「エンジンがかからない」「ライトをつけっぱなしで放置していた」
車のバッテリー上がりは最もよくある車のトラブルです。
そんな時に便利なのが、すぐに駆け付けてくれるロードサービスです。
今回は東京都で車のバッテリー上がりをすぐに解決してくれるおすすめロードサービス業者を紹介したいと思います。
バッテリー上がりとは?原因や前兆(症状)、対応方法(応急処置)など解説
バッテリー上がりは、バッテリーに蓄えられた電気がなくなったときに発生するトラブルです。
つまり、バッテリ充電<バッテリー放電の状態が続いた時にバッテリー上がりが生じます。
バッテリー上がりの原因とは?
バッテリー上がりの主な原因は、ライトや室内設備を長時間つけっぱなしで放置していることによるものです。
バッテリー上がりの原因としてよくあるものは以下の通りです。
- ライトの長時間つけっぱなし(ヘッドライト・ランプの点灯)
- 冬など温度が低いことによるバッテリー性能の低下
- 車の使用頻度が少ない(走行距離が少ない)ことによる自然放電
- バッテリーの寿命による機能低下(劣化)
- アイドリングストップを頻繁に行う
ライトの長時間つけっぱなし(ヘッドライト・ランプの点灯)
エンジンを停止した状態で、ライトの長時間つけっぱなしを行うと、「バッテリーの放電>充電」の状態が続きます。
そして、バッテリーに蓄えられた電気がいずれなくなります。
これによりバッテリー上がりが生じます。
冬など温度が低いことによるバッテリー性能の低下
温度が低いとバッテリー性能が低下します。
バッテリー性能が低下することで、「バッテリーの放電>充電」の状態が続き、バッテリーに蓄えられた電気がいずれなくなります。
これにより、バッテリー上がりが生じる場合があります。
車の運転頻度が少ない(走行距離が少ない)ことによる自然放電
車に長時間乗らない状態が続くと、バッテリーの自然放電が進みます。
バッテリーの充電がない状態での自然放電が継続し、バッテリーに蓄えられた電気がなくなります。
これにより、バッテリー上がりが生じる場合があります。
バッテリーの寿命による機能低下(劣化)
バッテリーの寿命は一般的に2,3年程度です。
バッテリーの寿命が近づくと、「バッテリーの放電>充電」の状態になりやすく、バッテリーに蓄えられた電気が徐々になくなります。
結果としてバッテリー上がりが生じる場合があります。
アイドリングストップを頻繁に行う
アイドリングストップは、車の停止時にエンジンをとめることで環境にやさしいとして推し進められてきました。
ですが、エンジンは始動するごとにバッテリーの電気消耗が激しく、バッテリーに負担をかけます。
アイドリングストップを頻繁に行うことで、バッテリー上がりが生じやすくなるという問題をはらんでいます。
バッテリー上がりの前兆(バッテリー上がりで発生する現象)とは?
バッテリー上がりが生じていると思われる前兆について紹介します。
- エンジンが始動しない
- メーターやランプが光らない
エンジンが始動しない(セルモーターが回らない)
バッテリー上がりによる症状として「エンジンが始動しない」ということがあります。
エンジンを回そうとしても「カチカチ」という音がなるだけでエンジンが始動しません。
これは、バッテリーがエンジンを始動するためのセルモーターの動力源となっていることが理由です。
ちなみに、何回もやるとエンジンは始動するものの、エンジンがかかりにくいという現象もバッテリー上がりが近づいている前兆の可能性があります。
メーターやランプが光らない
バッテリー上がりを起こすと、電気機器に電力が供給されなくなります。
これにより、メーターやランプなどの電装品が光らないという現象がしばしばみられます。
バッテリー上がりの対処方法(応急処置・回復方法)とは?
- バッテリー上がり対応業者(ロードサービス)を呼ぶ
- 救援車からブースターケーブルを接続しバッテリーを復旧
- ジャンプスターターを接続しバッテリーを復旧
- バッテリーを交換する
バッテリー上がり対応業者(ロードサービス)を呼ぶ
バッテリー上がりに対応できるロードサービス業者を呼ぶのがもっとも手っ取り早く、かつ誰でも可能な応急措置の方法です。
業者はすぐに救援者で駆け付けて、その救援車からブースターケーブルをつないでエンジン始動をしてくれます。
エンジン始動後は、エンジンをかけっぱなしにしてバッテリーが充電されるのを待ちます。
バッテリー上がりを自分で対処するのは慣れない作業ですし、感電などの危険も伴いますので、不安な人は業者を呼ぶことをおすすめします。
救援車からブースターケーブルを接続しバッテリーを復旧
寒い地域などバッテリー上がりが頻発するような地域では、ブースターケーブルを常時つんでいるという方もいます。
そういった車(救援車)に助けを求めて、ブースターケーブルをつないでもらい、エンジン始動をするのも応急処置の一つです。
エンジン始動後は、エンジンをかけっぱなしにしてバッテリーが充電されるのを待ちます。
ちなみにブースターケーブルは1万円前後で購入することができます。
安い物ですと2,000円程度で買えるものもあります。
ジャンプスターターを接続しバッテリーを復旧
カー用品店やネットで買えるジャンプスターターを利用すると、自分一人でエンジンを始動することができます。
ジャンプスターターは5,000円程度で買えます。
安い物ですと1,000円程度で買えるものもあります。
エンジン始動後は、エンジンをかけっぱなしにしてバッテリーが充電されるのを待ちます。
バッテリーを交換する
そもそもバッテリー上がりが寿命によるものである場合には、バッテリー交換を検討すべきでしょう。
バッテリーの寿命は2,3年と言われています。
車購入時からの経過年数を確認し、寿命による影響でバッテリーが上がっている可能性が高いと思ったら、カー用品店などでバッテリー交換を依頼すべきでしょう。
バッテリー上がり時にやってはいけないこととは?
- 何度もエンジン始動を試みない
- バッテリー上がり状態を長時間放置しない
何度もエンジン始動を試みない
バッテリー上がり時は、エンジンをかけようとすると「カチカチ」と音が鳴り、エンジンがかかりそうな気がしてしまいます。
そのため、ついつい何度もエンジン始動を試みようとしてしまいがちです。
ですが、この行為は、バッテリーに負担をかけ劣化を進めてしまいます。
数回チャレンジしてエンジンがかかりそうになければロードサービスを呼ぶなど他の方法を試みるべきでしょう。
バッテリー上がり状態を長時間放置しない
バッテリー上がり状態を続ければ、自然放電によりさらに電圧が低下し、バッテリーの劣化が進みます。
ですので、バッテリー上がり状態が発覚したら長時間放置をせずに対処をすぐにするように心がけましょう。
東京都おすすめバッテリー上がり対応ロードサービス業者6選
東京都でバッテリー上がりに対応してくれるかけつけ業者を紹介したいと思います。
カーバッテリー110番【全国対応】【東京都全域】
- 上場企業運営
- 全国対応
- 24時間電話受付可
- 最短5分対応
カーバッテリー110番は上場企業のシェアリングテクノロジーが運営しているカーバッテリー上がりかけつけ業者です。
エンジン始動ブースターが8,800円~と安くすむところがウリです。
また、駆け付けスピードを重視しており、全国各地に待機している加盟店が電話があればすぐに駆け付ける体制になっているため、駆け付けスピードも最短5分と早いのが特徴です。
料金が明瞭で安く、実績も豊富なため、おすすめ度NO1のバッテリー上がり対応業者です。
カーバッテリー110番の料金(税込)
エンジン始動ブースター | 8,800円~ |
---|---|
バッテリー交換 | 30,100円~ |
JAF(日本自動車連盟)【全国対応】【東京都全域】
- ロードサービス最大手
- 全国対応
- 24時間電話受付可
- 会員は無料
JAFは言わずと知れたロードサービス最大手です。
会員であれば、バッテリー上がりを含むロードサービスが全て無料で受けられます。
実績や対応スピードなど申し分はないため会員になっている方には間違いなくオススメです。
会員でない場合には、バッテリー上がりの対応で21,700円かかってしまいます。
比較的割高な料金設計となっているため、非会員の方は注意が必要です。
JAF(日本自動車連盟)の料金(税込)
会費 | 年5,500円 ※1年+自動振替時の入会金+年会費 |
---|---|
バッテリー上がり | 会員:無料 非会員:21,700円 |
パンク | 会員:無料 非会員:25,630円 |
キー閉じこみ | 会員:無料 非会員:25,630円 |
燃料切れ | 会員:無料 非会員:32,610円 |
故障車けん引 | 会員:無料 非会員:27,700円 |
JAF(日本自動車連盟)の東京都内の拠点
営業時間 | 10:00~17:00 (土曜・日曜・祝日・年末年始は休み) ※ロードサービスは24時間365日対応 |
---|---|
住所 | 〒105-8562 東京都港区芝2-2-17 |
交通アクセス (公共交通機関) | 都営地下鉄「芝公園」駅A1出口より徒歩約5分 JR「浜松町」駅金杉橋口より徒歩約8分 都営地下鉄「大門」駅A3出口より徒歩約10分 |
交通アクセス (車利用) | 国道15号(第一京浜・中央通り)「金杉橋南」交差点より約100m |
生活トラブルSOSロードサービス【東京都全域対応】【全国対応】
- 全国対応
- 24時間電話受付可
- 最短10分かけつけ
生活トラブルSOSロードサービスは全国対応のロードサービス業者です。
本社を東京都港区新橋におく株式会社アクスイリュージョンが運営しています。
料金は業界最安値水準の8,800円~となっています。
企業規模が比較的小さいため、安心感という点でオススメ度は低めです。
生活トラブルSOSロードサービスの料金(税込)
エンジン始動ブースター | 8,800円~ |
---|---|
バッテリー交換 | 要問合せ |
セイビー(Seibii)【東京都全域対応】【全国対応】
- 全国対応
- 9時~18時電話受付可
セイビー(Seibii)は料金設定が安いロードサービス業者です。
東京都港区六本木に本社を置くベンチャー企業の株式会社Seibii(セイビー)が運営しています。
電話受付が24時間ではなく、時間外は翌日対応となるところがネックです。
また、駆け付けスピードに関しては、ウリにしておらず、即時対応という点で不安があります。
セイビー(Seibii)の料金(税込)
エンジン始動ブースター | 6,600円~ |
---|---|
バッテリー交換 | 9,900円~ |
生活当番24【東京都全域及び近隣市町村】
- 東京都全域対応
- 24時間電話受付可
生活当番24は東京都江東区に本社をおくマルチ救急24株式会社によるロードサービスです。
東京都全域及び近隣地域をカバーしています。
料金に関しては、基本料金で11,000円~となっています。
料金は相場相応ですが、運営会社が、比較的小規模な会社なため、おすすめ度は低めです。
生活当番24の料金(税込)
エンジン始動ブースター | 普通国産車:11,000円~ 外車:13,200円~ トラック24V:18,000円~ ※基本料金(時間帯や場所で変動) |
---|---|
バッテリー交換 | 要問合せ |
ロードサービスプロ【東京・神奈川・千葉・埼玉全域対応】
- 東京都全域対応
- 24時間電話受付可
- 最短5分かけつけ
ロードサービスプロは東京都板橋区に本社を構える株式会社HOPE Groupが運営しているバッテリー上がり専門のロードサービス業者です。
料金は業界最安値水準の2,200円~となっていますが、これはあくまで基本料金になります。
追加で材料費と作業費が発生するため、実際には1万円前後の相場相応の料金にはなるものと考えておいた方が無難でしょう。
ロードサービスプロの料金(税込)
エンジン始動ブースター | 2,200円~ ※追加で材料費と作業費が発生 |
---|---|
バッテリー交換 | 要問合せ |
会員無料のバッテリー上がり対応ロードサービス
クレジットカードや保険会社の無料付帯サービスでロードサービスを提供しているものがあります。
また、レンタカー会社のオプション(有料or無料)付帯サービスなどでバッテリー上がりを対応してくれる場合もあります。
ついつい忘れがちですので、普段から車を運転する時に無料で使えるロードサービスが付帯されている会員があるかどうかチェックしておくのが良いでしょう。
【クレカ】TOYOTA TS CUBIC CARD
TOYOTA TS CUBIC CARDは、「ロードサービスの付帯」や「レンタカーを安く利用できる」などが特徴のドライバー用のクレジットカードです。
「ロードサービスの付帯」にはバッテリー上がり時のエンジン始動も含まれています。
【クレカ】ENEOSカード
ENEOSカードは、ガソリンスタンドの利用が安くできるクレジットカードということで、普段から車を運転されている方で持っている方は多いのではないでしょうか。
ENEOSカードにはロードサービスが無料付帯されています。
このロードサービスにはバッテリー上がり時のエンジン始動も含まれています。
【クレカ】CLUB AJカード
CLUB AJカードは、ライダー向けのクレジットカードとなっており、様々なロードサービスが無料付帯しているのが特徴です。
このロードサービスにはバッテリー上がり時のエンジン始動も含まれています。
【保険】ソニー損保の自動車保険
ソニー損保は自動車保険加入者全員に無料付帯されているロードサービスがあります。
バッテリー上がりのエンジン始動もこの無料付帯のロードサービスに含まれています。
【保険】チューリッヒのスーパー自動車保険
チューリッヒのスーパー自動車保険は、加入者全員に無料付帯されているロードサービスがあります。
バッテリー上がりのエンジン始動もこの無料付帯のロードサービスに含まれています。
【保険】三井住友海上(おクルマQQ隊)
三井住友海上の自動車保険は、加入者全員に無料付帯されているロードサービス費用特約であるおクルマQQ隊が利用できます。
バッテリー上がりのエンジン始動もこの無料付帯のロードサービスに含まれています。
【保険】アクサダイレクト(AXAプレミアムロードサービス)
アクサダイレクトの自動車保険は、加入者全員に無料付帯されているAXAプレミアムロードサービスが利用できます。
バッテリー上がりのエンジン始動もこの無料付帯のロードサービスに含まれています。
【レンタカー】トヨタレンタカー
トヨタレンタカーでは、バッテリー上がり時の再始動に関しては、基本的に「現場での応急対応・軽作業」に該当するため、レンタカー料金に含まれる基本の補償として、無料対応してくれます。
【レンタカー】ニッポンレンタカー
ニッポンレンタカーは、保険・補償が充実している「安心コース」を選択している場合に、ロードサービスを無料で受けることができます。
「標準コース」を選択した場合には、ロードサービスは有料となってしまいます。
バッテリー上がり対応ロードサービスを選ぶポイント【選び方】
バッテリー上がり対応ロードサービス業者を選ぶ際に見るべきポイントを紹介します。
- 駆け付けスピード
- 料金
- 安心感(実績・企業規模など)
駆け付けスピード
駆け付けスピードは、状況によって非常に重要です。
特に、予定があって急いでいる時などはスピードを重視して業者を選ぶべきと言えるでしょう。
また、バッテリー上がりの応急処置に関しては、レッカーなどと比べてどの業者もほとんど料金に変わりはありません。
なおさら、スピードを重視して選ぶべきと言えるでしょう。
オススメ度1位のカーバッテリー110番や2位のJAFなどは、スピード重視を徹底していますので、
スピードで選びたい方は、その2社のどちらかを選ぶと間違いないでしょう。
料金(費用相場)
料金も気にすべきポイントです。
無料で利用できるJAF会員や保険付帯サービス、クレカ付帯サービスなどで対応できればベストです。
無料で利用できる会員でない場合は、料金が8,800円~のカーバッテリー110番が安いためおすすめです。
ちなみに、今回紹介している業者におけるバッテリー上がり対応の料金は、8,000円~25,000円程度でした。
ですので、バッテリー上がりの駆け付けサービスの相場はだいたい1万円前後というのは頭にいれておきましょう。
ちなみに料金相場に地域差はなく、東京都であっても田舎であっても差はありません。
安心感(実績・企業規模など)
安心感がある業者かどうかも重要です。
JAFや大手企業、カーバッテリー110番などの上場企業などが手掛けているロードサービスは安心して利用できるため、不安という方は企業規模や実績を重視すべきと言えます。
バッテリー上がりと勘違いされやすいトラブル
バッテリー上がりと勘違いされやすいトラブルについて紹介します。
- スターターモーターの故障
- 燃料切れ(ガス欠)
- 燃料ポンプの故障
スターターモーターの故障
エンジンが始動しない時は、バッテリー上がりが原因の可能性が高いのは間違いありません。
ですが、スターターモーターの故障でもエンジンは始動しなくなります。
室内灯やインパネをつけてみて、電装品が点灯するかどうか確認してみましょう。
電装品が点灯すれば、バッテリー上がりではなく、スターターモーターの故障である可能性が高いです。
燃料切れ(ガス欠)
実は、燃料切れでもエンジンは始動しなくなる場合があります。
こちらは、電装品が点灯するかどうかで判断できます。
電装品が点灯すれば、バッテリー上がりではなく、燃料切れの可能性があります。
ちなみに、燃料切れの場合は、スターターモーターは始動するため「カチカチ」という音はなります。
燃料ポンプの故障
燃料ポンプの故障でも、エンジンに燃料が供給できず、エンジンが始動できなくなります。
電装品が点灯し、スターターモーターが正常であれば、バッテリー上がりではなく、燃料ポンプの故障の可能性があります。
ガソリンが十分に入っていたにもかかわらず、この現象が起こった場合には、燃料切れではなく燃料ポンプの故障である可能性が高いです。
バッテリー上がり対策(予防策)
バッテリー上がりの予防策について解説します。
- バッテリー点検
- バッテリー交換
- エンジンを切ったまま電装品などの車内設備を長時間使用しない
バッテリー点検
バッテリー点検は、カー用品店や町の車修理屋さんやディーラーなどでできます。
寿命が近づいていると思ったら、バッテリー点検を行うと予防になるでしょう。
バッテリー交換
バッテリー点検で、バッテリー交換が必要となれば、バッテリー交換をするのが良いでしょう。
また、普通に使っているのに、バッテリー上がりが発生するようであれば、バッテリーの不具合やバッテリーの寿命による可能性もあります。
バッテリーの寿命を感じた場合も、バッテリー交換を検討すべきタイミングと言えます。
エンジンを切ったまま電装品などの車内設備を長時間使用しない
バッテリー上がりの主な要因は、エンジンを切ったままエアコンやライトなどをつけっぱなしにしていることです。
普段から、バッテリー上がりの原因になるような、エンジンを切った状態でのエアコンやライトの長時間使用を控えるということが、日常的にできるバッテリー上がりの予防策になります。
バッテリー上がりを自分で対処する場合の手順
バッテリー上がりを自分だけで対処する方法として、ジャンピングスターター(ジャンプスターター)を利用する方法が一般的です。
実際にどういった手順で利用していくのかを解説します。
エンジンキーをオフにし、車内設備のスイッチがオフになっていることを確認します。
オフにしておかないと、電気が流れた際に故障する可能性があります。
バッテリーのプラス端子に赤いケーブルをマイナス端子に黒いケーブルを接続します。
この際、赤いケーブル⇒黒いケーブルの順番で接続します。
バッテリーは多くの場合ボンネット内のエンジンルームに格納されています。
ジャンプスターターを接続したら実際にエンジンをかけてみましょう。
セルモーターに電気が通るためジャンプスターターを接続すればバッテリーがなくてもエンジンがかかるはずです。
エンジンがかかれば、バッテリーの充電が進むため、ジャンプスターターを外して大丈夫です。
ジャンプスターターを外す際は、接続の際と逆で、黒いケーブルを外してから赤いケーブルを外します。
順番を間違えると、ショートなどで起こし故障の原因になるので注意してください。
エンジンをすぐにきってしまうと、バッテリーが十分に充電されていないため、またエンジンがかからない可能性があります。
エンジンをつけたあとはしばらくエンジンをかけっぱなしにしてバッテリーの充電を促進させましょう。
バッテリー上がり以外のロードサービスとは?どこまでが対応範囲?
一般的に、バッテリー上がり以外でどんなロードサービスが受けられるのでしょうか?
ロードサービスとは、車が路上でトラブルに巻き込まれた時に対応してくれるかけつけサービスのことです。
具体的には以下のようなサービスがあります。
路上トラブルで特に多いのは、バッテリー上がりとタイヤのパンクです。
バッテリー上がり以外のロードサービスについて以下簡単に解説します。
パンク(修理・タイヤ交換)
パンクの主な要因は、走行中に釘やガラス片などが刺さるケースです。
パンクは、運転中の振動や音などで分かる場合やハンドルを切った際の車の反応などで発覚する場合が多いです。
「パンクかな?」と思ったら車を止めて、タイヤのつぶれ具合や異物の有無などを確認しましょう。
- ロードサービスを呼ぶ
- スペアタイヤに交換
- パンク応急修理キットの利用
- 近くのガソリンスタンド・カーショップなどで修理
パンクの場合は、「車に積んであるスペアタイアに自分自身で交換する」「応急修理キットで自分自身で応急処置する」ということも可能です。
ですが、急いでいる時に慣れない作業を自分でやって時間を使うくらいなら、ロードサービスを呼んでしまった方が早いという場合も多いでしょう。
パンクでロードサービスを呼んだ場合には、状況に応じてタイヤ交換やレッカー移動などの対応をしてもらえます。
キー閉じこみ(インロック)
スマートキーを利用している場合に、車に鍵を置いたままオートロックが発動してしまうことがあります。
- ロードサービスを呼ぶ
- 鍵開け業者を呼ぶ
- スペアキーで開錠する
- 119番通報
119番通報は、子供やペットが車内に閉じ込められている場合などの緊急時以外は使わない方がいいでしょう。
119番通報の場合、車の窓ガラスを割って救出という方法をとるケースが多く、費用が多額に発生してしまう可能性が高いからです。
燃料切れ(ガス欠)
アクセルを踏んでも「スピードが出なくなる」、「エンストを頻繁に起こす」といった時は燃料切れになっている場合があります。
- ロードサービスを呼ぶ
- 別の車にけん引してもらう
- 携行缶を使って給油する
- 近くのガソリンスタンドを目指す
燃料切れの場合には、程度によってはガソリンスタンドまでなんとかたどり着くという方法もありです。
ただし、もうどうしようもないという場合には、ロードサービスを呼んでしまう方が早いでしょう。
故障車けん引
そもそも、事故などで上述以外の理由で車が故障する場合もあります。
自分自身で応急処置ができず車を動かせなくなってしまった場合には、けん引で対応してもらうことになります。
まとめ
バッテリー上がりは車を運転する時に起こる最も多いトラブルです。
バッテリー上がりの対応が不安という方は、今回紹介したロードサービス業者を呼ぶようにした方が安全です。
また、日常的にバッテリー上がりが起こらないよう予防をとることも非常に重要です。