鍵は家、車、自転車、ロッカー、金庫など、私たちの生活に必要不可欠なものです。
そんな必要不可欠な鍵をもしなくしたり、壊してしまったら、誰しもが困ってしまうことでしょう。
本記事では、鍵のトラブルでお困りの方に、佐賀でおすすめの鍵屋を紹介します。
【10秒でわかる!この記事のまとめ】
・鍵の開錠・交換なら24時間365日すぐ来てくれるカギ110番が良い
→公式HP
・簡単な合鍵の作成は近くのコメリで十分
→公式HP
株式会社SUN
マネージャー 井上誠吾
カギ開錠の仕事を始めて8年。
これまで数多くの現場を経験。
カギだけでなく、緊急のお困りごと解決の最前線で活躍中。
佐賀おすすめ鍵屋(カギ屋)・鍵交換業者ランキング8選
では、早速ですが、佐賀でおすすめの鍵屋を紹介していきたいと思います。
ちなみにですが、紹介する鍵屋には大きく分けて2つの種類があります。
ひとつはプラットホーム型といわれるもの、もうひとつは自社施工型といわれるものです。
プラットホーム型では、実店舗がなく提携している鍵屋をお客さんのところに派遣します。
全国にネットワークがあり、多くの企業が登録していればいるほど、いざという時に駆けつけてくれる企業候補が多いということになります。
一方、自社施工型は実店舗を持ち、地域密着系の企業です。
店舗によってはスタッフがそれほど多くなく、対応エリアも限られていることがあります。
鍵屋を求める多くの方が重視しているスピードや安さを考えると、プラットホーム型が良いと言えるでしょう。
1位カギ110番(シェアリングテクノロジー株式会社)〜全国対応〜
上場(東G3989) | プラットホーム型 |
---|---|
総合得点 | |
スピード | |
品質 | |
安さ |
カギ110番は、上場企業であるシェアリングテクノロジーが運営するプラットホーム型の鍵屋です。
カギ110番には多くの鍵業者が登録されており、お客様から連絡があれば、すぐにかけつけられる鍵業者を出動させてくれるため、スピードは間違いなくNo. 1と言えるでしょう。
また、鍵業者の品質面やクレームなどを考慮し、悪質な業者を排除する仕組みがありますし、上場企業が運営しているため、安心できます。
さらに料金についても基本的に顧客の納得がいく金額を確認してから、加工に入るようにしているため、ぼったくりにあうこともまずないでしょう。
カギ110番の評判・口コミ
「プロの鮮やかな手つきを目の当たりにして、とても感動しました。」
「今後のために電話番号登録しときました!」
2位カギの生活救急車
上場(東P2453) | 加盟店施工型 |
---|---|
総合得点 | |
スピード | |
品質 | |
安さ |
カギの生活救急車は、東証プライム上場のジャパンベストレスキューシステム株式会社(以下JBR社)と資本提携している、株式会社アクアラインと、JBR社が共同出資する企業が運営しているサイトです。
加盟店施工型であるため、JBR社ブランドを背負って施工しているところで、品質は良いでしょう。
一方で、スピードに関しては、プラットフォーム型より小回りが利かない分遅くなる可能性があります。
また、料金についても、JBR社基準の料金となるため、若干割高になってしまう可能性はあります。
もっとも上場企業グループが運営しており、ボッタクリに合う可能性は少ないないため、安心感はあります。
カギの生活救急車の評判・口コミ
「とても親切で一生懸命作業してくださいました」
「最低価格の8,800円でいいとのことで、非常に助かりました」
3位カギロック長崎(長崎・佐賀)
非上場 | 自社施工型 |
---|---|
総合得点 | |
スピード | |
品質 | |
安さ |
カギロック長崎は佐世保市を中心に活動している鍵屋です。
24時間年中無休で対応してくれるので、夜間や早朝のトラブルにも対応してくれる点が安心ですね。
またノーマルな鍵以外にも特殊キーといった特殊な形状をした車の鍵作製も可能なので、他店に断られた方は相談してみるといいでしょう。
カギロック長崎の評判・口コミ
「朝早くから来てくださり優しかったです。」
4位鍵猿
非上場 | 自社施工型 |
---|---|
総合得点 | |
スピード | |
品質 | |
安さ |
鍵猿は自社施工型の鍵屋ですが、全国展開しており、全国対応できます。
全国展開しているだけに、現場にくるスタッフ間の技術の差も均質化されていて、スタッフの当たりハズレのようなものが出にくくなっています。
また鍵交換を依頼すると、施工後に鍵本体のメーカー保証と工事に1年間の保証をつけていて、不具合があれば無料で再施工してくれるのもおすすめポイントです。
鍵開け等の価格も割安な水準で設定されていますので、安心して利用できます。
鍵猿の評判・口コミ
「鍵が折れてしまい取り出せなくなって困っていましたが、鍵を取り出すだけでなくメンテナンスまでやってくれました」
「金庫の鍵を依頼しました。結局金庫を壊すことになってしまいましたが、それでも助かりました」
5位鍵の救急サポートセンター(全国)
非上場 | プラットホーム型 |
---|---|
総合得点 | |
スピード | |
品質 | |
安さ |
鍵の救急サポートセンターは全国展開しているプラットホーム型の鍵屋です。
鍵業者によっては、HPの料金表よりも高額な技術料を請求されたという事例もありますが、鍵の救急サポートセンターは良心的な料金でおこなってくれるという点が評判です。
また、鍵の救急サポートセンターには防犯設備士のスタッフが多く在籍しているので、技術面でもかなり信頼できるといっていいでしょう。
鍵の救急サポートセンター評判・口コミ
「スタッフの方がすぐに駆け付けてくれて、無事に鍵を開けてもらうことができ助かりました。」
「若干時間はかかりましたが、丁寧に対応していただき良かったです。」
6位株式会社クロスロード(長崎・佐賀)
非上場 | 自社施工型 |
---|---|
総合得点 | |
スピード | |
品質 | |
安さ |
株式会社クロスロードは、鍵開け・鍵修理・鍵交換ができる鍵の専門店です。
施工料金の公表はされていませんが、施工の安さが自慢です。
過去に他店で100万円越えの見積りをもらった顧客の相談に対し、実際に現場に向かって状況を調査したところ、費用を約10分の1に抑えることができたという実績があります。
とにかく安い業者がいい方におすすめです。
7位鍵当番さん(福岡、佐賀)
非上場 | 自社施工型 |
---|---|
総合得点 | |
スピード | |
品質 | |
安さ |
鍵当番さんは福岡、佐賀を中心に鍵のトラブルに駆けつけてくれる出張専門の鍵屋です。
技術力に定評があり、鍵穴さえあれば鍵がなくても鍵を作製することができます。
緊急時には24時間駆けつけてくれるのも心強いですね。
鍵当番さんの評判・口コミ
「お願いしたら即日で来ていただき、スムーズに終わり助かりました。」
「物腰が柔らかく真面目な方が、迅速に対応してくれたのでたいへん助かりました」
8位キーステーション大野(佐賀全域)
非上場 | 自社施工型 |
---|---|
総合得点 | |
スピード | |
品質 | |
安さ |
キーステーション大野は鳥栖市で創業以来、80年以上の実績があり、確かな技術力と信頼がある鍵屋です。
ドアの鍵だけでなく、金庫やロッカー、机などの幅広い鍵トラブルに対応が可能で、豊富な経験と高い技術力で迅速に解決をしてくれます。
合鍵は1本200円のリーズナブルな価格で作製してもらえるうえ、作り直しはいつでも無料なので、安く合鍵を作りたい人におすすめの鍵屋でしょう。
鍵屋選ぶ(比較する)ポイント(選び方)
鍵屋を選ぶポイントは、スピード、品質、料金であることはお伝えしていますが、具体的にはどういうところが重要になっていくのでしょうか。
確認していきたいと思います。
すぐに駆けつけてくれるか?(スピーディにきてくれるか?)
鍵のトラブルは一刻も早く解決したいですね。
現場からの距離や、対応スタッフの多さなど、早く対応してくれる鍵屋を選ぶと安心です。
料金が安いか?
鍵屋によっては同じ施工でも料金は異なります。
同じ内容ならできるだけ安いところを選ぶといいでしょう。
対応している鍵かどうか?
・家の玄関の鍵
家の玄関の鍵は、メーカーによっても異なりますが、一般的にピッキング、サムターン回し、カム送りなどと呼ばれる手法で開錠されるケースが多いです。
また、マンションなどの鍵の場合は、業者に破壊されてしまうと管理会社から多額の請求を受けるといったことも考えられますので、鍵のトラブルに際にはまず管理人に相談をしましょう。
・店舗の鍵
店舗の鍵は、ときにいたずらにあうこともあります。
警察への連絡ももちろん必要ですが、店舗の開店時間が迫っている場合はとにかく鍵屋に連絡して開錠をしてもらいたいですね。
鍵屋は、単純な開錠のみではなく、鍵穴に混入した異物の除去なども可能です。
・車の鍵
「車内に鍵を置いたまま、鍵をロックしてしまった」という相談が多くあります。
車の鍵開けは、緊急でなければスペアキーを作成して開けることができます。
しかし開錠に緊急性がある場合は、車の鍵開けの場合は、JAF(日本自動車連盟)を呼ぶ方法もあります。
しかし車の鍵を開けたい場合は、対応可能か確認するために、「イモビライザー付きなのか」「車のメーカーについて」を事前に伝えるようにしてください。
また、こちらの記事で車の鍵が開かないときの対処法を、原因別に解説しているのでぜひご覧ください。
・バイクの鍵
バイクの鍵については、メットインを開けたいといった相談が多いようです。
鍵屋に依頼すればピッキングであけることが可能です。
こちらも、JAFや近くのバイク屋などに連絡することで対処してもらえる場合もあるでしょう。
バイクの鍵を開けたいという場合も、車と同様に「イモビライザー付きなのか」を伝えるようにしてください。
・ロッカーの鍵や南京錠
ロッカーの鍵の紛失で、鍵を開錠したい場合は、ピッキングによる方法が一般的です。
また、南京錠や安いロッカーの鍵のような安価な鍵の場合は、鍵を破壊して開けてしまうこともあります。
・金庫の鍵
金庫の鍵開けは、専門業者でも開けられないようなセキュリティが強固なケースも多いようです。
そのため鍵屋に依頼する際は、確実に開けてくれる信頼度の高い業者を選ぶことが大切です。
業者によっては鍵が開かなくても出張費などの支払いが必要になることもあるので、業者選びが何よりも重要といえるのです。
・自転車の鍵
自転車の鍵は、車やバイクと比較して防犯性能が高くないため、鍵業者に頼めば比較的容易に開けてくれることが多いです。
しかし自転車盗難を防止するために、身分証の開示を求められることがあります。
業者に依頼した場合、料金も5,000円前後と安いことが一般的です。
このほかに、自宅の鍵の種類についてもっと詳しく知りたい方向けに、こちらの記事をご紹介します。
トラブルをよく起こしている鍵屋ではないか?
残念ながら鍵業者の中には、利用者とトラブルを起こしているところもあり、その数は決して少なくはありません。
そういったトラブルが多い鍵屋を選ばないためにも重要なポイントがあります。
・上場企業が運営しているサービスを選ぶ
・電話口で料金などをしっかり確認してから、業者を呼ぶ
鍵開けサービスを展開している上場企業は、弊社が調べた限り、「カギ110番」と「カギの生活救急車」のみです。
ですので、安心して業者に依頼したいという方は、この二つのどちらかを利用するのが良いでしょう。
スピード重視であれば、プラットフォーム型である「カギ110番」が断然オススメです。
鍵屋で「できること」と料金相場
鍵開け(鍵の開錠・解錠・破壊)
鍵の開錠は一般的に2〜3万円となります。
鍵の種類によってはメーカーでないと、開錠できないこともあるので事前に問い合わせてみましょう。
ちなみに、開錠、解錠、破壊はそれぞれ以下の違いがあります。
相場は原則同じですが、使い分けはしっかりと理解しておきましょう。
開錠・・・時と場合によっては鍵穴を壊してでも鍵を開けること(緊急時有効)
解錠・・・鍵穴を壊すことなく、鍵を開けること
破壊・・・鍵を破壊してしまい鍵を開けること(緊急時有効)
鍵の作成(合鍵作成なども含む)
鍵の作成は一般的に1〜4万円となります。
電子鍵は値段が高くなることが多いようです。
鍵の交換・取付・修理
鍵の交換は一般的に2〜4万円となります。
内容によっては修理よりも交換のほうが安いことがありますので、見積もりを出してもらうと安心です。
また、自宅の鍵の交換費用をもっと具体的に知りたいという方は、こちらの記事で解説しているのでぜひご覧ください。
鍵屋に依頼するメリット・デメリット
さて、鍵屋に依頼する以外にも、住宅メーカー、マンションの管理人、車のディーラーなどに依頼すれば鍵に関してのトラブルを解決できる可能性があります。
では鍵屋に依頼することでどういうメリットやデメリットがあるのでしょうか。
改めて解説していきます。
基本的には、メリットである緊急時にどんな鍵でも開けてもらえるというところを活用しつつ、デメリットの部分をカバーできるような大手で安心できる鍵屋に依頼することが重要です。
鍵屋の種類
鍵屋というと、駅の近くにある「合鍵作れます」といった看板のある鍵屋を思い浮かべる人も多いでしょう。
いわゆるこういった鍵屋は「店舗型」になります。
一方で、緊急時に24時間365日すぐにかけつけてくれる鍵屋はいわゆる「出張型」になります。
店舗型(通常の営業時間)
店舗型は、合鍵をマスターキーをもとに作ってもらいたいときに活用できます。
また、よくきく名前の店舗も多く、比較的大手が多いというのも特徴です。
一方で、緊急時にかけつけてもらう場合などは時間がかかる場合が多いですし、24時間営業でないことが一般的です。
また、本格的な鍵の制作などは取り扱っていない場合もあるでしょう。
出張型(24時間営業)
出張型は、各従業員が車で待機しており、緊急時にはすぐかけつけて鍵の開錠をしてくれるような鍵屋になります。
あまり知られていませんが、こういう出張型の鍵屋が24時間365日すぐにかけつけてくれる鍵屋になります。
店舗を持たずに、特殊な工具があれば車一つで営業できるため個人事業主なども多く、悪質な業者もいるのが事実です。
ですが、一方で小回りが利くため、良い業者を見つけられれば、非常に有効活用できるというメリットがあります。
合鍵の作成なら店舗型(ホームセンターなど)で十分
合鍵を作製したいという方は、わざわざ出張型の鍵屋を利用する必要はありません。
店舗型に、行ってマスターキーを渡せば種類にもよりますが、すぐに合鍵を作ることができますし、出張費がかからない分、安く済むことが多いでしょう。
ちなみに、スペアキーからは合鍵を作成してくれないこともありますので、その点は注意してください。
合鍵の作製ができる店舗型の鍵屋を以下紹介しておきます。
コメリ
ホームセンターユートク
ナフコ
「鍵」に関するおはなし
佐賀の知名度を引き上げた出来事といえば、2003年に芸人のはなわの歌芸としてヒットした「佐賀県」でしょう。
佐賀の自虐ネタを多く取り入れた、思わず笑ってしまう歌詞が受け、はなわはテレビには引っ張りだこ。
その年になんと紅白出場も果たしました。
実際のところ、はなわは後日談として「売れるために嘘も歌っていた」と話していますが、歌詞のいくつかは佐賀に住む人々にとって「あるある」とうなづいてしまう内容もあったことでしょう。
この歌詞の中で、「出掛けるときにカギをかけるという習慣が佐賀にはない」というワンフレーズがあります。
佐賀に限らず、田舎や高齢者の住宅では、在宅・不在に関わらず、玄関の鍵を閉める習慣が少ないというケースはよくあります。
鍵をかけないということは、総じて治安がいいことの裏返しではあります。
しかし治安がいいからといって必ずしも空き巣被害に遭わないわけではありません。
「出掛けるときに鍵をかけない」というのは歌詞の中だけにして、しっかりと施錠をしたいですね。
その他鍵屋について是非知っておいてほしいこと(豆知識・注意点)
鍵屋については、ブラックボックスな部分が多く、まだまだ記事で伝えられていないことが多いため、この章で補足して解説いたします。
家の鍵ってどっちまわし?
通常、水道の蛇口は時計回りだと閉まり、反時計回りだと開くというのが一般的です。
ところが家の鍵の回す方向は決まっていません。
どっちが開く方向かわからなくなってしまったときは、落ち着いて時計回り、反対周りを試してみましょう。
鍵をいつ落としたかわからないとき
鍵を失くすとパニックになってしまいますが、まずは落ち着いて行動確認をしましょう。
行動範囲内の問い合わせ先に連絡をしたり、最寄りの警察署に紛失届を出すなど対処をすることも大切です。
家の鍵っていくら?
一般的な鍵のことを「刻みキー」といいます。
このタイプの鍵であれば1万円から1万5000円ほどです。
最近住宅で採用されている防犯性の高いディンプルキーの場合は2万円~5万円とかなり幅があります。
身分証明の開示は必須と思っていた方がいい
鍵屋を呼ぶときは身分証の提示は必須と思ってください。
というのも、本人確認がとれないと開けていい鍵なのかどうなのかが、鍵の業者では判断がつかないためです。
カギ110番は近くの鍵屋がすぐ駆けつけられるアプリの採用で別格
さて、当記事でランキング1位としている「カギ110番」ですが、上場企業が運営しているだけあって他のカギ業者にはない特殊なシステムを利用しているのも特徴です。
それが、「Mover」とよばれるカギ業者のGPS管理アプリになります。
このアプリは「Uber」と同じような仕組みを活用したものであり、ユーザーの近くの手待ちの業者をすぐに手配できるようになっています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
佐賀にはたくさんの鍵屋が存在します。
ですが、悪質な鍵屋も存在するのが現状です。
当記事を参考に、しっかり安心して頼める鍵屋を見つけてください。