シロアリ駆除で有名な会社の一つ、雨宮(あめみや)ですが、いざ頼むとなると不安になる方もいるかもしれません。
雨宮のシロアリ駆除って正直どうなんでしょうか?
今回は、雨宮のシロアリ駆除の特徴や料金、口コミ・評判などをわかりやすく解説したいと思います。
【10秒でわかる】記事のまとめ
・雨宮はシロアリ駆除業界では有名どころの一つ
・雨宮のシロアリ駆除料金は中程度
・適正料金を調べたい場合は、地元のシロアリ駆除業者やシロアリ110番などにも相見積もりすべし
【参考】
雨宮公式サイト
シロアリ110番公式サイト
取材協力者

ウエック
鈴木和行
静岡県を中心にシロアリ駆除歴35年。他社では見つけられないシロアリ発生原因を見つけることもあるなどシロアリ駆除の実績、能力の高さがウリ。大手よりはるかに安い適正価格も特徴。
TEL(F兼) 053-571-2707

株式会社SUN
マネージャー 井上誠吾
シロアリ駆除をはじめとして、緊急のお困りごとサービスを始めて8年。
これまで数多くの現場を経験。
株式会社SUNのシロアリ駆除は、低価格・完全自社施工・5年保証が特徴。
株式会社SUN公式HP:https://sun-osaka.net/
※取材協力者は、当該記事全体を監修しているわけではありません。あくまで記事自体は、専門家の相談室が調査、分析し作成したものになります。
雨宮のシロアリ駆除の料金(費用)
雨宮はサイト上で目安料金を掲載しています。

【参考】雨宮公式サイト
※㎡は図面などを確認し、薬剤をまく必要がある面積で測定します。
あくまで、ヤマトシロアリ、一般薬剤の場合のシロアリ駆除の料金にはなりますが、㎡あたり1,666円(税込)~となっています。
この料金は、めちゃくちゃ高いというわけではないですが、最安値というわけではありません。
また、実際の料金は様々なケースで異なり、これ以上の料金になるケースも多いかと思います。
もっとも、見積りをとることで具体的な料金がわかりますので、気になる方はまず見積りをとってみることをお勧めします。
ちなみに、業界大手の一つサニックスのシロアリ駆除料金は、㎡あたり3,080円(税込)、40㎡までは一律132,000円(税込)となっています。
【参考】
サニックス公式サイト
一方で、弊社調べで一番料金が安く、上場企業が運営している「シロアリ110番」は、以下のような料金設定になっています。

大手の価格が高すぎて弊社のような地元の小規模シロアリ駆除業者に依頼がくる場合もあります。大手の4分の1程度の価格でお引き受けできたケースもあったくらいです。それくらい料金は差があるということは覚えておいた方がよいかもしれません。ちなみに弊社はシロアリ110番に加盟しています。
シロアリ駆除で料金を安く抑えたい場合はとにかく、相見積もりが重要です。

シロアリ駆除業者に連絡するときは、相見積もりをとっているということを伝えると良いかもしれません。
相見積もりをとっていることが分かると、業者も高額な見積りを出しづらくなりますし、他社がシロアリの発生箇所を見つけられたのに自社で見つけられなかったら恥ずかしいと思うことから施工の本気度も変わってくる可能性が高いです。
弊社への依頼に関しては、相見積もりをとっていようがいまいが適正価格と高品質はお約束できますので、その点はご安心ください。
雨宮のシロアリ駆除の特徴
では、ここからは雨宮のシロアリ駆除の特徴について解説したいと思います。
施工実績が豊富
雨宮は、実はシロアリ消毒の実績として、60万件以上の施工実績があります。
会社としても昭和43年設立ということで、歴史のあるシロアリ駆除業者といえるでしょう。
非上場企業
シロアリ駆除業界では、アサンテやサニックスなどが有名ですが、これらの会社は東証プライム上場企業の大手企業となっており、従業員の数も連結ベースで1,000人を超えてくる大手企業です。
また、最近では、ダスキンやシロアリ110番(シェアリングテクノロジー)などもシロアリ駆除サービスがありますが、こちらも上場企業です。
一方で雨宮は非上場企業でシロアリ防除士の数も70人と、紹介した企業よりは比較的規模が小さい会社になります。
非上場企業だからといって不安というのは一概に言えませんが、上場企業はコンプライアンス意識が醸成されており、対応が親切丁寧になる傾向があるため、特徴の一つとして覚えておいて損はないでしょう。
ちなみに、大手だとしても、必ずしも施工自体の品質が良いというわけではないというのはシロアリ駆除歴35年の鈴木氏。

大手であっても、新人が施工することもあり、品質が高いとは必ずしも言えません。品質で選ぶなら地元で個人レベルでやっているような施工実績が豊富な業者の方が良いということもしばしば。HPもないような業者でも、地元で長い間シロアリ駆除を依頼され続けているということなので、実力は間違いないと言えるかもしれません。

品質面を一般の方が判断するのはなかなか難しいと思います。
ですが、説明の仕方、施工頻度、保証内容などはしっかりと確認し、最低限信頼できそうかどうかは判断しておくとよいでしょう。
完全自社施工
雨宮のシロアリ駆除は、雨宮の社員が施工してくれます。
業界大手のアサンテやサニックスも雨宮と同じで社員が施工してくれます。
自社施工は当たり前だと思われる方もいるかもしれません。
しかし、ダスキンやシロアリ110番のような会社は、加盟店施工型、プラットフォーム型になっており、自社社員が施工しないことも多いです。
種類 | 内容 | 利用タイミング |
---|---|---|
自社施工型 | 原則、自社で施工 | 特定の業者に依頼したい時 |
加盟店施工型 | 加盟店を全国にかかえ、加盟店が施工 | ブランドを重視したい時 |
プラットフォーム型 | お客様の要望に合わせて適切な業者を紹介 | スピードや安さを求めている時 |
ただし、自社施工型だからといっても必ずしも施工の品質が高いとは限らないという点には注意が必要です。
自社施工型でも新人がきたら品質が悪くなる可能性があります。
また、加盟店施工型やプラットフォーム型でも地元の実績のある業者がきてくれたら高品質なシロアリ駆除をしてくれます。
したがって、この種類の違いが施工の品質に影響を与えるというよりは、担当者の質をしっかり見極める方が重要といえます。
価格設定はそれなりに高い
雨宮は大手とまでは言えませんが、近年は広告などにもそれなりのお金をかけているようです。
そんな理由から、価格設定はそれなりに高く設定していると言えます。
HPの料金表では大手ほどは高くないように見えますが、あくまで施工方法などで金額は異なってくるところに注意が必要です。
また、雨宮の料金でもそれなりに高いと感じる理由として、「シロアリ110番」のように安い料金設定をHPで明確に打ち出している会社の存在も大きいと思います。
【参考】
シロアリ110番公式サイト
施工後5年間保証と2回の無料点検
雨宮だけの特徴というわけではありませんが、多くのシロアリ駆除サービスでは、施工後5年間保証があります。
この保証は、シロアリ駆除をした後5年以内にシロアリが発生した場合には、無料でシロアリ駆除をしてもらえるというサービスになります。
シロアリ駆除を適当に行ったりする悪質な業者は今ではほとんどいないかもしれませんが、この保証があるとさらに安心です。
この5年間保証中で合計2回の定期点検も無料で実施してくれます。
また、最大500万円までの保証というのが明記されているのも非常にうれしいポイントです。
「シロアリ駆除で500万円ってどういうこと?!」と思われる方もいるかもしれません。
シロアリ駆除をしなければならない場合、柱など家の浸食してしまった箇所の修理が必要になります。
この修理の費用が意外にかかる場合があるのです。
そういった修理も含めて500万円まで保証してくれるということをしっかりと明記してくれるところは良いところと言えます。
見積や床下診断調査は無料
見積もりや床下診断調査などが原則無料であるのも雨宮の特徴です。
この特徴も多くのシロアリ駆除業者で共通している特徴です。
雨宮も他のシロアリ駆除業者と同様にホームページではっきりと無料と伝えてくれています。
あとで調査料金を請求されたりするリスクもなく安心して無料調査を依頼できるためうれしい特徴の一つと言えます。
対応エリアは関東~東海地方
雨宮は営業所が関東から東海地方まであります。
特に、愛知県発祥の会社ということもあり、東海地方は営業車が多いのが特徴です。
おそらく営業所がない地方でも対応可能なものと思われますが、状況次第で依頼できない可能性があります。
また、場所によっては出張費用などが多額に発生するかもしれません。
まずは電話して確認してみるようにしましょう。
【参考】雨宮公式サイト
雨宮のシロアリ駆除の評判・口コミ
さて、ここからは雨宮のシロアリ駆除の評判や口コミを紹介していきます。
2023年4月10日現在、ネットやSNS上にある評判や口コミを調査しました。
雨宮のシロアリ駆除の良い評判・口コミ
ネットやSNS上にある良い評判や口コミを調査しました。
以下のような良い評判・口コミが多くありました。
「すぐに来て対応してくれた」「対応が丁寧で良かった」という口コミが多く見られました。
対応が丁寧というところは大手シロアリ駆除業者などでも共通していた口コミで、非常に安心感があります。
また、「すぐに対応してくれた」という点は地元のシロアリ駆除業者ならではと言えます。
こういった迅速性も雨宮のウリと言えるでしょう。
雨宮のシロアリ駆除の悪い評判・口コミ
悪い評判や口コミとしては、「迅速に対応してもらえなかった」、「料金が高かった」というものがありました。
シロアリ駆除業者の悪い口コミで料金が高かったというのは非常に多いです。
しかし、料金に関しては高いとはいうものの、対応が丁寧だったという口コミも多かったので、値段相応の対応だったということでポジティブなとらえ方はできます。
また、「迅速に対応してもらえなかった」という口コミもありました。
良い口コミとして「迅速に対応してくれた」という口コミがあったのに、悪い口コミとして逆に「迅速に対応してもらえなかった」というのがあるのはどうしてでしょうか。
これは、単純に雨宮のキャパシティの問題と考えれます。
つまり、比較的機動的に動ける地元に根付いたシロアリ駆除業者である雨宮では、時間があればすぐに動いてくれます。
一方で、社員が手一杯になってしまうこともあるため、逆に迅速に対応していただけないこともあるということでしょう。
株式会社雨宮
株式会社雨宮ですが、しろあり防除士は70人程度の中小企業になります。
会社名 | 株式会社雨宮 |
本社 | 名古屋市北区城東町7丁目161番地の2 |
事業内容 | シロアリの予防、駆除 キクイムシ等木材害虫の防除 ネズミ、ダニ、ゴキブリ等の衛生害虫管理 (IPM管理) ハト・カラス・アライグマ等の有害鳥獣対策 床下湿気、カビ対策、木材防腐処理 リフォーム、住宅の増改築 断熱ブローイング(セルロースファイバー等) ベランダ、屋根防水工事 不動産の売買・賃貸借・代理・仲介・管理 床下断熱改修工事(ヒートマジック) 事業用太陽光発電所メンテナンス |
会社HP | https://www.amemiya.co.jp/ |
代表者 | 代表取締役 雨宮秀寿 |
従業員数 | しろあり防除士 70人 |
雨宮に関するその他の豆知識・注意点
さて、雨宮に関してよくある質問や注意点などを最後にまとめました。
雨宮にシロアリ駆除を頼む場合はとにかく相見積もりが重要
雨宮は東京から東海地方までをカバーしており、業界としても有名で安心できますが、料金が高くなる可能性があるというのが最大のデメリットです。
そこで、雨宮にシロアリ駆除を依頼するときは必ず、他社にも相見積もりをとるようにしましょう。
料金を確認するための相見積もり先としては、シロアリ駆除を㎡1,320円(税込)と割安で依頼できるシロアリ110番や地元の他のシロアリ駆除業者を入れておくと良いでしょう。
担当者の質はしっかり確認
雨宮にシロアリ駆除を依頼するときに、料金以外にもう一つ注意しておいた方が良いのが担当者の質です。
基本的に有名な自社施工のシロアリ駆除業者になりますので、丁寧親切なのはあるでしょう。
ですが、シロアリ駆除の実績があまりない新人担当者などに当たってしまった場合、シロアリの発生原因を見つけられないなど、本末転倒な結果を招く場合もあります。
担当者の実績はしっかりとチェックするようにしましょう。
雨宮を調べるときは「雨宮 シロアリ駆除」などで検索
雨宮のシロアリ駆除を検索するときは、雨宮だけで検索してもうまく表示されない場合があります。
これは、芸能人に雨宮天(ミュージックレイン所属タレント)、雨宮萌果(グレープカンパニー所属フリーアナウンサー)などが上位に表示されてしまうためです。
当記事のリンクから雨宮の公式HPにいけますので、そちらを参照してください。
【参考】雨宮公式サイト
まとめ
いかがでしたでしょうか。
シロアリ駆除を業者にお願いしたいと思ったら、雨宮も含めて複数社の相見積もりをとるのがポイントです。
特に料金が安いシロアリ110番や業界大手のアサンテ、サニックスなどは相見積もり先に加えておいて損はないでしょう。
【参考】
雨宮公式サイト
サニックス公式サイト
アサンテ公式サイト
シロアリ110番公式サイト