ISOプロを利用した144社の評判・口コミ徹底分析【特徴・料金など解説】

PRリンクが含まれています

ISO認証取得コンサルタント大手の「ISOプロ」ですが、実際の利用者の評判や口コミを見つけることはほとんどできません。

そこで、今回は、「ISOプロ」を運営しているNSSスマートコンサルティング社に協力いただき、実際のISOプロ契約顧客144社のアンケート結果をもとに、「ISOプロ」の評判、口コミを徹底分析しました。

また、「ISOプロ」の特徴や料金についても詳しく解説していきたいと思います。

ISOプロを利用するか悩んでいる方やISO認証取得コンサルタント選びで悩んでいる方は是非最後まで読んでみてください。

ここまで「ISOプロ」や「ISO認証取得コンサルタント」について詳しく解説している記事は他にはないと思います。

【調査概要】「ISOプロ」コンサルタントの対応についての独自調査
【調査方法】インターネットでのアンケート調査及び電話での聞き取り調査
【回答者】「ISOプロ」契約顧客144社
【調査日】2023年6月12日~30日
※NSSスマートコンサルティング社提供

取材協力者

NSSスマートコンサルティング株式会社 
(NSSホールディングス株式会社グループ)
ISOプロ事業責任者 岡信一

東京理科大学経営工学部卒業後、公認会計士事務所勤務を経て、コンサルティング業に従事。
現在は2016年に立ち上げた「ISOプロ」の事業責任者として全国で活動。

参考:ISOプロ公式サイト

目次

ISOプロの総合評価

早速ですが、ISOプロの特徴や対応規格などについてまずは箇条書きにしてみました。

ISOプロの特徴
・認証取得までの期間にこだわっている(最短6か月で取得可能)
・100%審査合格保証あり
料金がリーズナブルなのに、質はトップクラス(継続率90.8%の高品質サポート)
・お客様工数ほぼ0×お客様の要望に合わせたサポート
・対応規格が幅広い

対応規格の範囲
ISO9001、ISO14001、ISO22000、ISO27001、ISO45001、ISO9100、ISO13485、ISO27017、ISO22716、Pマーク、HACCP、FSSC22000、JFS-A/B/C など

これらの特徴をまとめると、以下の3点に集約されます。

① 料金がリーズナブル
② サポートが高品質
③ 対応規格が幅広い

ISOプロの料金

ISOプロはISO認証コンサルとして月々44,000円(税込)~という料金設計を採用しています。

この料金設計は実はリーズナブルと言えます。

一般的な、ISOコンサルの料金相場は以下のとおりです。

①個人コンサル1-3万円/月
②月額制:コンサル会社(事務局型、代行型)3-5万円/月
③一括制(取得まで):コンサル会社(事務局型、代行型)一括80~200万円
④指導型コンサル一括数百万円

※上表は、弊社が、ISOコンサルなどに独自調査し、相場としてまとめたものです。

この料金相場表をみてみると、ISOプロは、「②月額制:コンサル会社(事務局型、代行型)」に該当しています。

③一括制(取得まで):コンサル会社(事務局型、代行型)や④指導型コンサルより明らかに低コストで抑えられるというのがわかるかと思います。

個人コンサルではなくコンサル会社に依頼する場合では、最もリーズナブルな部類に入ると言えるでしょう。

「ISOプロ」コンサルタントの評価

では、「ISOプロ」のコンサルタントの評価や口コミはどうなのでしょうか。

今回の調査の結果をここからは見ていきましょう。

結論としては、コンサルタントの満足度は非常に高いということがわかりました。

これは、大きな特徴の一つである「サポートが高品質」であることを裏付ける結果となりました。

「ISOプロ」コンサルタントの対応について

コンサルタントの対応についてのアンケートでは、とても満足と答えた人が実に53%と過半数を占めました

「少し満足」という回答も合わせると「79%」となり、ほとんどの利用者が満足しているという結果がわかります。

「ISOプロ」コンサルタントの説明について

コンサルタントの説明についてのアンケートでは、とても満足と答えた人が実に58%と過半数を占めました

「少し満足」という回答も合わせると「83%」となり、ほとんどの利用者がコンサルタントの説明に対してしっかりと満足した上で、ISO取得認証に進めていることがうかがえます。

「ISOプロ」コンサルタントの愛想、言葉使い、身だしなみについて

コンサルタントの愛想などの外見的な要素についてのアンケートでも、満足と答えた人がほとんどでした。

ISOプロのサポート品質をささえるカスタマイズ性

お客様の要望に合わせてカスタマイズできるところが、ISOプロ最大のウリというのは、ISOプロ責任者の岡氏。

ISOプロ 岡氏

ISOプロは、全国各地の現役ISO審査員をコンサルタントとして採用しています。ISOの要求からの観点では最低限ここまでやってあれば審査は通過する、という見解を持った者が、自社の要求を踏まえた上で構築のサポートをします。ISOの為でなく、自社の為のISO構築・運用をスタンスとしています。

ISOプロの良いところ(強み)と良い評判・口コミ

ISOプロの良いところとして、やはり担当者のサポートの質が良かったという意見が多くありました。

具体的な口コミとしては以下のようなものがありました。

担当コンサルはレベルが高く、要所を抑えてくれているので大変助かる

コンサルタントとして、審査対応、準備等々だけでなく、組織として自走出来るよう、初歩的な指導、教育も含め、また更には、ISOの範囲を超える領域に関しても、必要に応じ、適宜、指導頂いています。
今後も引き続き、弊社のコンサルタントを担当頂きたく、何卒宜しくお願い致します。

とても丁寧に対応していただいています。

ISOプロの悪いところ(弱み)と悪い評判・口コミ

ISOプロの悪い所、弱みとして、以下のような評価、口コミが比較的多くあげられていました。

・コンサルタント一人当たりの担当顧客が多いのではないか?
・積極的に指導いただけていないように感じる
・打合せ時間及び日程に制限がある
※アンケート結果より要約

「ISOプロ」はISO認証取得コンサルの大手であり、多くの企業を顧客にもちます。

そのため、「コンサルタントの顧客1社あたりの指導時間が少ない」「積極的にアクションをとってくれない」といった不満がでているようです。

ですが、「コンサルタントの顧客1社あたりの指導時間が少ない」というのは、しっかりとした実力、実績のある担当者がコンサルタントとしてついてくれていることの裏返しとも言えます。

ISOプロ 岡氏

ご契約中のクライアント様より、関係企業様のご紹介をいただくことがございます。 優秀なコンサルタント程その数が多く、結果として多くのクライアント様を抱えてしまっております。 今回ご意見をいただいたことをきっかけに今後の課題として向き合ってまいります。

また、「積極的にアクションをとってくれない」という点についても、逆に言えば、もう巡行運転に入っており、アクションをしなくても自社で回るようにサポートができているということを裏付けているともいえるのではないでしょうか。

ISOプロ 岡氏

お声をいただければ契約プランの見直しをお勧めしております。 よくあるお話でして、 認証取得前のフェーズでは認証取得・維持が目的であったが、 取得・運用をするにつれて意識も上がり、さらにISOの向上を望まれる。とても素晴らしいことです。 企業様のレベルアップに伴い、コンサルレベルも上げる必要がありますので、ぜひ契約プランの見直しをご相談ください。

打合せ時間及び日程に制限があるという点についても、ISOプロ責任者岡氏よりコメントいただきました。

ISOプロ 岡氏

ISOプロ所属のコンサルタントの大半が現行のISO審査員であるため、 審査期間中は審査が優先となることがございます。逆にその他の期間であればコンサルティング業務に注力しておりますので 余裕を持った日程でスケジュールの調整をさせていただければ幸いです。

そもそも、このような悪い評判、口コミもアンケートをとっている以上、一定数出てしまうのは仕方ないものです。

総合的に見れば、コンサルタントの満足度が非常に高いという結果が得られているのも事実です。

そのようなことから、このような悪い評判・口コミは、多くの方にとってそこまで問題にならないと思われます。

もし、上記のような不満があれば、「担当を変えてもらう」「ISOプロに対してしっかりと不満点を伝えて改善してもらう」ということをすれば問題とはならないでしょう。

ISO認証取得コンサルタント(業者)の選び方、比較方法

「ISOプロ」だけでなく、世の中にはISO認証取得コンサルタントは多種多様に存在しています。

そこで、ISO認証取得コンサルタントの選び方や比較方法を知っておくことは非常に重要です。

ISO認証取得コンサルタント選びのポイントはずばり、「対応しているISO認証の種類」と「担当者の柔軟性(対応の良さ)」です。

ISO認証取得コンサルタント選び、比較のポイント
・対応(支援)できるISO認証の種類
・担当者の柔軟性(対応の良さ)

対応(支援)できるISO認証の種類

ISO認証取得の理由として、得意先が大手企業でISO認証取得を促されているというようなことも多いように思います。

しっかりと、自社がどのISO認証を取得しなければならないのかを理解した上で、該当の種類のISO認証取得実績が豊富なコンサル会社を選ぶようにしましょう。

ISOプロ 岡氏

最も大切なのは、取得したい規格の実績と、同業他社をコンサルした実績です。 コンサルタントによって専門性が高い規格は分かれますので規格の実績は必須です。更に、同業種にも精通しているとより良いと言えます。例えば、コールセンターでの取得であればコールセンターにどんな業務があって何が大切かを理解していると、より良いISO構築ができます。

代表的なISOの種類について以下解説しておきます。

ちなみに紹介するような代表的なISOについては、ISOプロのコンサル実績はかなり豊富ということですので安心してください。

ISO9001(品質)

ISO9001 は、品質マネジメントシステムに関する規格です。

製品・サービスの品質を継続的に改善し、顧客満足を目指します。

製造業や建築業で取得されることが多いですが、最近ではITサービス業での取得も増えてきました。

ISO14001(環境)

ISO14001は、環境マネジメントシステムに関する規格です。

ISO14001は、自然環境や労働環境などさまざまな組織を取り巻く環境のリスク低減を目的とします。

建設業や製造業を中心に取得されています。

また、商社などが取引先へ取得を求めることもあります。

ISO27001(情報セキュリティ)(ISMS)

ISO27001 は、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)に関する規格です。

企業が取り扱う情報リスクの低減を目指します。

IT業、運送業、廃棄物処理業など重要な情報を取り扱う企業が取得するのが一般的です。

実際に相談してみて対応が良いかどうかを判断

実際に気になるコンサル会社に相談してみてコンサルタントの対応を見るのがとにかく重要です。

とくにコンサルタントの柔軟性が、ISOコンサルのサポートの質に直結するというのは岡氏。

ISOプロ 岡氏

コンサルタントの柔軟性も大切です。ISOは本来、決まりきった規格があるもでのはなく、柔軟なものなのですが、そのコンサルタントのやり方でしか対応できないのでは良くありません。顧客の意見を取り入れながら構築したISOほど、その後の運用が楽になります。

おすすめのISO認証取得コンサルタントランキング

「ISOプロ」はISO認証取得コンサルタントの中でおすすめ度NO1なのは事実です。

ですが、実際に「ISOプロ」に依頼するかどうか悩んでいるという方で、他のコンサル会社に相見積もりをとっておきたいということもあるでしょう。

おすすめのISO認証取得コンサルタントに関する記事もありますので、よろしければ参考してみてください。

ISOプロ、ISO認証取得コンサルタント選びにおける豆知識、注意点

最後にISOプロやISO認証取得コンサルタントに関する豆知識や注意点を紹介します。

ISO認証取得に際してコンサル会社を利用しないケースはまれ

実は、ISO認証を取得する際にコンサルタントを利用している企業がほとんどのようです。

逆に言うとコンサル会社を利用せずにISO認証を取得する会社はまれです。

ISOプロ 岡氏

割合でいうと約9割がコンサルティング会社を利用するかと存じます。 理由は様々ですが、やはり社内工数や人的リソースを考慮した際に、確実に認証を取りたいという事から、プロにお任せするという 意見が多数です。

ISO認証取得コンサルタントの対応スタンスはそれぞれ

ISO認証取得コンサルタントには、ISOプロのように事務局として対応してもらえ、基本的に自社の工数はかからないという「事務局型」以外にも、指導を中心に行う「指導型」、コンサル会社が代行する「代行型」といったスタンスもあります。

どのスタンスが自社でのISO認証取得において適しているのかは慎重に選択するようにしましょう。

ISOプロ公式サイトのISOプロ講座は参考になる

ISOプロでは、「ISOプロ講座」といってISO認証取得に関する様々な講座を無料で記事として読むことができます。

この記事を読んでいる方には、ISO認証についてこれから勉強していきたいという方も多いのではないでしょうか。

是非参考にしてみてください。

参考;ISOプロ講座

ISOプロは高品質なサポートで安心

いかがでしたでしょうか。

「ISOプロ」は高品質なサポートをウリとしているリーズナブルかつ業界大手のISO認証取得コンサルタントです。

ISO認証取得を検討している会社は是非一度「ISOプロ」に無料相談してみることをお勧めします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次