害獣駆除・害虫駆除のネオ利用者26名のリアルな評判・口コミ・料金など詳しく調査解説

PRリンクが含まれています

害獣駆除、害虫駆除で有名どころの「害獣駆除・害虫駆除のネオ」

実際の利用者の口コミや評判はなかなか見つけることができません。

そこで、今回は、実際に害獣駆除・害虫駆除のネオを利用した26名を独自調査し、リアルな評判・口コミ・料金などを分析しました。

害獣駆除・害虫駆除のネオ
総合評価
( 4 )
メリット
  • 利用者の総合満足度4.2点/5点と高評価
  • 関東周辺対応(関東1都6県+静岡、長野、山梨)
  • 対応が迅速
  • 対応がしっかりしている
  • 実績豊富(年間3,000件以上の駆除実績)
デメリット
  • 料金が高かった
目次

害獣駆除・害虫駆除のネオのリアルな評価

害獣駆除・害虫駆除のネオの「総合満足度」「駆除した害獣・害虫の種類」「費用」「対応」「アフターサポート」などについて調査しました。

結果としては、総合的にどの項目でも「大変満足した」「やや満足した」と回答する人が多くをしめました。

害獣駆除・害虫駆除のネオの総合評価

総合評価:4.2点/5点

※害獣駆除・害虫駆除のネオ利用者26名のWEBアンケート調査。調査日2025/6/25~26。

害獣駆除・害虫駆除のネオの総合満足度を調査したところ、「大変満足した」(42.3%)「やや満足した」(30.8%)と大多数が満足したという評価になりました。

「普通」(26.9%)とあわせると全員が良い印象を持っていることになります。

害獣駆除・害虫駆除のネオの満足度は総合的に見て非常に高いことがわかりました。

害獣駆除・害虫駆除のネオで駆除した害獣・害虫の種類

ねずみ16
ハクビシン 3
害鳥1
アライグマ 1
ハチ1
ハエ1
ゴキブリ2
ムカデ1

※害獣駆除・害虫駆除のネオ利用者26名のWEBアンケート調査。調査日2025/6/25~26。

具体的に駆除した害獣、害虫の種類を調査したところ、ネズミが多いことがわかりました。

※今回は主に害獣駆除した人を中心に調査しています

その他にハクビシン、アライグマなどの害獣、ハチ、ゴキブリなどの害虫などに対応していることもわかりました。

害獣駆除・害虫駆除のネオで駆除できる害獣の対象(公式HP表記)
害獣:ネズミ、ハクビシン、アライグマ
害虫:ゴキブリ 、 ハチ 、 アリ 、 ムカデ 、 ヤスデ 、 毛虫 、 ヘビ 、 ヤモリ、トコジラミ、ノミ、ダニ

害獣駆除・害虫駆除のネオの駆除費用(料金)について

※害獣駆除・害虫駆除のネオ利用者26名のWEBアンケート調査。調査日2025/6/25~26。

害獣駆除・害虫駆除のネオの駆除を利用した際の費用は全て10万円以内におさまっていたのが特徴的でした。

1~3万円と回答した人がi一番多かったです。

被害状況や害獣害虫の種類によって料金は前後しますが10万円以内におさまることが多いというのは安心です。

※害獣駆除・害虫駆除のネオ利用者26名のWEBアンケート調査。調査日2025/6/25~26。

害獣駆除・害虫駆除のネオの害獣駆除の料金に関しての満足度を調査しました。

結果としては、大変満足、やや満足が合計65%程度、普通以上では88%程度という結果となりました。

料金に関しても利用者にとっては満足する結果だったと言えるでしょう。

害獣駆除・害虫駆除のネオの料金(公式HP表記)

ハクビシン・アライグマ駆除

平均総額50,000円~80,000円(基本の駆除料金)

ネズミ駆除

発生建物の延べ床面積 × 1坪 ¥ 6,800~

シロアリ・その他害虫駆除

坪6,000~9,800円

害獣駆除・害虫駆除のネオの対応について

※害獣駆除・害虫駆除のネオ利用者26名のWEBアンケート調査。調査日2025/6/25~26。

害獣駆除・害虫駆除のネオの対応に関する満足度では、77%程度の人が「やや満足した」「大変満足した」と回答しています。

また、「やや不満」と回答した人は2人、「かなり不満」と回答した人は1人しかいなかったのも特徴的でした。

害獣駆除・害虫駆除のネオは、昭和62年創業と駆除歴も比較的長く、実績も豊富です。

駆除の品質や対応についても満足度が高いこともうなづけます。

害獣駆除・害虫駆除のネオのアフターサポートについて

※害獣駆除・害虫駆除のネオ利用者26名のWEBアンケート調査。調査日2025/6/25~26。

ネズミやイタチなどの害獣は帰巣本能があり、駆除してもまた同じ場所に巣を作りに戻ってくる傾向があります。

また、シロアリなどの害虫は、数年に1回同じ場所に巣を作る傾向があります。

なので、害獣・害虫駆除はアフターサポートが非常に重要です。

害獣駆除・害虫駆除のネオに関しては、アフターサポートについても非常に好評でした。

「大変満足した」(38.5%)「やや満足した」(26.9%)「普通」(30.8%)ということで、不満と回答している人はわずか1人しかいませんでした。

アフターサポートの満足度も非常に高いという結果になりました。

害獣駆除・害虫駆除のネオの良い口コミ・評判

害獣駆除・害虫駆除のネオ利用者26人に聞いた「良い口コミ・評判」を見ていきましょう。

害獣駆除・害虫駆除のネオの良い口コミ・評判
  • すぐに対応してもらえた
  • しっかり対応してもらえた

すぐに対応してもらえた

東京都 男性

すぐに対応してもらえた。

東京都 女性

対応が迅速で、スタッフの方も丁寧に説明してくれ安心できました。

東京都 男性

迅速に来てくれてよかった

対応が早かった」「迅速に来てくれた」といった口コミ・評判が多くあがっていました

害獣が出て不安で夜も眠れないという時に、スピーディな対応をしてくれることは非常に安心感があります。

しっかり対応してもらえた

大阪府 女性

しっかり退治してくれたので、安心して生活できるようになった。

青森県 男性

担当者の方の対応が良く、しっかり駆除してくれて凄く良かったです。

※現在は対応地域以外に住んでいるという方も調査対象に含まれています。

しっかりと対応してもらえたといった「対応の質」についての評価も多かったです。

害獣駆除・害虫駆除のネオは、実績豊富な害獣駆除業者なため、顧客対応もしっかりしているのでしょう。

害獣駆除・害虫駆除のネオの悪い口コミ・評判

害獣駆除・害虫駆除のネオ利用者26人に聞いた「悪い口コミ・評判」を見ていきましょう。

害獣駆除・害虫駆除のネオの悪い口コミ・評判
  • 料金が高かった

料金が高かった

東京都 男性

費用が少し高かった。

大阪府 女性

ちょっと料金が高かったように感じた。

京都府 男性

料金は思っていた以上に高かったことですが、実際にやってもらったらねずみもいなくなり、再発防止の対策もしてもらえたので少し高いですが、やってよかったです。

料金が高く感じたという方がいらっしゃいました。

料金に関する満足度は相対的に良かったため、そこまで気にする必要はないかもしれません。

料金を安く抑えたいという方は、「害獣駆除110番」などの「〇〇110番」というシェアリングテクノロジー社が運営する害獣・害虫駆除サービスにも相見積もりを出してみるのも良いでしょう。

この「〇〇110番」は全国の害獣駆除業者から最適な業者を探してくれるプラットフォーム型の害獣駆除サービスを展開しています。

さらに、24時間365日対応しているコールセンターがあります。

電話口で「何円以下で対応できる業者はいないか?」と相談することで、料金を安く抑えて対応できる業者を電話一つで探すことができるのが最大の特徴です。

サイト名対応している害獣・害虫公式HP
害獣駆除110番アライグマ・イタチ・ハクビシン・ネズミ・モグラ・害鳥・コウモリ公式サイト
シロアリ110番シロアリ公式サイト
ハチ110番ハチ公式サイト
害虫駆除110番ダニ・ノミ・シラミ・トコジラミ・
ゴキブリ・クロアリ・ムカデ・ヤスデ・クモ
公式サイト

害獣駆除・害虫駆除のネオのメリット・デメリット

口コミ・評判などを踏まえて、他社に比べて害獣駆除・害虫駆除のネオを利用することのメリット・デメリットをまとめました。

害獣駆除・害虫駆除のネオのメリット
  • 利用者の総合満足度4.2点/5点と高評価
  • 関東周辺対応(関東1都6県+静岡、長野、山梨)
  • 対応が迅速
  • 対応がしっかりしている
  • 実績豊富(年間3,000件以上の駆除実績)
害獣駆除・害虫駆除のネオのデメリット
  • 料金が高かった

メリット① 利用者の総合満足度4.1点/5点と高評価

害獣駆除・害虫駆除のネオは、弊社調査の結果、利用者満足度の高い優良サービスということがわかりました。

弊社調査では、総合満足度4.2点/5点と非常に高評価でした。

やはり、実際の利用者満足度が高いサービスは安心感があります。

メリット② 関東周辺対応(関東1都6県+静岡、長野、山梨)

害獣駆除・害虫駆除のネオは、関東周辺対応(関東1都6県+静岡、長野、山梨)に対応しています。

該当のエリアでも一部対応していない地域もありますので、問合せ時に念のため対応しているか確認した方が良いでしょう。

ちなみに、全国対応の害獣駆除業者をまとめた記事があります。

自分のエリアが対応していなくて困っているという方がいらっしゃれば、こちらも参考にしてみてください。

メリット③ 対応が迅速

害獣駆除・害虫駆除のネオは、対応が迅速というところがリアルな利用者からの評価であり、特徴の一つです。

公式HPにも、「迅速対応」にこだわっている記載があり、スピードに特にこだわっていることがわかります。

メリット④ 対応がしっかりしている

害獣駆除・害虫駆除のネオは、対応がしっかりしているという評価も利用者からの聞こえたリアルな評価の一つです。

施工技術や実績の豊富さをウリにしているネオだからこそ、このような評価が多いのもうなづけます。

メリット⑤ 実績豊富(年間3,000件以上の駆除実績)

害獣駆除・害虫駆除のネオは、インターネットを中心に幅広く集客しており、関東全域対応ということもあり、実績が豊富です。

実績豊富な業者に依頼した方が必然的に駆除サービスも良い可能性が高いため、安心感があります。

デメリット① 料金が高かった

害獣駆除・害虫駆除のネオは、料金を公式HPなどで細かく掲載しています。

非常に明朗会計であると言えますが、それでも利用者からは一定程度高かったという悪評も出ていました。

ただし、実際の利用者の声を聞いてみると、今回の調査では、全員が10万円以下でしたので、業界を考えると決して高い方ではないと言えます。

少しでも高いと思ったら、他社にも相見積もりをしっかりととるようにしましょう。

ちなみに、料金を安く抑えたいという方の相見積もり先としては、「害獣駆除110番」などの「〇〇110番」というシェアリングテクノロジー社が運営する害獣・害虫駆除サービスがおすすめです

この「〇〇110番」は全国の駆除業者から最適な業者を探してくれるプラットフォーム型の駆除サービスを展開しています。

さらに、24時間365日対応しているコールセンターがあります。

電話口で「何円以下で対応できる業者はいないか?」と相談することで、料金を安く抑えて対応できる業者を電話一つで探すことができるのが最大の特徴です。

サイト名対応している害獣・害虫公式HP
害獣駆除110番アライグマ・イタチ・ハクビシン・ネズミ・モグラ・害鳥・コウモリ公式サイト
シロアリ110番シロアリ公式サイト
ハチ110番ハチ公式サイト
害虫駆除110番ダニ・ノミ・シラミ・トコジラミ・
ゴキブリ・クロアリ・ムカデ・ヤスデ・クモ
公式サイト

害獣駆除・害虫駆除のネオとは?

害獣駆除・害虫駆除のネオとは、株式会社ネオが運営している自社施工型の害獣・害虫駆除専門業者です。

本社は東京都大田区にあります。

害獣駆除・害虫駆除のネオの特徴

害獣駆除・害虫駆除のネオの特徴を改めて以下にまとめました。

害獣駆除・害虫駆除のネオの特徴
  • 関東周辺対応(関東1都6県+静岡、長野、山梨)
  • 実績豊富
  • 自社施工型害獣駆除業者
  • 利用者の口コミ・評判が良い

これらの特徴により、「質の高い駆除サービス」を実現しています。

害獣駆除・害虫駆除のネオを運営する株式会社ネオ(株式会社NEO)について

害獣駆除・害虫駆除のネオを運営しているのは株式会社ネオというところです。

会社名株式会社ネオ
代表取締役松澤 英樹
設立昭和 62年 12月 1日
所在地東京都大田区西蒲田 1 – 6 – 21
事業内容ねずみ・ハクビシンなどその他害獣の駆除及び防除
シロアリ、衛生害虫の駆除及び防除
資格狩猟免許 (アミ・罠猟)
シロアリ防除施工士
ねずみ昆虫等防除作業監督者
ペストコントロール技術者2級及び3級
所属団体社団法人 日本ペストコントロール協会 正会員
社団法人 東京ペストコントロール協会 正会員
取引銀行三井住友銀行
さわやか信用金庫
ゆうちょ銀行

害獣駆除・害虫駆除のネオを利用する流れ

STEP
専用サイトから問い合わせ
STEP
現地調査の日程調整
STEP
現地調査・見積で納得がいけばそのまま駆除依頼
STEP
支払は現金払い

ステップ①専用サイトから問い合わせ

上記バナーより専用サイトにいきます。

電話は9~18時に受付していますので、電話が通じる時間帯であれば電話で問合せた方が良いでしょう。

問合せフォームを利用することもできますが、詳細な状況を伝えることができないため電話してしまう方が早いと思います。

ステップ②現地調査の日程調整

電話口では、できる限り詳細を伝えましょう。

例えば、「急いでいる」「屋根裏からゴソゴソ音が聞こえるけど、何が潜んでいるかはわからない」「予算は5万円以内」

といった具合です。

条件をしっかりと伝えると、その条件で対応できるかどうかをすぐに確認してくれますので、しっかり伝えておいた方がスムーズに進められます。

ステップ③現地調査・見積で納得がいけばそのまま駆除依頼

現地調査の日程に、提携業者が駆け付け、費用などの詳細を伝えてくれます。

金額は弊社調べでは、料金も適正価格で行ってくれるため、そこまで怖がることはありません。

金額に納得がいけば、そのまま駆除を依頼してしまいましょう。

もし、高いと感じたら、他社にも連絡して相見積もりをとるのも良いでしょう。

ステップ④支払は現金払い

駆除後に代金を支払います。

代金は現金払いが基本のようです

クレカ払いに対応していると記載している記事も見かけましたが、公式HPにはクレカ払いできる旨の記載がなく、弊社調査でもクレカ払いできないことに困っている方がいましたので、クレカ払いはできない可能性もあると考えておきましょう。

愛知県 男性

クレジットカードが使えず、現金を用意しなければならなかったので不便でした

まとめ

害獣駆除・害虫駆除のネオは、利用者の評判がよく、安心して依頼できる害獣・害虫駆除業者です。

一方で、料金に対して一定の不満があるという口コミもありましたので、相見積もりもとっておいた方が無難でしょう。

相見積もりをとりたい場合には、弊社調べで一番オススメの「〇〇110番」も利用してみると良いと思います。

サービス対応している害獣・害虫公式HP
害獣駆除110番アライグマ・イタチ・ハクビシン・ネズミ・モグラ・害鳥・コウモリ公式サイト
シロアリ110番シロアリ公式サイト
ハチ110番ハチ公式サイト
害虫駆除110番ダニ・ノミ・シラミ・トコジラミ・
ゴキブリ・クロアリ・ムカデ・ヤスデ・クモ
公式サイト
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次