「カラーミーショップってどんなサービス?」「実際に使っている人の声を聞きたい」と思ったことはありませんか?
この記事では独自に集計した口コミをもとに、カラーミーショップの評判をご紹介します。
さらに、実際にカラーミーショップに登録したり、カラーミーショップ運営の方に取材して、その口コミが本当に正しいのかを検証しました。
もちろんカラーミ―ショップに取材はしていますが、ネガティブなことも包み隠さず書きます。
本稿ではカラーミーショップの口コミに加え、ショップを成長させるためにカラーミーショップの機能を効果的に使うコツ、登録方法や初期設定などをご紹介しています。
最後まで読めばカラーミーショップの評判から効果的な使い方、登録方法まですべて理解できるので、ぜひ最後までご覧ください。
取材協力者
GMOペパボ株式会社
EC事業部 マーケティングチーム 外山 佳季
大学卒業後、官公庁や企業のチームビルディングやコミュニケーション力向上を目的とした産業保健コンサルタントとして活躍。GMOペパボ入社後はカラーミーショップのマーケティングチームにて、サービスの魅力を伝えることに注力している。
1.カラーミーショップのいい口コミ
カラーミーショップの典型的ないい口コミは下の5つです。
口コミの内容を見ると、機能やデザインなどの自由度の高さが評価されていますね。
また、日本最大級のネットショップサービスであるため、利用者が多く、手厚いサービスが受けられるということもわかります。
・機能が充実している
・サポート体制が充実
・決済手段が豊富
・利用者が多い
・デザインを自由にカスタマイズできる
それではそれぞれ詳しく見ていきましょう。
1-1.機能が充実している
カラーミーショップはスマホのアプリストアのように、各種機能を持った「アプリ」を専用のアプリストアからダウンロードできます。
アプリの数は50個以上で、インスタグラムと連携したり、自動で広告を流してくれたりと様々な機能を持っています。
これらのアプリによって理想のネットショップを作れるのは、カラーミーショップの大きなメリットですね。
1-2.サポート体制が充実
知識0の状態からネットショップを始めるなら、気軽に連絡できるサポートがあるかどうかは非常に重要です。
外山氏はサポート体制の重要さについてこう語ります。
未経験のユーザーさまで最も注目いただきたいのはサポート面です。どのサービスにも基本的にお試し期間がありますので一度サポートに連絡してその後の対応のちがいを確認してみてほしいです。初めてのネットショップ運営が不安な場合、気軽に相談ができるサポートがあるかどうかは重要視した方がよいと考えます。サポートがしっかりほしいという方にはカラーミーショップはおすすめです。
実際、カラーミーショップのサポートはユーザー満足度が92%(カラーミーショップ調べ)と非常に高評価であるため、ネットショップ初心者には安心ですね。
なぜここまでユーザー満足が高いのか、同じく外山氏に聞いてみました。
メールサポートの平均レスポンスタイムは業界トップクラスと、すばやい返答で悩んで立ち止まることを減らします。また、電話によるサポートもあり画面を見ながら電話をすることで、初めての開店準備にとまどう必要もありません。さらに、画面共有サポートをご利用いただければオンラインでお客様のショップ画面を拝見しながらのサポートが可能です。
ネットショップ初心者がネットショップ運営を始めると様々な問題に直面すると思います。
そのとき、ネットショップのサポート体制が充実していれば、安心してサポートに相談することができるので初心者も長続きしやすいです。
1-3.決済手段が豊富
決済手段の豊富さは購入率に直結することを知っていましたか?
例えばクレジットカード決済のみを導入している場合、クレカを持っていない人やいつもID決済を使っていてクレカ情報を入力するのが面倒な人などの購入機会を逃すことになります。
さらにクレカ決済を導入しようとすると、クレカ会社の加盟店審査に通過する必要がありますが、JCBやVISAなどの信販会社すべてと契約する必要があるため、非常に大変です。
そこでカラーミーショップには「カラーミーペイメント」という決済のパッケージプランが用意されています。
具体的に「カラーミーペイメント」で導入できる決済方法は以下の表にあるとおりです。
そのほかに同じネットショップサービスの「BASE」と「Stores」の決済方法も下の表にまとめました。
決済方法 | カラーミーペイメント | BASE | Stores |
---|---|---|---|
クレカ* | ◎ | 〇 | 〇 |
ID決済*¹ | ◎ | △ | 〇 |
キャリア決済 | 〇 | ◎*² | 〇 |
コンビニ振込み | 〇 | 〇 | 〇 |
銀行振込み | ✕ | 〇 | 〇 |
ネット銀行決済 | 〇 | ✕ | ✕ |
後払い決済 | 〇 | 〇 | 〇 |
代引き決済 | 〇 | ✕ | 〇 |
PayPal | 〇 | 〇 | 〇 |
電子マネー決済 | 〇 | ✕ | 〇 |
口座振替 | 〇 | ✕ | ✕ |
※1「Amazon pay」・「楽天Pay」・「PayPay」・「LINE Pay」をすべて使えるのはカラーミーショップだけ、BASEは「Amazon Pay」のみ。
※2すべてのショップでドコモ・ソフトバンク・auが使える。BASEだけUQmobile・Y!mobileも可。
特にカラーミーショップではPayPayやAmazonPayなどのID決済の種類が豊富であり、「BASE」ではAmazon Payのみ、「Stores」ではAmazon Payと楽天Payのみに対して、4種類のID決済を利用できます。
決済手段についてのさらに詳しい説明は以下のボタンをクリックして確認してください。
1-4.利用者が多い
カラーミーショップは2005年から始まった老舗のネットショップサービスであり、4万店舗以上に導入されています。
これは有料プランがメインのネットショップサービスの中では国内最大級の規模です。
そのため、先ほどご紹介したサポート体制のように利用者のためのサービスが整っており、2022年の調査では大手ネットショップサービスの中で利用者満足度1位という結果になりました。(日本マーケティングリサーチ機構調べ)
1-5.デザインを自由にカスタマイズできる
カラーミーショップのデザイン編集の自由度はとても高いです。
一般的なネットショップサービスでは、ある程度決められたデザインのパーツを組み合わせてネットショップを作ります。
また、カラーミーショップはそのパーツ自体のデザインも編集することができるので、自分好みのデザインを追求したい方にはおすすめです。
ネットショップの第一印象はサイトのデザインによって決まるため、サイトを訪れたユーザーが商品を購入するかどうかはデザインの影響が大きいです。
そのため、ネットショップのデザインを商品や店の雰囲気に合ったものや現代風のおしゃれなものにすることは非常に重要です。
ただし、カラーミーショップでこのように詳しくデザインを編集するためにはHTML・CSSの知識がある程度必要になります。
一応、HTML・CSSが得意でない人のための入力支援システムはありますが、それでもデザイン編集の難易度は高いです。
2.カラーミーショップの悪い口コミ
カラーミーショップの典型的な悪い口コミは下の3つです。
・機能を追加するのに月額料金がかかる
・無料テンプレートの数が少ない
・知名度が低い
2-1.無料テンプレートの数が少ない
カラーミーショップの無料テンプレート数は13種類であり、BASEが17種類・Storesが48種類と他のネットショップと比べても少ないため、有料版を買う必要があるかもしれません。
下に有料テンプレートの例とその価格をそれぞれ表示します。
38,500円
PC/タブレット/スマホでの表示に最適化されたテンプレートです。
HTML・CSSをあまり使っていないので、これらがよくわからない人でも独自にカスタマイズできます。
31,547円
ファッション誌のようなデザインで、アパレル商品を販売するのに最適です。
9,167円
商品点数の多いアパレルショップ向けの格安テンプレートです。
「テンプレート」とは商品の配置や色などのデザインがあらかじめ作られている、ネットショップのサンプルのようなものです。
ネットショップ初心者はサイトのデザインをしたことがない方が大半ですので、多くの方はこのテンプレートをもとにネットショップのデザインを作ることになります。
したがって、ネットショップ初心者が良いデザインを作るには良質なテンプレートが土台として必要になります。
また、テンプレートにも数千円~数万円ほどする有料版と無料版があるのですが、ネットショップ初心者にはそこまで初期投資にお金をかけたくない方が多いので、無料版を使う場合が多いです。
しかし先ほど説明したように、カラーミーショップの無料テンプレート数は13種類しかないので、自分の商品や店に合ったデザインを作るには有料テンプレートを使う必要があります。
2-2.知名度が低い
確かに「BASE」など他のネットショップと比べると、CMの数も少なく、知名度は低いです。
しかし先ほどご紹介したとおり、カラーミーショップは4万店舗以上で導入・有料プランがメインのネットショップサービスでは国内最大級の規模であり、ネットショップ経営者の中では有名なサービスです。
さらに、「利用者満足度」・「売上が期待できるネットショップサービス」・「食品事業者おすすめのネットショップサービス」の3項目で1位を獲得しており、信頼できるサービスであるといえます。
ここまでカラーミーショップの評判を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
カラーミーショップが自身に合っていて、利用したいという方はぜひこの記事を最後までごらんください。
3.カラーミーショップを効果的に使うコツ
ここまで記事を読んでカラーミーショップを利用してみたくなった方向けに、カラーミーショップを効果的に使うコツを3つ紹介します。
- サポートを活用する
- 公式WebメディアやYoutube、セミナーを活用する
- 拡張機能を活用する
3-1.サポートを活用する
初心者がカラーミーショップを効果的に使うためには、まずサポートをしっかりと利用することが重要です。
先ほども解説したように、カラーミーショップはメールでの返答速度が業界トップクラス、画面を見ながらの電話サポートも可能、さらにオンラインでユーザーの画面を見ながらサポートをしてくれます。
このように手厚いサポートを受けることができるので、すこしでもわからないことや疑問に思うことがあれば、すぐにサポートに連絡するようにしましょう。
3-2.公式WebメディアやYoutube、セミナーを活用する
カラーミーショップにはネットショップの運営に役立つ様々なメディアが用意されています。
同社のEC事業部・マーケティングチームの外山さんによれば、かなり学習コンテンツを充実させていることがわかります。
人気ショップの店長さんの裏側に迫るインタビューやノウハウ、売上UPのヒントを公式webメディア「よむよむカラーミー」にて公開しています。また、ショップ運営に役立つセミナー・イベントを随時開催しています。オンラインセミナーも豊富で、場所を問わず気軽に参加できます。公式YouTubeでもカラーミーショップ の運用方法からネットショップ運営に役立つ情報まで幅広い情報を配信しています。自分のペースで学べるため、ユーザーさまからもご好評いただいていま す。(動画本数240本以上)
こうしたネットショップのための学習コンテンツの例を紹介すると、下記のようなものがあります。
『よむよむカラーミー』
ネットショップ運営に役立つ記事を数多く投稿しています。
とても分かりやすくまとめられているにもかかわらず、専門的な知識が学べる記事がたくさん投稿されているのでネットショップ初心者にとって非常にいいメディアだと思います。
今でも定期的に更新されており、インボイスなど最新の問題も取り扱っているため、ネットショップ初心者は必見です。
『カラーミーショップch』
240本以上の動画でネットショップの運営ノウハウをわかりやすく解説してくれています。
文字よりも動画で見た方がわかりやすいという方も多いと思うので、先ほどの記事を読むのが面倒という方はこちらを参考にすればいいと思います。
自分のペースで学べるため、忙しい方にもおすすめのサービスです。
『ネットショップ運営・開業セミナー』
ネットショップの運営・開業に役立つ知識をセミナー形式で配信しています。
動画と違って、基本的にセミナーにはZOOMなどで参加するため、分からないことがあっても質問が出来るというメリットがあります。
そのため、わからないことだらけの初心者にとってセミナーに参加することは、大きく成長できる機会になると思います。
「ネットショップ開業セミナー」はこれからネットショップを開業する方に向けて、オンラインでいつでも視聴できるようになっています。
ネットショップを開業した後は、「ネットショップ集客セミナー」や「Instagram活用セミナー」などネットショップ初心者におすすめのセミナーが多くあります。
3-3.拡張機能を活用する
カラーミーショップには、「Apple Store」や「Google Play Store」のように数多くのアプリが公開されている「アプリストア」が存在します。
このアプリを活用することで様々な機能をネットショップに追加でき、アプリ総インストール数は3万件を超えます。
しかし「アプリストア」には非常に多くのアプリが存在するため、どのアプリを使えばいいの?と疑問に思う人も多いでしょう。
そこでカラーミーショップ・マーケティングチームの外山さんにおすすめの拡張機能を聞いてみたところ、いくつかのアプリを紹介してくれました。
・Instagramショッピング連携
Instagramショッピング連携はネットショップとインスタグラムを連携させ、商品の広告を流したり、商品の投稿から直接販売ページへ誘導することができます。
Instagramアカウントをお持ちの方、これからInstagramを使ってみようと思われている方におすすめです。アプリインストール数でも一位ですが、SNSはネットショップを始める際集客として一番手が出しやすいため、それと連携ができる本アプリはおすすめです。このアプリを利用することで、数百円から出稿可能な「Instagramの商品タグ付き広告」が利用可能になり、少額から集客をはじめられます。
・カスタムオプション
カスタムオプションは商品にサイズや色、梱包方法など様々なオプションを追加できるアプリです。
商品に様々なオプションをつけられる「カスタムオプション」。こちらも不動の人気です。ネットショップを始めた際に、商材によっては1商品の中でもさまざまラインナップを揃えていることは少なくありません。そういった商品に「サイズ」「色」「パターン」などいろいろなオプションを使いたい方に人気のカスタムオプション。セレクトやラジオボタンなどいろいろなタイプのオプションを表示することができます。オプション数は無制限です。
・WorldShopping BIZ for カラーミーショップ
WorldShopping BIZ for カラーミーショップは商品を海外へ販売する場合に心強いアプリです。
月額5,500円で海外販売に必要なすべてをサポートしてくれます。
越境ECの需要が非常に高まる昨今、海外への販売が月額5,500円(税込)のみでできる「WorldShopping BIZ」も人気です。海外販売も視野に入れてネットショップを始めた方がつまづいてしまいそうな部分を全てサポートするアプリとなっています。世界228カ国への販売が可能で、Alipay、PayPal決済から海外配送、カスタマーサポートまですべておまかせできるサービスです。
これらのほかにもおすすめのアプリがあるので紹介します。
カラーミーショップ | サービスの詳細 |
---|---|
CART RECOVERY(カートリカバリー) | カートに商品を入れたまま離脱したユーザーに自動でメールを送ってくれる。グラフでアプリの効果をわかりやすく表示。 アプリによる売り上げが3,333円以下なら無料。それ以上ならアプリによる売り上げの3%がかかる。 |
ネクストエンジン連携 | 他ECサイトやAmazonなどのECモールと在庫を連携できる。 月額1,100円 |
Amazon連携 | Amazonとカラーミーショップの在庫を連携できるだけでなく、かんたんにAmazonへ出品できたり、Amazonの受注・発送をカラーミーショップの管理画面で行うことが可能。月額1,100円+5件まで110円で6件以降は22円、30日間無料 |
AdSIST | 自動でSNSなどに広告を流してくれるアプリ。チャットで操作方法などを説明してくれる。 広告を流す分だけ費用が掛かるため、固定費はかからない。 |
再入荷通知 | 再入荷リクエストを受け付け、在庫が復活すると希望者に自動でメールを送ってくれる。月額1,650円、7日間無料 |
ぜひ気になったアプリを試してみてください。
3-4.最適なプランを選ぶ
カラーミーショップには4つのプランがありますが、ネットショップ初心者におすすめなのは「フリープラン」です。
カラーミーショップの料金プランは下表です。
料金プラン | 月額料金 | 初期費用 | 決済手数料* |
---|---|---|---|
フリープラン | 0円 | 0円 | 6.6%+1商品につき33円 |
レギュラープラン | 4,950円 | 3,300円 | 4.0%~ |
ラージプラン | 9,595円 | 3,300円 | 4.0%~ |
プレミアムプラン | 39,600円 | 22,000円 | 3.14%~ |
ネットショップ初心者は多くの場合、月商が5万円程度だと思われるので、下表のようにフリープランの方がお得です。
料金プラン | 月商5万円での運営費* | 月商10万円での運営費* |
---|---|---|
フリープラン | 4,050円 | 8,250円 |
レギュラープラン | 6,950円 | 8,950円 |
レギュラープランはさらに初期費用3,300円も加わるので、資金が少ない方にとってはかなり重い負担になってしまいますね…。
レギュラープランからフリープランへの変更はできないので、最初からフリープランを利用する必要があるのですが、登録するまでがかなり複雑です。
そのため、次章の「カラーミーショップの登録方法」でフリープランへの登録方法を解説します。
4.カラーミーショップの登録方法・初期設定などの使い方
次は実際にカラーミーショップに登録する方法と、登録した後にやるべきことを解説します。
- フリープランの登録方法
- カラーミーショップの初期設定
- 開業届を提出しよう
4-1.フリープランの登録方法
カラーミーショップのフリープランに登録するには、まずは下のボタンをクリックしてください。
次に「無料でネットショップを開設する」という下の青いボタンをクリックしてください。
右上の青いボタンを押してしまうと、レギュラープランで始めることになってしまうことに注意してください。
すると、下のような入力フォームが出てくると思いますので、必要事項を記入してください。
次に下の入力フォームに電話番号を入力すると、SMSで認証コードが届きます。
その認証コードを入力すれば登録は終了です。
4-2.カラーミーショップの初期設定
カラーミーショップに登録しても、「まず何をしていいのか分からない」という人も多いと思います。
そのため、この章ではカラーミーショップの初期設定について解説します。
登録を終えると、下の画像のように「ショップ開設ガイド」が表示されるので、これに沿って進めていきます。
・ショップ名を設定する
ネットショップのショップ名は検索結果にも影響を与えるため、慎重に決める必要があります。
具体的に必要な要素を下表で示します。
ネットショップの雰囲気に合った名前とは、同じ店名でも子供向け商品を扱っているならひらがなで、大人向けでおしゃれな雰囲気なら英語で書くといったようなことです。
ショップ名の決め方の一例として、〇〇(商品名)+△△(単語)のように商品名と単語を組み合わせた造語にするという方法があります。
決められない方は人気のネットショップを参考にして、どんな名前でなぜその名前を使っているのかなどを考えて自分なりの名前を作ってみてください。
・商品を登録する
商品の登録には商品名や商品説明文、販売価格、在庫数など、決めなければいけない要素が大量にあります。
そのため、最初に商品を登録する場合には先ほど紹介したサポートに連絡して、電話などでサポートを受けながら決めることをおすすめします。
また、「配送方法を設定する」、「特定商取引法に基づく表記を設定する」の項目もネットショップ初心者には難しいのでサポートに頼ることをおすすめします。
・決済方法を設定する
先ほども紹介したとおり、「カラーミーペイメント」という決済パッケージがおすすめなので、下画像の「イプシロン(カラーミーペイメントの別名)申し込み」というボタンから手続きを進めてください。
・ショップデザインを設定する
ショップデザインは商品の購入率やリピート率に直結するので、これもきちんと作る必要があります。
先ほども説明したとおり、自分のショップに適したデザインテンプレートを選びましょう。
有料テンプレートは見た目がおしゃれなだけでなく、購入率を上げるための仕組みがなされているので、もしお金に余裕があるなら導入してもいいかもしれません。
4-3.開業届を提出しよう
開業届はネットショップを開設した日から1ヶ月以内に提出する必要があります。
開業届と同時に青色申告承認申請書も出すことで、青色申告の控除を最大65万円分受けることができます。
開業届は税務署に行って書類を記入するか、オンラインで開業届の提出ができる「e-Tax」を利用して出すことになります。
開業届の具体的な出し方やメリットなどについては、こちらの記事で詳しく解説しているのでぜひごらんください。
カラーミーショップの運営会社、GMOペパポとは
会社名 | GMOペパボ株式会社 |
会社住所 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号セルリアンタワー |
連絡先 | ugem@cc.mediano-ltd.co.jp |
GMOペパポ株式会社は2003年に設立した会社です。
2005年にカラーミーショップの提供を開始し、事業を拡大させてきました。
現在では国内最大級のレンタルサーバーである「LOLIPOP!(ロリポップ)」やオリジナルグッズ発注サービス「canvath(キャンバス)」など11サービスを運営しています。
まとめ
この記事ではカラーミーショップにどのような評判があるのか紹介しました。
カラーミーショップは費用がかかる分、ほかサービスよりも機能や自由度も優れています。
うまく使いこなすことができれば自分好みのネットショップを作れるようになるので、ぜひ挑戦してみてください。