信をもって行っているということのあらわれとも言えるでしょう。
メリット④ 料金は相対的にみて安い
ハウスガード24は、公式サイトで料金を以下のように掲示しています。
ハウスガード24の料金(公式HP表記)
害獣駆除基本料金(税込):20,000円~
⇒キャンペーン中は8,000円~
※キャンペーンは専用サイトからの問い合わせが必要
※2025/9/30まで害獣駆除の施工をした方にJCBギフトカード10,000円プレゼントキャンペーン中
今回の調査でも、ハウスガード24の害獣駆除を利用した際のリアルな費用として、1~3万円と回答した方がもっとも多く47.6%となりました。
そのほか、1万円未満(14.3%)、3~5万円(23.8%)、5~10万円(14.3%)と回答した方もいました。
公式HPに表記されている最低価格の20,000円と大差がないことがわかりました。
また、今ならキャンペーンで8,000円~となっていますので、さらに安く害獣駆除が受けられる可能性もあります。
\ハウスガード24の害獣駆除を割引価格でうけられる/
デメリット① 料金が高いと感じる人がいた
ハウスガード24は、弊社調査の結果では、実際の料金は相対的にみても安めだと思います。
また料金満足度も高いという結果になりました。
一方で、今回の調査で、料金にやや不満と回答する方は2名/21名だけいらっしゃいました。
かなり不満という回答は0でした。
害獣駆除はなかなか普段から依頼するようなものではないため、数万円とられるとなると出費として痛いと感じる人もいるでしょう。
今回料金に不満という回答があるのも一定理解できるところではあります。
ですが、相対的には非常に安い部類に入ると思いますので、そこまで気にする必要はないでしょう。
デメリット② 関東のみ対応(1都6県)
ハウスガード24の害獣駆除は関東圏(1都6県)のみ提供されています。

エリア外に住んでいるという方向けに全国対応の害獣駆除業者をまとめた記事があります。
もし対応していなくて困っている方がいらっしゃれば、こちらも参考にしてみてください。

関東害獣駆除センター「ハウスガード24」とは?
ハウスガード24とは、SAKI-X株式会社(サキガケ)が運営している害獣駆除業者です。
ハウスガード24の特徴
ハウスガード24の特徴を改めて以下にまとめました。
- 関東のみ対応
- 施工後永年保証サービス付
- 利用者の口コミ・評判が良い
- 料金設計が安め
これらの特徴により、「安くて質の高い害獣駆除サービス」を実現しています。
ハウスガード24を運営するSAKI-X株式会社について
ハウスガード24を運営しているのはSAKI-X株式会社というところです。
本社は東京茅場町にあり、2021年創業のまだ歴史の浅いベンチャー企業です。
ベンチャー企業だからこそ、古い害獣駆除業界特有の料金の高さを安さでカバーして実績作りをしていると言えるでしょう。
会社名 | SAKI-X株式会社 |
---|---|
代表取締役 | 大竹優策 |
設立 | 2021年4月 |
所在地 | 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-7-4 Aster茅場町5階 |
事業内容 | ・インターネット広告事業 ・ダイレクトマーケティング向けAI・DX事業 ・害獣駆除サービス「ハウスガード24」の運営 ・害獣の捕獲及び駆除業務 ・害獣防除に関するコンサルティング業務 ・リフォーム工事の設計,施工及びコンサルティング業務 |
ハウスガード24の害獣駆除を利用する流れ
ステップ①専用サイトから問い合わせ(無料相談)
上記バナーより専用サイトにいきます。
問合せフォームより名前など簡単な項目を入力すればすぐに問合せは完了です。
ステップ②ハウスガード24より電話、状況確認、現地調査の日程調整
問合せ完了後、ハウスガード24よりすぐに電話もしくはメールがかかってきます。
詳細な状況を伝えた後、対応できる場合には、現地調査の日程調整を進めます。
現地調査見積、出張費は無料ですので安心です。
ステップ③現地調査・見積で納得がいけばそのまま駆除依頼
現地調査の日程に、ハウスガード24のスタッフが駆け付け、駆除方法、費用などの詳細を伝えてくれます。
金額は弊社調べでは、料金も適正価格で行ってくれるため、そこまで怖がることはありません。
金額に納得がいけば、そのまま駆除を依頼してしまいましょう。
もし、高いと感じたら、他社にも連絡して相見積もりをとるのも良いでしょう。
まとめ
ハウスガード24は、利用者の評判がよく、安心して依頼できる害獣駆除業者です。
また料金も安いということで、相見積もり先の一つに加えておくのも良いでしょう。