個人事業主・フリーランス・副業をしている人に欠かせないのが確定申告アプリ・会計アプリです。
最近では会計ソフトと連動させて外出先でも操作することのできるアプリもあり便利になっています。
また、アプリだけで確定申告まで終わらせられるものも出てきています。
今回は、無料もしくは安い会計アプリ・確定申告アプリの特徴などを公認会計士・税理士である筆者がわかりやすく解説いたします。
また、各アプリの口コミ・評判も実際の利用者から独自調査して集めました。
この記事さえ見れば、確定申告アプリ・会計アプリ選びがスムーズに進むと思いますので、是非最後まで読んでみてください。
▼この記事でわかること
・オススメ度NO1の確定申告アプリ・会計アプリはやよいオンライン
白色申告:永久無料 青色申告:1年無料
・クラウド型会計ソフトと連動している会計アプリを利用すべし
また、以下の独自調査も行い、会計アプリ・ソフトに関して様々な角度から調査を実施しました。
【2024年会計ソフト・アプリに関するアンケートWEB調査】
調査日:2024年8月20日~28日
回答者:会計ソフトを利用している副業者・フリーランス・個人事業主・経理担当者計44名
質問項目:利用している会計ソフトに関すること・会計ソフトの選び方など
【2022年会計ソフト・アプリに関するアンケートWEB調査】
調査日:2022年3月18日~25日
回答者:会計ソフトを利用しているフリーランス・個人事業主計54名
質問項目:利用している会計ソフトに関すること・会計ソフトの選び方など
【2022年度『専門家の相談室』サイト利用者1,860人のクラウド型会計ソフト・アプリ導入割合調査】
調査期間:2022年4月1日~2023年3月31日
調査対象:会計ソフト(やよい、freee、マネフォ)に登録した1,860人(主に個人事業主)
調査項目:導入した会計ソフトの種類について
【筆者厳選3選】使いやすい会計アプリ・確定申告アプリ比較表
公認会計士・税理士である筆者がおすすめで、かつユーザーからも圧倒的に人気の高い会計アプリ・確定申告アプリは「やよいオンライン」「マネーフォワード」「freee」の3種類しかありません。
この3種類の会計アプリ(確定申告アプリ)について以下表にまとめていますので、参考にしてください。
~おすすめ会計アプリ(確定申告アプリ)比較表~
弥生 オンライン | マネー フォワード | freee | |
青色申告 個人 | 初年度無料 年11,330円 ※やよいの青色申告 ※初年度無料キャンペーン 利用時翌年度の 年間利用料 【青色申告向け公式HP】 https://www.yayoi-kk.co.jp/…. | 初月無料 年11,880円 ※マネーフォワード 確定申告 ※最も安いプラン 【青色申告向け公式HP】 https://moneyforward.com/…. | 初月無料 年12,936円 ※個人事業主向け ※最も安いプラン 【青色申告向け公式HP】 https://www.freee.co.jp/…. |
白色申告 個人 | 永久無料 ※やよいの白色申告 【白色申告向け公式HP】 https://www.yayoi-kk.co.jp/…. | 初月無料 年11,880円 ※マネーフォワード確定申告 ※最も安いプラン 【白色申告向け公式HP】 https://moneyforward.com/…. | 初月無料 年12,936円 ※個人事業主向け ※最も安いプラン 【白色申告向け公式HP】 https://www.freee.co.jp/…. |
法人 | 初年度無料 年30,580円 【法人向け公式HP】 https://www.yayoi-kk.co.jp/…. | 初月無料 年39,336円 ※最も安いプラン 【法人向け公式HP】 https://moneyforward.com/…. | 初月無料 年39,336円 ※2024年7月以降 ※最も安いプラン 【法人向け公式HP】 https://www.freee.co.jp/…. |
使いやすさ | 経験者向け | 経験者向け | 初心者向け |
機能面 | 機能充実 経理をアプリ 確定申告はPCで | 機能充実 アプリのみで 確定申告まで可能 | 機能充実 アプリのみで 確定申告まで可能 |
スマホで使えるおすすめ会計アプリ(確定申告アプリ)ランキング12選【徹底比較】
ここからは、スマホで使えるおすすめの会計アプリランキングをご紹介いたします。
仕事柄、10年以上会計ソフトと向き合ってきた筆者が法人、個人事業主問わず色々な経理をしている方や税理士などに確認し、良い会計アプリは何なのか徹底比較しました。
おすすめ順にランキング形式で発表いたします。
※おすすめ度は筆者の独自調査とアンケート調査を総合勘案して決定したものです
※口コミ、評判は独自アンケート調査結果及びGooglePlayストア、Appleストアレビューなどから抜粋
1位 やよい青色申告オンライン(やよいの白色申告オンライン/弥生会計オンライン)
【料金】 セルフプラン:年10,300円(税抜) ベーシックプラン:年17,250円(税抜) ※初年度無料 |
【特徴】 54人の個人事業主に対する弊社独自調査では 堂々の1位の利用度を誇る人気のクラウド型会計アプリ 銀行口座/クレジットカードとの連携での自動仕訳機能などが充実 会計ソフトとしての歴史が長く安心感有り 電話、画面共有サポートなどのサポート体制が充実 |
やよい青色申告オンライン(やよいの白色申告オンライン/弥生会計オンライン)の口コミ・評判
GOOD
やよい会計のいいところは操作が簡単で、初心者でもわかりやすいところと、使っている人が多いのでわからないとこを調べると別のユーザーがそれに対して答えてくれるのでやよいにしてよかったです、あと最初の一年分は無料なので1年分の金額で2年使えるのが魅力ではじめました
あとは税理士さんに頼むより費用をグッと抑えられるのが一番の魅力です
GOOD
初年度無料で全ての機能が使えて、税務相談まで付いている点です。
BAD
まだ使い始めたばかりですが、スマホからレシート読み取りアプリとの連携をする時に必要な操作が分かりづらく、Q&Aから直接飛べないので時間がかかりました。
BAD
ある程度PCへ詳しくなければ使いこなすことが出来ない
※口コミは弊社独自調査より
やよいオンラインは機能性が良いクラウド型会計アプリにもかかわらず無料or安いため、初めて会計アプリを使うという方であれば間違いなくオススメ度NO1の会計アプリです。
やよい白色申告オンラインは永久無料で使えますし、やよい青色申告オンラインも初年度無料です!
👇今なら初年度無料で使える!!👇
完全永久無料のやよい白色申告オンライン公式サイトはこちらから
初年度無料の弥生会計オンライン(法人向け)公式サイトはこちらから
また、やよいオンラインについて詳しく解説している記事もありますので、よろしければご覧ください。
ちなみに、クラウド型会計ソフトを得意とする税理士へのインタビュー記事もありますので、よろしければご覧ください。
【やよいの青色申告 オンライン】
特徴まとめ
オススメ度:
使いやすさ
利用者属性
利用者経理レベル
利用者年齢層
料金 | 年11,330円(税込)~ 白色申告用は永久無料 |
---|---|
無料期間 | 1年間 |
利用できる業種 | 全て |
ソフト形式 | クラウド型 |
スマホアプリ | 〇 |
アプリ完結 | × |
見積書・請求書作成 | 〇 |
確定申告書作成 | 〇 |
消費税申告書作成 | 〇 |
e-Tax申告 | 〇 |
仕訳自動化 (AI機能) | 〇 |
他ソフトとの連携 (請求書連携など) | 〇 |
インボイス制度対応 | 〇 |
電子帳簿保存法対応 | 〇 |
銀行口座/ クレジットカード との連携 | 〇 |
税理士・ 会計事務所連携 | 〇 |
レシート撮影 自動仕訳機能 | 〇 |
承認機能 | × |
部門管理 | × |
管理会計対応 | × |
サポート | 〇 電話・画面共有サポート |
実績 | 〇 登録ユーザー数: シリーズ合計310万超 |
提供会社 | 弥生株式会社 |
2位 マネーフォワードクラウド会計(青色/白色申告用)
【料金】 パーソナルミニ:年10,800円(税抜) パーソナル:年15,360円(税抜) ※1か月お試し無料期間有り |
【特徴】 アプリのみで確定申告まで完了できる 54人の個人事業主に対する弊社独自調査では 3位の利用度を誇る人気のクラウド型会計アプリ とにかく簡単な仕訳入力がウリ 銀行口座/クレジットカードやPOSデータなどとの連携での自動仕訳機能などが充実 取り込んだ日付、金額を変更することが可能 会計以外の、「給与計算」、「請求書作成」、「経費精算」、 「勤怠管理」、「マイナンバー管理」などが 基本プランにセットになっており利便性が高い |
マネーフォワードの口コミ・評判
GOOD
簿記の知識を使用した詳細入力だけでなく、プルダウン型で直感的に入力出来る簡単入力機能があるところが良かった。
GOOD
1:銀行口座の入出金明細やクレジットカードの利用明細が自動で同期されるところ
2:仕訳を進めていくうちに、事前に、ある程度自動で科目を判断しておいてくれるところ
3:どこからでもアクセスして作業ができるところ
4:パソコンだけではなくスマホでも作業ができるところ
BAD
もう少し月額料金が安いと嬉しい
※口コミは弊社独自調査より
やよいオンラインほどの安さや無料期間ではないものの、やよいオンライン以上に使いやすく機能性も抜群なのがマネーフォワードです。
何を隠そう筆者もマネーフォワード利用者であり、かなり使いやすさを感じています。
利便性の高さによって経理の時間を極限まで減らせることを考えるとこの料金でもかなり安い方だと感じてしまいます。
👇今なら1カ月無料で使える!!👇
また、マネーフォワードについて詳しく解説している記事もありますので、よろしければご覧ください。
特徴まとめ
オススメ度:
使いやすさ
利用者属性
利用者経理レベル
利用者年齢層
料金 | 年11,880円(税込)~ |
---|---|
無料期間 | 1カ月 |
利用できる業種 | 全て |
ソフト形式 | クラウド型 |
スマホアプリ | 〇 |
アプリ完結 | 〇 |
見積書・請求書作成 | 〇 |
確定申告書作成 | 〇 |
消費税申告書作成 | 〇 |
e-Tax申告 | 〇 |
仕訳自動化 (AI機能) | 〇 |
他ソフトとの連携 (請求書連携など) | 〇 |
インボイス制度対応 | 〇 |
電子帳簿保存法対応 | 〇 |
銀行口座/ クレジットカード との連携 | 〇 |
税理士・ 会計事務所連携 | 〇 |
レシート撮影 自動仕訳機能 | 〇 |
承認機能 | × |
部門管理 | × |
管理会計対応 | × |
サポート | △ チャットサポート |
実績 | 〇 登録ユーザー数:40万人超 |
提供会社 | 株式会社マネーフォワード |
3位 freee(フリー)(青色/白色申告用)
【料金】 スタータープラン:年11,760円(税抜) スタンダードプラン:年23,760円(税抜) ※1か月お試し無料期間有り |
【特徴】 アプリのみで確定申告まで完了できる 54人の個人事業主に対する弊社独自調査では 2位の利用度を誇る人気のクラウド型会計アプリ とにかく確定申告までの一連の経理を 効率よくやりたい方におすすめ 家計簿のように簡単入力することで仕訳がきれる レシート撮影による領収書管理機能、銀行口座/クレジットカード との連携での自動仕訳機能などが充実 取り込んだ日付、金額は原則変更できない |
freeeの口コミ・評判
GOOD
とても便利で、ネットですべて完結できる。すぐ機能が改善し、どんどん使いやすくなる。
GOOD
簿記の専門知識がいらない。
BAD
使用を開始してから何度かのバージョンアップがされたが、UIの質が落ちていることと、最も安いプランで使える機能が減ったにもかかわらず月額が上がってしまったこと。
BAD
時々動作が重くなる。
※口コミは弊社独自調査より
freeeは初心者向けの会計アプリとして非常に人気です。
家計簿のように仕訳ができるのが最大の特徴です。
一方で仕訳のことを知っている人からすると逆に使いにくいと感じる方もいます。
👇 今なら1カ月無料で使える!! 👇
また、freeeについて詳しく解説している記事もありますので、よろしければご覧ください。
特徴まとめ
オススメ度:
使いやすさ
利用者属性
利用者経理レベル
利用者年齢層
料金 | 年12,936円(税込)~ |
---|---|
無料期間 | 1カ月 |
利用できる業種 | 全て |
ソフト形式 | クラウド型 |
スマホアプリ | 〇 |
アプリ完結 | 〇 |
見積書・請求書作成 | 〇 |
確定申告書作成 | 〇 |
消費税申告書作成 | 〇 |
e-Tax申告 | 〇 |
仕訳自動化 (AI機能) | 〇 |
他ソフトとの連携 (請求書連携など) | 〇 |
インボイス制度対応 | 〇 |
電子帳簿保存法対応 | 〇 |
銀行口座/ クレジットカード との連携 | 〇 |
税理士・ 会計事務所連携 | 〇 |
レシート撮影 自動仕訳機能 | 〇 |
承認機能 | × |
部門管理 | × |
管理会計対応 | × |
サポート | △ チャットサポート |
実績 | 〇 登録ユーザー数:54万超 |
提供会社 | フリー株式会社 |
スマホ会計FinFin(青色/白色申告用)
【料金】 年5,600円(税込) ※画像読み取り、銀行口座などの明細取得の制限有りの無料版あり |
【特徴】 銀行明細、クレカ明細などとAPI自動連携で簡単にスマホだけで会計処理が可能 確定申告までスマホだけで完結 |
スマホ会計の口コミ・評判
GOOD
口座を登録するだけで、いつの間にか仕訳ができているのがめっちゃ楽。
GOOD
税務署に行かなくても申告できた
マイナンバーカードがあったら電子申告がこれ単体でできると聞いてインストール。 去年はわざわざ税務署で並ばなくても確定申告できたので大変助かりました。 毎日帳簿付したくない私にとって口座登録だけしたら勝手に帳簿付してくれるのも助かっています。リ。
BAD
操作性がすこし気になる
他の会計アプリよりは見やすい分
粗が気になります
月ごとの収支がないのと過去の領収書を登録する際、
いちいち日付を変えないといけないのが手間で使いにいく
せっかく仕訳項目があるから、そこ開いてる時は
その年、月になるように設定してくれた方が使いやすい
※口コミはAppleStoreより
スマホ会計FinFinは、クラウド型会計ソフトの大手3社(やよい、マネーフォワード、freee)の次にくるアプリとしては優秀でおすすめの会計アプリとなっています。
確定申告をこのアプリで完結させることができるという点と、銀行口座やクレカなどとAPI連携で自動仕訳ができる点は非常に魅力的です。
ただし、会計ソフトという観点でいうとまだまだ大手3社に比べると見劣りしてしまう点があります。
特徴まとめ
オススメ度:
使いやすさ
利用者属性
利用者経理レベル
利用者年齢層
料金 | 年5,600円(税込)~ |
---|---|
無料期間 | ― |
利用できる業種 | 全て |
ソフト形式 | クラウド型 |
スマホアプリ | 〇 |
アプリ完結 | 〇 |
見積書・請求書作成 | 〇 |
確定申告書作成 | 〇 |
消費税申告書作成 | 〇 |
e-Tax申告 | 〇 |
仕訳自動化 (AI機能) | 〇 |
他ソフトとの連携 (請求書連携など) | × |
インボイス制度対応 | 〇 |
電子帳簿保存法対応 | 〇 |
銀行口座/ クレジットカード との連携 | 〇 |
税理士・ 会計事務所連携 | × |
レシート撮影 自動仕訳機能 | 〇 |
承認機能 | × |
部門管理 | × |
管理会計対応 | × |
サポート | △ チャットサポート |
実績 | 〇 累計15万DL超 |
提供会社 | 会計バンク株式会社 |
Taxnote(青色/白色申告用)
【料金】 Tzxnoteプラス:年3,500円(税込) Taxnoteクラウド:月600円(税込) ※月15件の仕訳までであれば無料で使い続けられる |
【特徴】 とにかく、簡単、高速に仕訳がきれる、仕訳特化型のアプリ 確定申告にむけては、データを出力して、 freeeなどの各会計ソフトに同期させる必要がある 同期できる会計ソフトは多岐にわたるため 同期させる前提で使う人も多い |
Taxnoteの口コミ・評判
GOOD
パソコンや紙媒体と電卓で処理するより5倍速位で作業が進みます。 なにより、入力すれば勝手に計算してくれるので、こんなに便利なことはないです。
GOOD
軽くて使いやすく、個人事業主にはオススメ出来るアプリ。
BAD
アップデートされてから他の方が書かれているように不具合多数です。 前はサクサク入力出来ていましたが、アップデート後は立ち上げ・入力・スクロール等の動作が遅くなり、表示の文字も小さく・薄くなり、使い勝手が非常に悪くなりました。
※口コミはAppleStoreより
簡単にアプリで仕訳がきれるというのがTaxnoteの特徴です。
確定申告をこのアプリで完結させることができないため、他のクラウド型会計ソフトなどと並行して利用する方が多いです。
中途半端になってしまうため、それであればクラウド型会計アプリ一本でやってしまった方が楽だという方もいるでしょう。
特徴まとめ
オススメ度:
使いやすさ
利用者属性
利用者経理レベル
利用者年齢層
料金 | 年3,500円(税込)~ |
---|---|
無料期間 | ― |
利用できる業種 | 全て |
ソフト形式 | クラウド型 |
スマホアプリ | 〇 |
アプリ完結 | × |
見積書・請求書作成 | × |
確定申告書作成 | × |
消費税申告書作成 | × |
e-Tax申告 | × |
仕訳自動化 (AI機能) | × |
他ソフトとの連携 (請求書連携など) | △ freeeとの連携可 |
インボイス制度対応 | × |
電子帳簿保存法対応 | × |
銀行口座/ クレジットカード との連携 | × |
税理士・ 会計事務所連携 | × |
レシート撮影 自動仕訳機能 | × |
承認機能 | × |
部門管理 | × |
管理会計対応 | × |
サポート | △ メールチャットサポート |
実績 | × |
提供会社 | freee株式会社 |
HANJO会計(青色/白色申告用)
【料金】 月980円(税抜) |
【特徴】 飲食店経営者向けのアプリ カシオが運営しており、カシオのレジとの 互換性を重視しているのが特徴 |
HANJO会計の口コミ・評判
GOOD
スマホでのレシート読み取り機能があり、かつ青色申告に対応しているということで、選びました。また、カシオレジと連動し、売り上げのDATA化を自動化できます。
GOOD
会計サービスとの連動がすごく使いやすい。新版で高速になり、使いやすくなりました。
BAD
レシート読み込み能力が低くく大体手入力しなければならない。 アプリも高頻度で落ちるのでストレスがすごい。
BAD
もう少し
軽くなればいいと思いました
※口コミはAppleStoreより
飲食店の方が売上を仕訳におこす時に便利ということで利用している方が多いです。
今だとスマレジなどを導入しておけば、やよいオンラインやマネーフォワードなどに直接クラウド型会計ソフトに連動させることも可能なため、飲食店であってもHONJO会計を入れるべきとはいいがたいところもあります。
気軽に安く入れられるため、飲食店の方がこのアプリを試しに利用してみるというのは良いと思います。
特徴まとめ
オススメ度:
使いやすさ
利用者属性
利用者経理レベル
利用者年齢層
料金 | 年12.936円(税込) |
---|---|
無料期間 | 2か月無料 |
利用できる業種 | 飲食業 |
ソフト形式 | インストール型 |
スマホアプリ | 〇 |
アプリ完結 | 〇 |
見積書・請求書作成 | × |
確定申告書作成 | 〇 |
消費税申告書作成 | 〇 |
e-Tax申告 | 〇 |
仕訳自動化 (AI機能) | 〇 |
他ソフトとの連携 (請求書連携など) | △ 同社ソフトと連携可 |
インボイス制度対応 | 〇 |
電子帳簿保存法対応 | 〇 |
銀行口座/ クレジットカード との連携 | 〇 |
税理士・ 会計事務所連携 | × |
レシート撮影 自動仕訳機能 | 〇 |
承認機能 | × |
部門管理 | × |
管理会計対応 | × |
サポート | △ サポート有料 |
実績 | 〇 実績・信頼性の高いCACIO計算機が提供 |
提供会社 | カシオ計算機株式会社 |
快速仕訳(青色/白色申告用)
【料金】 月300円or年3,000円で無制限使い放題 ※月20件までは無料で利用できる |
【特徴】 Androidのみ対応(iphoneは対応していない) 簡単操作で、仕訳入力可能 登録不要 確定申告をするにはデータを出力して、 freeeなどの各会計ソフトに同期させる必要がある 同期できる会計ソフトはfreee、 マネーフォワード、弥生など多数。 |
快速仕訳の口コミ・評判
GOOD
簡単に素早く入力ができて便利。複数口座を持っているため、補助科目を登録すれば口座ごとに入出金管理でき、普通預金を選んでからどの口座と何度もクリックせずにすぐ一覧から選択できる。
BAD
本来の用途から少し離れるが、家計簿には不向きのため。 無料版は1月に20件しか仕訳が入力できないので、課金必須。 勘定科目の編集の自由度が低い。
※口コミはアプリStoreより
安く、簡単操作で仕訳入力ができるということで使っている人も多いのがこの快速仕訳です。
一方で、やよいオンラインなどの高機能なクラウド型会計アプリと比べるとなんとも中途半端という印象もあります。
特徴まとめ
オススメ度:
使いやすさ
利用者属性
利用者経理レベル
利用者年齢層
料金 | 年3,000円(税込)~ |
---|---|
無料期間 | ― |
利用できる業種 | 全て |
ソフト形式 | クラウド型 |
スマホアプリ | 〇 |
アプリ完結 | × |
見積書・請求書作成 | × |
確定申告書作成 | × |
消費税申告書作成 | × |
e-Tax申告 | × |
仕訳自動化 (AI機能) | × |
他ソフトとの連携 (請求書連携など) | △ freeeとの連携可 |
インボイス制度対応 | × |
電子帳簿保存法対応 | × |
銀行口座/ クレジットカード との連携 | × |
税理士・ 会計事務所連携 | × |
レシート撮影 自動仕訳機能 | × |
承認機能 | × |
部門管理 | × |
管理会計対応 | × |
サポート | × |
実績 | × 累計5,000DL超 |
提供会社 | edelta.Inc |
CalQShare(カルクシェア)(白色申告用)
【料金】 完全無料 |
【特徴】 Airbnb、クラウドワークスなどのシェアリング 仲介サービスの副業者向けの会計アプリ シェアリングサービスごとの売上管理が可能 経費を按分できる家事按分に対応 確定申告書の作成まで可能 |
カルクシェアの口コミ・評判
GOOD
スマホでできるのは楽ですね。助かります。
GOOD
去年から利用。シンプルで簡単,使いやすいところが気に入っています♪機能が少ない分,思い通りに入力できないフラストレーションもありますが、無料なので我慢できますw
BAD
シンプルで使い勝手はいいが申告書と帳簿の数字にずれがおきる。 二年連続で同じずれが発生し、再インストールしたが解消されず。土壇場で気づき他社に乗り換え。 問い合わせをしても返答がなかったためアンインストール。
BAD
かなり使いやすいと思ったけど、青色申告の65万控除はこのアプリではできなかった。副業って書いてあるしね。副業の人が軽く確定申告するには良いと思います!
※口コミはAppleStoreより
CalQShare(カルクシェア)は、完全無料で確定申告まで可能ということで比較的好評です。
副業で個人事業主をしているような方にとっては、複雑な仕訳もあまりないため、このアプリで十分という方も多いでしょう。
本格的な個人事業主になってくるとこのアプリだけだと結構きつくなってくるため、本格的なやよいオンラインやマネーフォワードなどのクラウド型会計アプリに乗り換えるのがおすすめです。
また、青色申告には対応していないため、青色申告で節税したい方は使えません。
特徴まとめ
オススメ度:
使いやすさ
利用者属性
利用者経理レベル
利用者年齢層
料金 | 完全無料 |
---|---|
無料期間 | ― |
利用できる業種 | 全て |
ソフト形式 | クラウド型 |
スマホアプリ | 〇 |
アプリ完結 | 〇 |
見積書・請求書作成 | × |
確定申告書作成 | 〇 |
消費税申告書作成 | × |
e-Tax申告 | × |
仕訳自動化 (AI機能) | × |
他ソフトとの連携 (請求書連携など) | × |
インボイス制度対応 | × |
電子帳簿保存法対応 | × |
銀行口座/ クレジットカード との連携 | × |
税理士・ 会計事務所連携 | × |
レシート撮影 自動仕訳機能 | × |
承認機能 | × |
部門管理 | × |
管理会計対応 | × |
サポート | × |
実績 | × |
提供会社 | 株式会社エフアンドエム |
KAIKEI会計ソフト(青色/白色申告用)
【料金】 スタンダードプラン:年3,500円 ※仕訳数の制限などがついた無料プラン有り ※料金はすべて税込 |
【特徴】 簡単な仕訳入力がウリだが、 銀行口座/クレジットカードとの連携機能はなし。 freee、マネーフォワードへのインポートなども可能。 確定申告書出力機能はなし。 |
KAIKEI会計ソフトの口コミ・評判
GOOD
今回の確定申告書類用に利用しました。今まで手書き書類でしたので、かなり簡略化出来ました。白色なので必要十分でした。
GOOD
家計簿に近いので 簡単に入力が出来ます
BAD
ソフトで申告書類が作れず。無駄に。
※口コミはAppleStoreより
KAIKEI会計ソフトは、低価格で簡単な仕訳入力ができるアプリです。
どうしても本格的なクラウド型会計アプリに比べると機能性がおちてしまいますが、仕訳数が少ない副業メインの個人事業主などであれば使い勝手は悪くないと思います。
特徴まとめ
オススメ度:
使いやすさ
利用者属性
利用者経理レベル
利用者年齢層
料金 | 年3.500円(税込)~ |
---|---|
無料期間 | ― |
利用できる業種 | 全て |
ソフト形式 | クラウド型 |
スマホアプリ | 〇 |
アプリ完結 | × |
見積書・請求書作成 | × |
確定申告書作成 | × |
消費税申告書作成 | × |
e-Tax申告 | × |
仕訳自動化 (AI機能) | × |
他ソフトとの連携 (請求書連携など) | 〇 |
インボイス制度対応 | × |
電子帳簿保存法対応 | × |
銀行口座/ クレジットカード との連携 | × |
税理士・ 会計事務所連携 | × |
レシート撮影 自動仕訳機能 | × |
承認機能 | × |
部門管理 | × |
管理会計対応 | × |
サポート | × |
実績 | × |
提供会社 | Komorebi Inc. |
Taxnap(タックスナップ)(青色/白色申告用)
【料金】 12,936円 ※年払い最安プランの場合 ※料金はすべて税込 |
【特徴】 カードや口座と連携して利用できるアプリ フリーランス・個人事業主で簡単スワイプで 仕訳ができるように工夫されている アプリで確定申告書提出まで可能 |
Taxnap(タックスナップ)の口コミ・評判
GOOD
ほとんどネットでパーツを仕入れているので簡単で使いやすくていいのですが、期末に使用パーツの在庫など残っている場合も多いので棚卸もできるようにしてほしいのと、レシート撮影入力も可能にしてほしいです。
GOOD
非常に簡単に仕訳ができ、自動的に勘定科目も判定してくれます。
GOOD
仕訳がとてもしやすいのでびっくりです。自動仕訳が本当に楽なのと暇な時にスワイプするだけで何に使ったのか忘れにくいところも良いですね。連携のおかげで記入が楽になるので、キャッシュレス決済が捗りそうです。 ただ金額が少ない決済については反映されないところもありました。
※口コミはAppleStoreより
タックスナップは、税理士Youtuber山田先生が紹介していたこともあり有名になった会計アプリです。
とにかく、個人事業主・フリーランスまで簡単に確定申告が完了できるような仕組みがあります。
機能性はまだまだ劣る部分がありますが、カードや口座と連携してスワイプで仕訳ができるところなどが人気の理由です。
特徴まとめ
オススメ度:
使いやすさ
利用者属性
利用者経理レベル
利用者年齢層
料金 | 年12,936円(税込) |
---|---|
無料期間 | ― |
利用できる業種 | 全て |
ソフト形式 | クラウド型 |
スマホアプリ | 〇 |
アプリ完結 | 〇 |
見積書・請求書作成 | 〇 |
確定申告書作成 | 〇 |
消費税申告書作成 | × |
e-Tax申告 | 〇 |
仕訳自動化 (AI機能) | 〇 |
他ソフトとの連携 (請求書連携など) | 〇 |
インボイス制度対応 | 〇 |
電子帳簿保存法対応 | 〇 |
銀行口座/ クレジットカード との連携 | 〇 |
税理士・ 会計事務所連携 | × |
レシート撮影 自動仕訳機能 | 〇 |
承認機能 | × |
部門管理 | × |
管理会計対応 | × |
サポート | × |
実績 | × |
提供会社 | 株式会社TxTo |
aoiro(アオイロ)(青色申告用)
【料金】 完全無料 ※apple storeバージョンは有料3,900円 ※料金はすべて税込 |
【特徴】 フリーランス・個人事業主向け 青色申告に必要な帳簿と決算書を 作成するための簡単な経理ソフト |
aoiro(アオイロ)の口コミ・評判
GOOD
シンプルで可愛くて使いやすいです。
アプリの使い方説明が充実かつ解りやすかったので購入しましたが、実際に使ってみて得意先2、3件程の個人事業者である当方の需要にあったソフトだと思いました。
GOOD
フリーランスなので高価な有料版はどうかなと思っていたところ、このアプリを発見しました。
(1)例として数項目の「貸」と「借」の科目の場所が記載されており、迷ったらこの説明を見れば分かります。
説明書きも分かりやすいです。
(2)勘定項目が登録されていて(しかも色分け)いきなり始めることができます。
(3)日付ごとに自動で並び替えてくれます。
(4)文字も大きくて可愛いデザインでちょっと楽しいです。
確定申告の時だけ有料版を使う方法も考えましたが、毎月ゆっくり入力できて3800円の買い切りなら断然こちらがお得だと思います!
GOOD
副業の収入を確定申告するためにいろいろ会計ソフトを検討したのですが、月々の売上や経費も2〜3件程度のため事業用と個人用で口座も分けておらず、口座連携なしで単純に入力して決算書ができる方がシンプルで
きる方が自分の用途に合ってると思いこちらを使ってみました。WEBページででソフトの使い方や手順、勘定科目もついて見ながら入力を進めていき、結果、無事はじめての青色申告をこのソフトのおかげで乗り切ることができました。手頃な価格で買い切りなのも良かったです!同じように月々の取引が少なく、個人と法人で口座を分けない場合はおすすめできると思います!
※口コミはAppleStoreより
aoiro会計アプリは、無駄な機能はなく、単純にちょっとした経理を自分でして確定申告を自分ですませたいという人向けに提供されているアプリです。
MircosoftストアVerは完全無料で提供されています。
きわめて仕訳数が少ない副業しているフリーランスなどはこういう無料のアプリを利用してみるのもよいかもしれません。
特徴まとめ
オススメ度:
使いやすさ
利用者属性
利用者経理レベル
利用者年齢層
料金 | 完全無料~ |
---|---|
無料期間 | ― |
利用できる業種 | 全て |
ソフト形式 | クラウド型 |
スマホアプリ | 〇 |
アプリ完結 | × |
見積書・請求書作成 | × |
確定申告書作成 | × |
消費税申告書作成 | × |
e-Tax申告 | × |
仕訳自動化 (AI機能) | × |
他ソフトとの連携 (請求書連携など) | × |
インボイス制度対応 | × |
電子帳簿保存法対応 | 〇 |
銀行口座/ クレジットカード との連携 | × |
税理士・ 会計事務所連携 | × |
レシート撮影 自動仕訳機能 | × |
承認機能 | × |
部門管理 | × |
管理会計対応 | × |
サポート | × |
実績 | × |
提供会社 | Ryo HIRUKAWA(個人) |
Paciolistパチョーリ主義 (青色/白色申告用)
【料金】 1,200円 ※料金はすべて税込 |
【特徴】 複式簿記で帳簿が作れる記帳アプリ 個人事業主・法人・青色申告・白色申告・家計簿に対応 入力無制限 AppStoreのみのためGoogleアプリはなし |
Paciolistパチョーリ主義 の口コミ・評判
GOOD
無料で使える会計アプリを片っ端から試してみましたが在庫材料から原価計上の振替仕訳ができるものがなく最悪紙台帳かなあとあきらめかけていたところこちらで無事処理することができました。
基本的な簿記の知識があれば使えると思います。
GOOD
ハンドメイド品を販売しています。今年度から青色申告特別控除を最大限受けたいので、複式簿記の勉強をしつつ仕訳帳をつける為に使っています。
メジャーな会計アプリは初心者でも簡単入力できるように配慮しすぎていて、勉強しながらでは逆に使いにくさを感じました。分からないことがあっても本やネット検索が参考にならなかったり。でもこれだと簿記の知識をそのまま使えます。手書きの帳簿を電子入力する感覚で、まさに探していたものでした。
広告もあまり気になりません。でも無料で嬉しいです。
※口コミはAppleStoreより
Paciolistパチョーリ主義は個人事業主・フリーランス向けに複式簿記で記帳できる会計アプリです。
機能性は低いですが、逆にシンプルなのが良い、勉強になると評判です。
特徴まとめ
オススメ度:
使いやすさ
利用者属性
利用者経理レベル
利用者年齢層
料金 | 1,200円 |
---|---|
無料期間 | ― |
利用できる業種 | 全て |
ソフト形式 | クラウド型 |
スマホアプリ | 〇 |
アプリ完結 | × |
見積書・請求書作成 | × |
確定申告書作成 | × |
消費税申告書作成 | × |
e-Tax申告 | × |
仕訳自動化 (AI機能) | × |
他ソフトとの連携 (請求書連携など) | × |
インボイス制度対応 | × |
電子帳簿保存法対応 | × |
銀行口座/ クレジットカード との連携 | × |
税理士・ 会計事務所連携 | × |
レシート撮影 自動仕訳機能 | × |
承認機能 | × |
部門管理 | × |
管理会計対応 | × |
サポート | × |
実績 | × |
提供会社 | Hisashi Ishihara (個人) |
色々と紹介させていただきましたが、結局会計アプリは以下の2パターンに分類されます。
料金は高いが機能性が高い | 料金は安いが機能性が低い |
・やよいオンライン ・マネーフォワード ・freee | ・スマホ会計 ・Taxnote ・HANJO会計 ・快速仕訳 ・カルクシェア ・KAIKEI会計ソフト ・Taxnap ・aoiro ・Paciolistパチョーリ主義 |
機能性が低い会計アプリは料金が安かったとしても逆に仕訳や確定申告の効率がよくなく中途半端になってしまいます。
ですので、機能性が高い、やよいオンライン、freee、マネーフォワードが圧倒的におすすめです。
この3つの会計アプリは機能性を考えれば、正直安すぎるくらいです。
【公認会計士・税理士厳選】コスパ最強の会計アプリはやよいオンライン
本当にいろいろな会計アプリ(確定申告アプリ)があることはご理解いただけたかと思います。。
また特徴が色々と並んでいますが、正直言ってどれを選べばいいのかどうか、悩みます。
公認会計士、税理士である筆者は職業柄「コスパ最強で使いやすい会計アプリを1つだけ教えてくれと言われれば何か?」と聞かれることも多いです。
そんな時は、「とりあえずやよいオンラインを使ってみれば?」と答えます。
やよいオンラインは、クラウド型会計ソフト大手3社の中でも無料期間が長く、月額料金も安いのが最大の特徴です。
ちなみに、やよい白色申告は永久無料で使えます。
また、弥生会計オンライン(法人向け)も初年度無料で使えます。
※料金プランは2024年6月10日現在のものです。
やよい青色申告オンライン | やよい白色申告オンライン | 弥生会計オンライン | |
利用者 | 個人/青色申告 | 個人/白色申告 | 法人 |
料金(税抜) | 初年度無料 次年度以降 10,300円/年 | 永久無料 | 初年度無料 次年度以降 27,800円/年 |
公式HP | やよい青色申告オンライン公式HP | やよい白色申告オンライン公式HP | 弥生会計オンライン公式HP |
独自調査から判明した人気の会計アプリ(確定申告アプリ)・会計ソフト選びのポイント
会計アプリ・会計ソフト選びのポイントとして、圧倒的に重要視されていたのが使いやすさの面でした。
やはり安かろうがどんなにいい機能があろうが、使いにくかったら意味がないというのがユーザーの意見なのでしょう。
※2024年会計ソフトに関するアンケートWEB調査(N=54)
各ポイントの説明
・機能・・・口座との連携機能や請求書発行機能などの付随機能の充実度
・使いやすさ・・・違和感なくスムーズに、直感的に使えるか
・費用・・・安いかどうか
ちなみに、2024年の弊社独自調査でも会計ソフト選びで最も重視されているのは使いやすさであることがわかりました。
また、口コミや評判、有名かどうかなどを重視している人もいました。
※2024年会計ソフトに関するアンケートWEB調査(N=44)
おすすめの会計ソフト12選
会計アプリを冒頭紹介いたしましたが、実は、経理を完全に会計アプリのみで完結させるようなことをしている人はまだ少ないのが現状です。
つまり、PCで利用する会計ソフトをメインとして経理処理するのが一般的ということです。
会計ソフトは会計アプリと連動させて利用すべきであるため、おすすめは大手3社(やよい、マネフォ、freee)ということになります。
また、大手3社(やよい、マネフォ、freee)以外は、アプリ単独で利用するものか、ソフトとしてPCで利用するものかの2種類しか現状ありません。
ここからは、個人事業主や中小規模の法人向けの会計ソフト12選をご紹介していきたいと思います。
最初に簡単に会計ソフトの比較表を載せておきます。
▼会計ソフト一覧比較
会計ソフト名 | (無料期間) | お試し期間/インストール型 | クラウド型アプリの有無 | 利用対象 |
やよいオンライン 弥生会計オンライン | 1年間 | クラウド型 | 有り | 個人事業主 中小企業 |
マネーフォワード クラウド会計 クラウド確定申告 | 1か月 | クラウド型 | 有り | 個人事業主 中小企業 |
freee | 1か月 | クラウド型 | 有り | 個人事業主 中小企業 |
インストール版 弥生会計 やよいの青色申告 | 1年間 (制限付き) | インストール型 | ― | 個人事業主 中小企業 |
HANJO会計 | 最大2か月 | クラウド型 | 有り | 飲食店経営 個人事業主 |
みんなの青色申告 | 1か月 | インストール型 | ― | 個人事業主 |
会計王 | 1か月 | インストール型 | ― | 個人事業主 中小企業 |
MJSかんたん 法人会計 青色申告 | 1か月 | インストール型 | ― | 個人事業主 中小企業 |
フリーウェイ 経理Lite | 永久無料 | インストール型 | ― | 個人事業主 中小企業 |
わくわく財務会計 | 1か月 | インストール型 | ― | 個人事業主 中小企業 |
ちまたの会計 | 永久無料 | インストール型 | ― | 非営利法人 |
円簿会計 円簿クラウド | 永久無料 | インストール型 | ― | 個人事業主 中小企業 |
弥生会計オンライン(やよいオンライン)
料金 | 1年間無料 年11,300円(税込)~ |
特徴 | ・銀行口座/クレジットカードとの連携での自動仕訳機能などが充実 ・会計ソフトとしての歴史が長く安心感有り ・電話、画面共有サポートなどのサポート体制が充実 |
公式HP | 白色申告:https://www.yayoi-kk.co.jp/…. 青色申告:https://www.yayoi-kk.co.jp/…. 法人向け:https://www.yayoi-kk.co.jp/…. |
やよいオンラインはアプリだけでも十分ですが、
使いこなすとなるとクラウド型会計ソフトとしてPCでも利用しておきたいところです。
無料期間が1年間あること、電話、画面共有サポートなどのサポート体制が充実しているが最大の特徴です。
【やよいの青色申告 オンライン】
特徴まとめ
オススメ度:
使いやすさ
利用者属性
利用者経理レベル
利用者年齢層
料金 | 年11,330円(税込)~ 白色申告用は永久無料 |
---|---|
無料期間 | 1年間 |
利用できる業種 | 全て |
ソフト形式 | クラウド型 |
スマホアプリ | 〇 |
アプリ完結 | × |
見積書・請求書作成 | 〇 |
確定申告書作成 | 〇 |
消費税申告書作成 | 〇 |
e-Tax申告 | 〇 |
仕訳自動化 (AI機能) | 〇 |
他ソフトとの連携 (請求書連携など) | 〇 |
インボイス制度対応 | 〇 |
電子帳簿保存法対応 | 〇 |
銀行口座/ クレジットカード との連携 | 〇 |
税理士・ 会計事務所連携 | 〇 |
レシート撮影 自動仕訳機能 | 〇 |
承認機能 | × |
部門管理 | × |
管理会計対応 | × |
サポート | 〇 電話・画面共有サポート |
実績 | 〇 登録ユーザー数: シリーズ合計310万超 |
提供会社 | 弥生株式会社 |
マネーフォワードクラウド会計(確定申告)
料金 | 1カ月無料 年11,880円(税込)~ |
特徴 | ・銀行口座/クレジットカードとの連携での自動仕訳機能などが充実 ・会計以外の、「給与計算」、「請求書作成」、「経費精算」、「勤怠管理」、「マイナンバー管理」などが基本プランにセット |
公式HP | 個人向け:https://moneyforward.com/…. 法人向け:https://moneyforward.com/…. |
マネーフォワードもアプリと連動しているPC版クラウド会計ソフトも是非利用していただきたいところです。
非常に操作性がよく、会計以外の「給与計算」、「請求書作成」、「経費精算」、「勤怠管理」、「マイナンバー管理」などの機能も充実しています。
特徴まとめ
オススメ度:
使いやすさ
利用者属性
利用者経理レベル
利用者年齢層
料金 | 年11,880円(税込)~ |
---|---|
無料期間 | 1カ月 |
利用できる業種 | 全て |
ソフト形式 | クラウド型 |
スマホアプリ | 〇 |
アプリ完結 | 〇 |
見積書・請求書作成 | 〇 |
確定申告書作成 | 〇 |
消費税申告書作成 | 〇 |
e-Tax申告 | 〇 |
仕訳自動化 (AI機能) | 〇 |
他ソフトとの連携 (請求書連携など) | 〇 |
インボイス制度対応 | 〇 |
電子帳簿保存法対応 | 〇 |
銀行口座/ クレジットカード との連携 | 〇 |
税理士・ 会計事務所連携 | 〇 |
レシート撮影 自動仕訳機能 | 〇 |
承認機能 | × |
部門管理 | × |
管理会計対応 | × |
サポート | △ チャットサポート |
実績 | 〇 登録ユーザー数:40万人超 |
提供会社 | 株式会社マネーフォワード |
freee(フリー)
料金 | 1カ月無料 年12,936円(税込)~ |
特徴 | ・銀行口座/クレジットカードとの連携での自動仕訳機能などが充実 ・家計簿のように簡単入力することで仕訳がきれる |
公式HP | https://www.freee.co.jp/…. |
経理を全くわからない初心者でも仕訳がしやすいような設計になっている会計ソフトです。
アプリとの連携で、PCでもクラウド型会計ソフトとして利用していただきたい使いやすいソフトです。
特徴まとめ
オススメ度:
使いやすさ
利用者属性
利用者経理レベル
利用者年齢層
料金 | 年12,936円(税込)~ |
---|---|
無料期間 | 1カ月 |
利用できる業種 | 全て |
ソフト形式 | クラウド型 |
スマホアプリ | 〇 |
アプリ完結 | 〇 |
見積書・請求書作成 | 〇 |
確定申告書作成 | 〇 |
消費税申告書作成 | 〇 |
e-Tax申告 | 〇 |
仕訳自動化 (AI機能) | 〇 |
他ソフトとの連携 (請求書連携など) | 〇 |
インボイス制度対応 | 〇 |
電子帳簿保存法対応 | 〇 |
銀行口座/ クレジットカード との連携 | 〇 |
税理士・ 会計事務所連携 | 〇 |
レシート撮影 自動仕訳機能 | 〇 |
承認機能 | × |
部門管理 | × |
管理会計対応 | × |
サポート | △ チャットサポート |
実績 | 〇 登録ユーザー数:54万超 |
提供会社 | フリー株式会社 |
インストール版弥生会計
料金 | 30日間無料 買い切り15,400円(税込) |
特徴 | ・インストール型会計ソフトで買い切り (次期バージョンアップまで無償提供) ・日々の経理から確定申告書の作成まで可能 ・「+クラウド機能」で銀行口座やクレジットカードの明細との自動連携可能 |
公式HP | https://www.yayoi-kk.co.jp/shinkoku/aoiroshinkoku/yayoiaoiro/ |
クラウド会計ソフトの「やよいの青色申告」のインストール版です。
「+クラウド機能」ということで、銀行口座やクレジットカードの明細との自動連携可能できるところは嬉しいところです。
ですので、日々アップデートされるクラウド型会計ソフトに比べるとどうしても見劣りしてしまいます。
特徴まとめ
オススメ度:
使いやすさ
利用者属性
利用者経理レベル
利用者年齢層
料金 | 年15,400円(税込) |
---|---|
無料期間 | 30日間 |
利用できる業種 | 全て |
ソフト形式 | インストール型 |
スマホアプリ | × |
アプリ完結 | × |
見積書・請求書作成 | 〇 |
確定申告書作成 | 〇 |
消費税申告書作成 | 〇 |
e-Tax申告 | 〇 |
仕訳自動化 (AI機能) | 〇 |
他ソフトとの連携 (請求書連携など) | 〇 |
インボイス制度対応 | 〇 |
電子帳簿保存法対応 | 〇 |
銀行口座/ クレジットカード との連携 | 〇 |
税理士・ 会計事務所連携 | 〇 |
レシート撮影 自動仕訳機能 | △ スキャナー取込で自動仕訳可 |
承認機能 | × |
部門管理 | × |
管理会計対応 | × |
サポート | 〇 電話・画面共有サポート |
実績 | 〇 登録ユーザー数: シリーズ合計310万超 |
提供会社 | 弥生株式会社 |
HANJO会計
料金 | 最大2か月無料 月1,078円(税込) |
特徴 | ・飲食店経営者向け会計ソフト ・カシオが運営しており、カシオのレジとの互換性を重視しているのが特徴 ・アプリ完結で確定申告書まで作成が可能 |
公式HP | https://tenpo.casio.jp/ |
HANJO会計は、飲食店経営者向けの会計ソフトで、カシオのレジとの互換性を重視しているのが特徴です。
カシオのレジを導入している方であれば、この会計ソフトを利用するのも良いかもしれません。
特徴まとめ
オススメ度:
使いやすさ
利用者属性
利用者経理レベル
利用者年齢層
料金 | 年12.936円(税込) |
---|---|
無料期間 | 2か月無料 |
利用できる業種 | 飲食業 |
ソフト形式 | インストール型 |
スマホアプリ | 〇 |
アプリ完結 | 〇 |
見積書・請求書作成 | × |
確定申告書作成 | 〇 |
消費税申告書作成 | 〇 |
e-Tax申告 | 〇 |
仕訳自動化 (AI機能) | 〇 |
他ソフトとの連携 (請求書連携など) | △ 同社ソフトと連携可 |
インボイス制度対応 | 〇 |
電子帳簿保存法対応 | 〇 |
銀行口座/ クレジットカード との連携 | 〇 |
税理士・ 会計事務所連携 | × |
レシート撮影 自動仕訳機能 | 〇 |
承認機能 | × |
部門管理 | × |
管理会計対応 | × |
サポート | △ サポート有料 |
実績 | 〇 実績・信頼性の高いCACIO計算機が提供 |
提供会社 | カシオ計算機株式会社 |
みんなの青色申告
料金 | 30日無料 買い切り10.780円(税込) |
特徴 | ・インストール型会計ソフトで買い切り ・日々の経理から確定申告書の作成まで可能 ・銀行口座やクレジットカードの明細との自動連携可能 |
公式HP | https://www.sorimachi.co.jp/products_gyou/min/ |
会計ソフトで有名なソリマチ株式会社が提供しているインストール型会計ソフトです。
クラウド型のように銀行口座やクレジットカードの明細との自動連携可能できる点は嬉しいところです。
買い切りタイプですので、バージョンアップには別途料金が発生してしまうのがネックです。
日々アップデートされるクラウド型会計ソフトに比べるとどうしても見劣りしてしまいます。
特徴まとめ
オススメ度:
使いやすさ
利用者属性
利用者経理レベル
利用者年齢層
料金 | 年10.780円(税込) |
---|---|
無料期間 | 30日間無料 |
利用できる業種 | 全て |
ソフト形式 | インストール型 |
スマホアプリ | × |
アプリ完結 | × |
見積書・請求書作成 | × |
確定申告書作成 | 〇 |
消費税申告書作成 | 〇 |
e-Tax申告 | 〇 |
仕訳自動化 (AI機能) | × |
他ソフトとの連携 (請求書連携など) | 〇 |
インボイス制度対応 | 〇 |
電子帳簿保存法対応 | 〇 |
銀行口座/ クレジットカード との連携 | 〇 |
税理士・ 会計事務所連携 | 〇 |
レシート撮影 自動仕訳機能 | × |
承認機能 | × |
部門管理 | 〇 |
管理会計対応 | × |
サポート | △ サポート有料 |
実績 | 〇 28年の実績 |
提供会社 | ソリマチ株式会社 |
会計王
料金 | 30日無料 買い切り44.000円(税込) |
特徴 | ・インストール型会計ソフトで買い切り ・日々の経理から確定申告書の作成まで可能 ・銀行口座やクレジットカードの明細との自動連携可能 |
公式HP | https://www.sorimachi.co.jp/products_gyou/acc/ |
みんなの青色申告と同様にソリマチ株式会社が提供しているインストール型会計ソフトです。
みんなの青色申告より機能性が優れており中小企業でも利用できるような設計となっています。
機能が優れている分、料金がみんなの青色申告よりかなり割高です。
また、買い切りタイプですので、バージョンアップには別途料金が発生してしまうのがネックです。
特徴まとめ
オススメ度:
使いやすさ
利用者属性
利用者経理レベル
利用者年齢層
料金 | 年44.000円(税込) |
---|---|
無料期間 | 30日間無料 |
利用できる業種 | 全て |
ソフト形式 | インストール型 |
スマホアプリ | × |
アプリ完結 | × |
見積書・請求書作成 | × |
確定申告書作成 | 〇 |
消費税申告書作成 | 〇 |
e-Tax申告 | 〇 |
仕訳自動化 (AI機能) | × |
他ソフトとの連携 (請求書連携など) | 〇 |
インボイス制度対応 | 〇 |
電子帳簿保存法対応 | 〇 |
銀行口座/ クレジットカード との連携 | 〇 |
税理士・ 会計事務所連携 | 〇 |
レシート撮影 自動仕訳機能 | × |
承認機能 | 〇 |
部門管理 | 〇 |
管理会計対応 | 〇 |
サポート | △ サポート有料 |
実績 | 〇 28年の実績 |
提供会社 | ソリマチ株式会社 |
MJSかんたん法人会計(青色申告)
料金 | 30日間無料 買い切り7,920円(税込)~ |
特徴 | ・インストール型会計ソフト ・銀行口座やクレジットカード明細との自動連携機能がある ・操作画面が昔ながらの会計ソフトに近い |
公式HP | https://miroku.mjs.co.jp/aoiro |
MJSかんたん青色申告は、比較的料金がリーズナブルなインストール型の会計ソフトです。
銀行口座やクレジットカード明細との自動連携機能がある点は良いところです。
また、操作画面が昔ながらの会計ソフトに近いため、年配の方には使いやすく感じるかもしれません。
ただし、日々アップデートされ、自動仕訳機能などが充実しているクラウド型会計ソフトに比べるとどうしても見劣りしてしまいます。
特徴まとめ
オススメ度:
使いやすさ
利用者属性
利用者経理レベル
利用者年齢層
料金 | 年7,920円(税込) |
---|---|
無料期間 | 30日間無料 |
利用できる業種 | 全て |
ソフト形式 | インストール型 |
スマホアプリ | × |
アプリ完結 | × |
見積書・請求書作成 | × |
確定申告書作成 | 〇 |
消費税申告書作成 | × |
e-Tax申告 | 〇 |
仕訳自動化 (AI機能) | × |
他ソフトとの連携 (請求書連携など) | △ 同社システムと連携可 |
インボイス制度対応 | 〇 |
電子帳簿保存法対応 | 〇 |
銀行口座/ クレジットカード との連携 | 〇 |
税理士・ 会計事務所連携 | × |
レシート撮影 自動仕訳機能 | × |
承認機能 | × |
部門管理 | × |
管理会計対応 | × |
サポート | △ サポート有料 |
実績 | 〇 1977年創業 実績豊富 |
提供会社 | 株式会社ミロク情報サービス |
フリーウェイ会計Lite
料金 | 無料 |
特徴 | ・インストール型会計ソフト (バージョンアップも全て無料) ・日々の経理から確定申告書の作成まで可能 ・クラウド型のような銀行口座やクレジットカード明細との自動連携機能はなし |
公式HP | https://freeway-keiri.com/ |
フリーウェイ経理Liteは、無料で利用できる会計ソフトとして人気があります。
クラウド型のように銀行口座やクレジットカード明細との自動連携機能はないですが、手入力で利用する会計ソフトとしてはそん色なく利用できます。
ただし、クラウド型の便利さを知ってしまった方にとっては不便に感じるでしょう。
特徴まとめ
オススメ度:
使いやすさ
利用者属性
利用者経理レベル
利用者年齢層
料金 | 永久無料 |
---|---|
無料期間 | ー |
利用できる業種 | 全て |
ソフト形式 | インストール型 |
スマホアプリ | × |
アプリ完結 | × |
見積書・請求書作成 | × |
確定申告書作成 | × |
消費税申告書作成 | × |
e-Tax申告 | × |
仕訳自動化 (AI機能) | × |
他ソフトとの連携 (請求書連携など) | 〇 |
インボイス制度対応 | 〇 |
電子帳簿保存法対応 | × |
銀行口座/ クレジットカード との連携 | △ 有料版のみ |
税理士・ 会計事務所連携 | △ 有料版のみ |
レシート撮影 自動仕訳機能 | × |
承認機能 | × |
部門管理 | × |
管理会計対応 | × |
サポート | △ 有料版のみ |
実績 | △ ユーザー累計35万超 |
提供会社 | 株式会社フリーウェイジャパン |
わくわく財務会計
料金 | 30日間無料 買い切り20,900円(税込)~ ※ダウンロード版の場合 |
特徴 | ・インストール型会計ソフト ・銀行口座やクレジットカード明細との自動連携機能はなし ・操作画面が昔ながらの会計ソフトに近い |
公式HP | https://www.lan2.jp/acc/as.html |
わくわく財務会計は、長年インストール版として広く利用されてきた会計ソフトです。
比較的値段は高めで、機能性もクラウド型に劣りますが、昔から使い続けている利用者は多くいらっしゃいます。
特徴まとめ
オススメ度:
使いやすさ
利用者属性
利用者経理レベル
利用者年齢層
料金 | 年20,900円(税込)~ |
---|---|
無料期間 | 30日間無料 |
利用できる業種 | 全て |
ソフト形式 | インストール型 |
スマホアプリ | × |
アプリ完結 | × |
見積書・請求書作成 | × |
確定申告書作成 | 〇 |
消費税申告書作成 | 〇 |
e-Tax申告 | 〇 |
仕訳自動化 (AI機能) | × |
他ソフトとの連携 (請求書連携など) | × |
インボイス制度対応 | 〇 |
電子帳簿保存法対応 | 〇 |
銀行口座/ クレジットカード との連携 | × |
税理士・ 会計事務所連携 | × |
レシート撮影 自動仕訳機能 | × |
承認機能 | 〇 |
部門管理 | 〇 |
管理会計対応 | × |
サポート | △ WEBorメールサポート有 |
実績 | × |
提供会社 | 株式会社コラボ |
ちまたの会計
料金 | 無料 |
特徴 | ・データ登録から利用開始まで数分で完了するシンプルなクラウド型会計ソフト ・非営利組織向けで「初」の無料で使えるクラウド会計ソフト |
公式HP | https://www.timakai.com/ |
こちらは、個人事業主や中小企業向けではなく、非営利組織向けの会計ソフトです。
無料で使えることもあって、人気の会計ソフトの一つです。
円簿会計(クラウド円簿)
料金 | 無料 |
特徴 | ・確定申告書の作成まで無料で可能 ・機能面はやや見劣りするが無料なのが魅力的 ・やよいの青色申告からデータ移行可能 |
公式HP | https://www.yenbo.jp/about_yenbo |
クラウド円簿は基本無料で確定申告まで作成できるため人気の会計ソフトの一つです。
ただし、機能面でどうしてもやよいオンライン、マネーフォワード、freeeなどと見劣りします。
どうしても会計ソフトは無料が良いという方は、初年度やよいの青色申告オンラインを使い、2年目以降クラウド円簿を使うといった方法も手でしょう。
特徴まとめ
オススメ度:
使いやすさ
利用者属性
利用者経理レベル
利用者年齢層
料金 | 永久無料 |
---|---|
無料期間 | ー |
利用できる業種 | 全て |
ソフト形式 | クラウド型 |
スマホアプリ | 〇 |
アプリ完結 | × |
見積書・請求書作成 | 〇 |
確定申告書作成 | 〇 |
消費税申告書作成 | 〇 |
e-Tax申告 | × |
仕訳自動化 (AI機能) | △ 有料版のみ |
他ソフトとの連携 (請求書連携など) | △ 一部会計ソフトとの連携のみ可 |
インボイス制度対応 | 〇 |
電子帳簿保存法対応 | 〇 |
銀行口座/ クレジットカード との連携 | △ 有料版のみ |
税理士・ 会計事務所連携 | × |
レシート撮影 自動仕訳機能 | × |
承認機能 | × |
部門管理 | × |
管理会計対応 | × |
サポート | × |
実績 | △ 10年の実績 |
提供会社 | 株式会社円簿インターネットサービス |
おすすめの会計ソフトについては、こちらの記事も是非参考にしてみてください。
会計アプリ・ソフトを条件で選べる絞込検索ツール
弊社では、会計ソフトを様々な条件で絞り込んで探せるツールを提供しています。
よろしければご利用ください。
▼自分にピッタリの会計アプリを条件で選べる▼
※アプリをお探しの方はこだわり条件で「スマホアプリ有り」を選択
確定申告アプリ・会計アプリを選ぶ4つのポイント【選び方】
- 環境(スマホのみorスマホ+PC)
- 使いやすさ
- 料金(費用)
- 機能性
選び方ポイント①環境(スマホのみorスマホ+PC)
会計アプリを探している時に注意してほしいのは、自分がPCも持っているかどうかというところです。
法人向けの会計アプリはPCの会計ソフトと連動させて使うタイプのものしか基本ありません。
個人事業主・フリーランス向けの確定申告アプリ(会計アプリ)は、スマホのみで完結するものもあります。
PCを持っていないという方はスマホのみで完結するアプリを導入するのが良いでしょう。
ちなみに、筆者厳選の3つの確定申告アプリについては以下のようになっています。
環境 | スマホのみ | スマホ+PC |
---|---|---|
対応ソフト | マネーフォワード freee | やよいオンライン |
料金 | 白色・青色ともに有料 (1カ月無料) | 白色申告:永久無料 青色申告:有料(1年無料) |
PCも使えるという方は、永久無料もしくは1年無料のやよいオンラインがおすすめです。
スマホのみという方は、マネーフォワード(マネフォ)がおすすめです。
選び方ポイント②使いやすさ
確定申告アプリ(会計アプリ)の使いやすさも重要です。
特に、これから確定申告アプリを利用するという方は、確定申告にも慣れていない方が多いと思います。
自分にとってしっくりくるアプリを選ぶようにしましょう。
おすすめの3つのアプリはどれも最低でも1カ月の無料期間がありますので、色々と試してみて使いやすい方を選ぶようにしましょう。
一般的に言われていることは、以下のように、freeeは初心者向けで経験者には使いづらいということです。
初心者 | 経験者 | |
---|---|---|
やよい | 〇 | 〇 |
マネフォ | 〇 | 〇 |
freee | 〇 | △ |
選び方ポイント③料金(費用)
料金も確定申告アプリ・会計アプリ選びでは重要なポイントの一つです。
無料の確定申告アプリは使い勝手が悪いものが多いですが、白色申告アプリであれば「やよいの白色申告オンライン」が永久無料で使いやすいのでおすすめです。
青色申告アプリであれば、PCをお持ちの方であれば「やよいの青色申告オンライン」がコスパ最強です。
スマホのみで確定申告までしたいという方は「マネーフォワード」がコスパ最強です。
選び方ポイント④機能性
機能性に関しては、筆者厳選の3つ(やよい・マネフォ・freee)で大差はありません。
それ以外のアプリは、他の会計ソフトに別途データを移す必要があるなど、機能性はよくないアプリが多いです。
確定申告アプリの機能性でよく重要視される機能は以下のような機能です。
領収書取込機能 | 領収書を写真でとると自動でAIが仕訳まで提案してくれる機能 |
銀行口座クレカ 明細取込機能 | 銀行口座やクレカの明細を自動で取り込んでAIが仕訳まで提案してくれる機能 |
e-Tax機能 | アプリだけでeTaxまで済ませられる機能 |
各種ソフト との連携機能 | 経費精算アプリや他のPC利用ソフトなどと連携できる機能 |
確定申告アプリはPCで利用する会計ソフトと違ってできるだけ手入力が不要な機能が充実していた方が使いやすいです。
つまり、AIが自動で仕訳まで提案してくれ、あとはタップして確定させるだけで良いような状態になってるのが理想です。
また、e-Tax機能は、確定申告までアプリで完結するためには実質的に必須な機能になります。
マネーフォワード、freeeに関しては上表の機能が基本的にすべて完備されています。
筆者一押しのやよいオンラインはe-Tax機能がアプリ内にはないため、PCでe-Taxをする必要がありますが、PCがあれば「やよいオンライン」が一番コスパも良くおすすめです。
確定申告アプリ・会計アプリをいれるメリット・デメリット
会計アプリをいれるメリット・デメリットについて解説します。
- PCや紙の帳簿を使わずとも確定申告まで簡単にできる
- 移動中など場所を問わずに経理や確定申告ができる
- タイムリーに損益状況や資産状況が見れる
- 節税がしやすい
- 有料版だとお金がかかる
- PCより使いづらい
メリット①PCや紙の帳簿を使わずとも確定申告まで簡単にできる
確定申告までできる会計アプリだと、PCや紙の帳簿を一切使わなくても確定申告まで完了します。
これは、PCを持っていない人や面倒な書類をできるだけ作りたくない人にとっては本当にうれしいメリットです。
メリット②移動中など場所を問わずに経理や確定申告ができる
ちょっとした移動時間や出先でも経理ができるのも会計アプリのメリットです。
クラウド型会計ソフトを利用してもノートPCを持ち歩けば実質場所を問わずに経理や確定申告はできます。
ですが、スマホは必ず持ち歩くけどもノートPCは重いので持ち歩くことが少ないという方も多いでしょう。
こういう方は会計アプリを導入するメリットが特にあります。
メリット③タイムリーに損益状況や資産状況が見れる
会計アプリはスマホですぐに損益状況や資産状況を見れるところもメリットです。
細かい数値がふとした時に気になることも多々ありますので、いつでもどこでも経理の状況が見れることは意外に重要です。
メリット④節税がしやすい
節税はできるだけタイムリーに利益と経費のバランスを考えることが重要です。
会計アプリでこまめに経理をし、損益状況をタイムリーに把握しておくことで、効果的に節税をすることができます。
デメリット①有料版だとお金がかかる
会計アプリは基本的に有料のものしか使い勝手がよくないという特徴があります。
そのため、有料版を使うという方が多いでしょう。
有料版はお金がかかってしまいますので、その点はデメリットになります。
ですが、効率的に経理や確定申告ができることを考えるとコスパは本当に良いですので、一度使うと便利さに感動し、安い買い物だとわりきって考える人が多いと思います。
デメリット②PCより使いづらい
スマホの小さい画面で経理や確定申告を完了させるというのは結構やりづらさを感じるかもしれません。
やはり、PCの大きな画面で数字や仕訳をチェックする方が、効率的と感じることもあるでしょう。
確定申告アプリ・会計アプリを入れた方がよい人・入れないでよい人
確定申告アプリを導入すべき人、導入しなくてもよい人について解説します。
- PCを持っていない方
- 移動や出張が多い方
- 普段からスマホをよく見る方
- 企業の経理として主に事務所で作業をしている方
- PCがある事務所など特定の場所でしか仕事をしない方
アプリを入れた方がよい人①PCを持っていない方
PCを持っていない方は確定申告アプリ・会計アプリを入れるべきでしょう。
紙の帳簿を使って経理をするのは手間もかかりますしミスもおこりやすいです。
また、確定申告書を紙で提出したり税務署にいって端末に打ち込むという作業も面倒です。
さらに青色申告特別控除などの税制優遇を受けるためにはe-Taxを利用する必要があります。
ですので、PCを持っていない方はe-Taxが簡単にスマホでできる確定申告アプリを入れるべきと言えます。
アプリを入れた方がよい人②移動や出張が多い方
移動や出張が多い方は、どこでも気軽に経理や確定申告ができる確定申告アプリ・会計アプリを入れるべきしょう。
確かに事務所や自宅のPCでまとめて経理や確定申告をするのでも十分ですが、よりタイムリーに経理ができる方が良いです。
また、出先でも損益状況などを把握できるのも便利です。
アプリを入れた方がよい人③普段からスマホをよく見る方
普段からスマホをよく見る人は、確定申告アプリ・会計アプリを入れておくほうがよいでしょう。
何気ない時に経理ができ、損益状況なども確認できるのは非常に便利です。
アプリを入れなくてよい人①企業の経理として主に事務所で作業をしている方
企業の経理として事務所で作業をするという方は基本的に会計アプリは不要です。
確かに家や移動中でも作業や確認ができるのは便利ですが、企業では時間外労働扱いになってしまいます。
企業の経理の方は、本来は事務所で作業をしている時のみ労働時間として経理を行うべきです。
アプリを入れなくてよい人②PCがある事務所など特定の場所でしか仕事をしない方
PCがあって、特定の場所でしか仕事をしないような人は確定申告アプリ・会計アプリをあまり必要ありません。
そういう方は、PC版のクラウド型会計ソフトを導入すれば十分でしょう。
【属性別】実際に利用している会計アプリ・ソフトは何?
ここからは、2024年独自アンケート調査結果から見えた属性ごとに選ばれた会計ソフト(会計アプリ含む)の統計を紹介します。
ちなみに、今回の調査では、多くの方が「やよいオンライン」「マネーフォワード(MF)」「freee」「勘定奉行(奉行クラウド)」のいずれかを選択していたため、その4種類の会計ソフトを中心に紹介しています。
なお、「勘定奉行(奉行クラウド)」はアプリ対応していませんので、参考程度に見ていただければと思います。
副業者の多くはやよいオンラインを選ぶ
2024独自調査で回答していただいた副業者は16人いました。
副業をしている会社員の半数はやよいオンラインを選択していました。
やよいオンラインは、青色申告用だと1年間無料で使えますし、無料期間が終わっても年間利用料がかなり安いです。
また、白色申告用は永久無料で使えます。
会計ソフトにお金をかけられない副業者は、コストの理由からやよいオンラインを選択する人が多いようです。
※2024年会計ソフトに関するアンケートWEB調査(N=16)
やよい青色申告 オンライン | やよい白色申告 オンライン | 弥生会計 オンライン | |
利用者 | 個人/青色申告 | 個人/白色申告 | 法人 |
料金 | 初年度無料 次年度以降 11,330円/年 | 永久無料 | 初年度無料 次年度以降 30,580円/年 |
詳細 | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ |
公式 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
フリーランスの多くはやよいオンラインを選ぶ
副業している人と同様にフリーランスも半数以上がやよいオンラインを選択していました。
理由は副業している人と同様に会計ソフトにコストをかけたくないというところが主なところだと思われます。
※2024年会計ソフトに関するアンケートWEB調査(N=7)
個人事業主は「やよい」「MF」「freee」のどれかを選択
会計ソフトはある程度コストをかけても良いから使いやすさを重視したいということでしょうか。
「やよい」一強の副業・フリーランスと比べると、「マネーフォワード(MF)」や「freee」を選択する人もそれなりにいました。
※2024年会計ソフトに関するアンケートWEB調査(N=8)
【参考】法人(事業会社)は勘定奉行(奉行クラウド)を利用するところが多い
事業会社となってくると、少し傾向がかわります。
今回の調査では一番多かったのが勘定奉行となりました。
税理士事務所で多くのクライアントと接している公認会計士・税理士の筆者としてもこの結果に関しては一定程度理解できます。
実際に勘定奉行は昔から非常に多くの事業会社に利用されている王道の法人向け会計ソフトです。
とはいえ、最近ではクラウド型会計ソフト(「やよい」「MF」「freee」)に乗り換えている事業会社が非常に多くなっています。
今回の調査ではサンプル数が少なかったこともあり勘定奉行がかなり多い結果となってしまったように見えます。
実際のところ、ここまで勘定奉行が圧倒的に強いというわけではないと思います。
※2024年会計ソフトに関するアンケートWEB調査(N=12)
【簿記レベル別】実際に利用している会計ソフトは何?
2024年独自アンケート調査結果から見えた簿記レベルごとに選ばれた会計ソフトの統計を紹介します。
ちなみに、今回の調査では、簿記レベルが低い人ほど「freee」を選択し、簿記レベルに関係なく「やよい」を利用している人が多いという傾向がありました。
簿記初心者は「やよい」「freee」を利用している率が高い
簿記初心者は「やよい」と「freee」を利用しているという人がそれぞれ30%程度を占めました。
※2024年会計ソフトに関するアンケートWEB調査(N=13)
簿記3級レベル以上は「やよい」を利用している率が高い
簿記3級レベル以上の人は「やよい」を利用しているという人が実に40%以上を占めました。
※2024年会計ソフトに関するアンケートWEB調査(N=31)
【経理経験年数別】実際に利用している会計ソフトは何?
2024年独自アンケート調査結果から見えた経理経験ごとに選ばれた会計ソフトの統計を紹介します。
ちなみに、今回の調査では、経理経験が浅い人ほど「freee」を選択する傾向がありました。
経理初心者は「やよい」「freee」を利用している率が高い
経理初心者は、やよいで35%程度、freeeで29%程度という結果になりました。
※2024年会計ソフトに関するアンケートWEB調査(N=17)
経理歴1年~5年は「やよい」を利用している率が高い
経理歴1年~5年の方は、やよいを利用している率が実に46%と高い割合を占めました。
※2024年会計ソフトに関するアンケートWEB調査(N=13)
個人事業主(フリーランス)のクラウド型会計ソフトの導入率は脅威の93%
弊社独自調査によると、今や個人事業主の93%がクラウド型会計ソフト(会計アプリ)を導入していることが判明しています。
※2022年会計ソフトに関するアンケートWEB調査(N=54)
また、会計ソフトを導入している個人事業主のうち86%が以下の「freee」、「マネーフォワード」、「やよいオンライン」のいずれかを導入していることも判明しています。
※2022年会計ソフトに関するアンケートWEB調査(N=54)
確定申告アプリ・会計アプリについての豆知識、注意点
ここからは、会計ソフト・会計アプリを導入するにあたって、これだけは知っておきたい、注意しておきたいということについて簡潔にまとめてみました。
クラウド型のソフトはアプリとの互換性が高いためおすすめ
さきほど様々な会計ソフトをご紹介しましたが、インターネット環境が整っていない、どうしても無料でやりたいなどのごく一部の人以外は、クラウド型が圧倒的におすすめです。
※2022年会計ソフトに関するアンケートWEB調査(N=54)
ちなみに、54人の個人事業主へのアンケート調査でも65%の人が「クラウド型の方が良い」と答えました。
なんといっても、クラウド型会計ソフトの一番のメリットは「作業時間や作業場所を選ばないこと」です。
なので、外ではアプリもしくはノートパソコン、事務所ではデスクトップパソコンといった具合で使い分けするイメージです。
空いた時間に経費管理を行うことで限られた時間を有効活用することができます。
また、例えば会食先で領収書をもらったときに、その場で仕訳やメモができるというのも最大のメリットになってきます。
クラウド型の会計ソフトとインストール型の会計ソフトの特徴については下記の表を参考にしてください。
▼クラウド型ソフトとインストール型ソフトの違い
会計ソフト | クラウド型会計ソフト | インストール型|
利用端末 | PC・スマートフォン・ タブレット端末 会計ソフトによっては すべての端末で使用可能 | PCのみ |
ネット環境 | 必要 | 不要 |
料金 | 月額または年額制 | 購入時のみ発生 することが多い |
ソフトの更新 | 基本無料 | 有料な場合がある |
会計ソフトを選ぶ目的を、まずは経費集計目的と割り切るのがよい
さて、よく会計ソフトを比較しているようなサイトでは、このソフトを使えば、「月の売上が一目瞭然で把握できる!」「コスト管理がやりやすい!」などといううたい文句が散見されます。
また会計ソフトの販売サイトなどでも、分析レポートのすごさなどをメリットとしているケースがよくあります。
しかし、実は個人事業主になりたての人がこのような機能を使いこなすことは難しいです。
また、結局分析は経営者自らがエクセルなどでカスタマイズして分析する方が、結局使い勝手よいというのが筆者の意見です。
なので、会計ソフトを選ぶ目的は、まずは経費集計目的であり、ひいては確定申告目的であると割り切る方がよいでしょう。
したがって、より経費集計を効率的に行えるクラウド型一択という結論になるわけです。
会計ソフトの役割は主に2つに集約されます。
会計ソフトの役割
- 日々の取引データを集計し、貸借対照表や損益計算書、確定申告書の作成などを行う「財務会計」
- 日々の収入や支出といった取引を集計した財務会計データや、それ以外のデータを駆使して、今後の経営にいかすために分析する「管理会計」
ここで改めておさらいですが、管理会計については、基本的に自社の費用構造を分析してより費用を削減したり、売上を拡大するために利用するもので、重要な機能にはなり得ますが、必ず必要な機能ではありません。
一方で、個人事業主は確定申告をする義務があるため、財務会計は必須の機能になります。
なので、まずは財務会計のために経費を集計管理する目的と割り切って会計ソフトを選ぶのが良いでしょう。
ちなみに大手の法人などは、各部署の経営成績を細かく把握したり、予算管理をしたりしていますので、会計ソフトの役割として管理会計も重視する傾向があります。
まずは無料のお試し版やフリーソフトなどではじめるのも手
まだ稼ぎの少ない、起業したての方にとって、「会計ソフトにお金を一銭も払いたくない」という人は多いのではないでしょうか。
会計ソフトは、無料のソフトよりも有料のソフトのほうが機能性も操作性も良い場合が多いといえます。
ずばり、機能性に優れており、初年度無料のやよいオンラインは「会計ソフトにお金を一銭も払いたくない」人にとって最善の選択肢となるでしょう。
👇 今なら初年度無料で使える!! 👇
完全永久無料のやよい白色申告オンライン公式サイトはこちらから
初年度無料の弥生会計オンライン(法人向け)公式サイトはこちらから
ちなみに、無料の会計ソフトでは経費管理ができないという訳ではありません。
単純な入力作業だけでみれば無料の会計ソフトのほうが優秀である場合もあります。
そのため、いきなり有料版ではじめるのが怖いけど、やよいオンラインはどうしても合わないという人は、
まずはお試し版のソフトや無料の会計ソフトなどを使ってみて、自分に事業規模やレベルに合った会計ソフトを見つけていくのもありでしょう。
仮想通貨の損益計算、税金計算は会計ソフトでできるの?!
最近、「仮想通貨の損益計算、税金計算をどうやったらいいのか?」という質問をよくいただきます。
1年間の取引量が比較的多い方や自分で計算するのが苦手という方はクリプタクトを利用すればよいでしょう。
クリプタクトは、対応している仮想通貨の種類が20,109種類(2024年4月現在)と他の仮想通貨損益計算サービスと比較してダントツで多い、メジャーな仮想通貨損益計算サービスです。
また、50件までの取引であれば無料で損益計算できるため、取引数が少ない人はいまのところ、永久に無料で使えます。
ちなみに、仮想通貨の損益計算ソフト・サイトの紹介や、仮想通貨の損益計算の方法、仮想通貨で利益が出てしまった人の節税方法などについて、
以下の記事で解説していますので是非参考にしてみてください。
freee、マネーフォワード、弥生会計を徹底比較
以下は非常に使いやすい会計アプリを備えているクラウド型会計ソフト3つの比較表です。
弥生 オンライン | マネー フォワード | freee | |
青色申告 個人 | 初年度無料 年11,330円 ※やよいの青色申告 ※初年度無料キャンペーン 利用時翌年度の 年間利用料 【青色申告向け公式HP】 https://www.yayoi-kk.co.jp/…. | 初月無料 年11,880円 ※マネーフォワード 確定申告 ※最も安いプラン 【青色申告向け公式HP】 https://moneyforward.com/…. | 初月無料 年12,936円 ※個人事業主向け ※最も安いプラン 【青色申告向け公式HP】 https://www.freee.co.jp/…. |
白色申告 個人 | 永久無料 ※やよいの白色申告 【白色申告向け公式HP】 https://www.yayoi-kk.co.jp/…. | 初月無料 年11,880円 ※マネーフォワード確定申告 ※最も安いプラン 【白色申告向け公式HP】 https://moneyforward.com/…. | 初月無料 年12,936円 ※個人事業主向け ※最も安いプラン 【白色申告向け公式HP】 https://www.freee.co.jp/…. |
法人 | 初年度無料 年30,580円 【法人向け公式HP】 https://www.yayoi-kk.co.jp/…. | 初月無料 年39,336円 ※最も安いプラン 【法人向け公式HP】 https://moneyforward.com/…. | 初月無料 年39,336円 ※2024年7月以降 ※最も安いプラン 【法人向け公式HP】 https://www.freee.co.jp/…. |
使いやすさ | 経験者向け | 経験者向け | 初心者向け |
機能面 | 機能充実 | 機能充実 | 機能充実 |
クラウド型の会計ソフト3種類の特徴を改めて簡単にまとめましたので、参考にしてみてください。
やよいオンライン
やよいオンラインは、料金が非常に安く、初心者にオススメ度NO1の会計ソフトと言えます。
やよいオンラインは白色申告者向けのプランと青色申告者向けのプランを区別することでユーザーが迷うことなく最適なプランを選択できるよう工夫されています。
白色申告プランに関しては永久無料のプランがあるため、小規模事業者は無料ですべての機能を使用することができます。
銀行データなどの取り込み機能はもちろんのこと、レシートなどの写真を読み込み自動で仕訳を作成してくれる機能なども搭載されており、決算書や申告書の作成、税務署への電子申告など、確定申告に必要な一連の作業をスムーズに行うことができます。
また、モバイルアプリでの仕訳作成も可能となっており、今後も様々な機能が搭載されていくと思われます。
会計ソフトについてわからない点がある場合にも電話やメールでのサポート体制も充実しているため、安心して使用していくことが可能です。
👇 1年間無料で使える 👇
👇 完全永久無料 👇
👇 1年間無料で使える 👇
マネーフォワード
最近では主流となりつつある銀行データの取り込みなどを行うことができる金融機関の種類が他社ソフトと比べ多い会計ソフトとなっています。
いくつかのプランが設けられており、それぞれに合ったプランで使用することができます。
また、こちらのソフトも他社会計ソフトからのデータ移行を簡単におこなうことができる為、乗り換えやすい会計ソフトであるといえます。
そして、マネーフォワードクラウド会計の一番の特徴は「AI機能」です。
銀行データなどを取り込み、仕訳を訂正することでAIがそれらを学習し、次回の取り込みの際に自動修正してくれます。
👇 今なら1カ月無料で使える!! 👇
👇 今なら1カ月無料で使える!! 👇
freee
クラウド型会計ソフトの中でも業界No.1を誇っており、法人企業よりも個人事業主からの高い支持を得ていることが特徴です。
弥生会計などの他社会計ソフトのデータを取り込む機能も搭載されている為、他社ソフトから乗り換えやすいのも特徴です。
料金プランはスタータープランからプレミアムプランまであり、それぞれの事業規模に合わせて料金体系が設定されています。
同社が提供している有料の請求書等作成ソフトを併せて使用することにより日々の会計業務を網羅することができます。
👇 今なら1カ月無料で使える!! 👇
会計ソフトは確定申告のために入れる!
さて、そもそも会計ソフトってなんのために入れるのかをもう少し考えてみましょう。
サラリーマンなどの場合は毎月会社が定めた日に給料をもらいます。
しかし、個人事業主として事業を行う場合は決まった日に収入が発生する訳ではありません。
さらに、日々の収入だけでなく経費などの支出も発生していきます。
確定申告はこれらの収入と支出を集計し、正しい所得税を計算することが目的です。
この収入と支出の集計というのが非常に面倒で手間のかかる作業となることから、個人事業主だけでなく、法人企業などの多くの事業者は会計ソフトを導入し、日々の会計管理や経営管理をおこなっています。
もちろん手書きで集計することも可能ですが、多くの手間と時間がかかってしまいます。
そうなってしまうと、本業である事業に思うように時間を使えなくなり、売上も伸ばすことはできなくなるなど悪循環となってしまいます。
その為、事業を経営していく上で会計ソフトは切っても切り離すことができない存在ともいえるのではないでしょうか。
なぜ確定申告が必要なのか
会社勤めのサラリーマンなどは、「毎年、確定申告と同様のことを行っている」ということをお気づきでしょうか?
「確定申告しているつもりはない」
「そもそも確定申告とは?」
と思われる方も多いのではないでしょうか。
会社から給料をもらう際にはあらかじめ所得税が差し引かれています。
そして12月頃になると、雇用主である会社が1年間の給料から年間の所得税を計算し、毎月差し引かれている所得税の合計額と正しい年間所得税額を精算してくれます。
毎月の給料から差し引かれている金額が多い場合は還付という形で給料に上乗せして返金してくれます。
この一連の作業を「年末調整」といいます。確定申告はこの年末調整とやることは同じで、「年間の収入に基づいて所得税を計算する」という作業になります。
年間の収入に基づいて所得税を計算するという面では年末調整と確定申告は同じ意味合いとなりますが、個人事業主とサラリーマンは所得の種類が異なります。
個人事業主となった場合は、日々収入や経費などの支出が発生し、それらを正しく集計し所得税を計算していかなければなりません。
「自分で1年間の収入と支出を集計し、所得税額を確定させ、申告・納付する」
これが確定申告の目的であり流れとなります。
会計ソフトが必須な理由は自動入力機能などの効率性が高い機能の存在があるから
会計ソフトには様々な機能が搭載されており、その機能は販売会社によって様々です。
日々の取引の入力以外にも通帳やクレジットカードの自動入力機能など非常に便利な機能が搭載されている会計ソフトもあります。
振替伝票等を使って手作業で取引を集計していく場合には、
「借方科目」「借方金額」「貸方科目」「貸方金額」「摘要欄」
これらの項目を記載していかなければなりません。
例えば、
計算例
- 毎月500件の取引がある(年間取引数が6,000件)
- 1枚あたり1分の時間がかかる(=1時間に作成できる伝票件数は60件)
- 1時間あたりの時給を1,000円とする
上記の条件で費用計算すると、年間のコストとしては10万円もかかってしまうことになります。
計算例
6,000件 ÷ 60件 × 1,000円 = 100,000円
会計ソフトの場合は科目名などをコード管理することや入力作業の効率化が図られているため、1件あたりの入力時間は手作業の半分以下にもなります。
つまり、会計ソフトを導入すれば、10万円まるまるとは言わないまでも半分の5万円くらいはうく可能性があります。
個人事業主用の会計ソフトで月々5万円以下のものは山ほどあります。
有料の会計ソフトを導入することで得られるメリットを考慮すると、会計ソフトを導入した場合のほうが断然お得といえます。
最初に、会計アプリの一覧を表で示しましたが、大事なポイントとして、金額を上げなかったのはそのためです。
業界に精通している筆者から言わせれば、どれもめちゃくちゃ安いため、金額ではなく素直に機能で見ましょうというわけです。
仕訳自動作成のみならず、申告書なども自動で作成される
収入から経費を差し引いた残りの部分を所得といいますが、この所得はいくつかの種類に区分されます。
会社員などの給料は「給与所得」、通常の事業を営んでいるのであれば「事業所得」、家賃や地代などの収入は「不動産所得」というように所得の種類は細かく区分されています。
その為、確定申告を行う場合は以下の所得の種類に応じて所得を集計していかなければなりません。
確定申告における所得区分の種類は以下のとおりです。
【所得区分の種類】
事業所得、不動産所得、給与所得
配当所得、利子所得、退職所得
譲渡所得、山林所得、一時所得、雑所得
このように様々な種類のものがあり、譲渡所得や一時所得、利子所得などあまり聞きなれない言葉もあるのではないでしょうか。
しかし、確定申告においては、それぞれの所得区分に応じて正しい申告書様式で行わなければなりません。
それぞれの所得の種類によって申告書の様式が異なる為、すべての申告書を手書きで作成することは非常に難しい作業といえます。
そこで会計ソフトを使用することで所得区分に応じて適切な申告書を会計ソフトが自動で選択し作成してくれます。
申告書作成後はそのまま税務署に電子申告することもできるため、スムーズに確定申告をおこなうことができます。
また、確定申告に必要な書類だけでも上記のように様々な帳票がありますが、確定申告書の他にも償却資産税の申告書や固定資産台帳、総勘定元帳や各種財務分析に関する帳票など様々な資料を出力することができます。
それらを使って細かな経営分析をおこなうことも可能です。
白色申告でも会計ソフトは必須
確定申告をする際は次の2つの方法のうち、いずれかの方法で申告しなければなりません。
ポイント
- 青色申告
- 白色申告
それぞれの申告方法には特徴があり、
青色申告の特徴としては、こうです。
青色申告の特徴
- 10万円の青色申告特別控除を受けることができる(複式簿記であれば65万円)
- 赤字となった場合、赤字金額を3年間繰り越すことができ、翌年以降の黒字と相殺することができる
- 同一生計の家族への給料を経費にすることができる(事前の届出が必要)
- 30万円未満の資産を一括で費用処理することができる
- 水道光熱費など事業使用部分に相当する金額を費用計上することができる(白色申告よりも範囲が広い)
青色申告を行う場合には日々の出納帳や売掛帳や買掛帳などを作成することが義務化されており、その手間がかかる特典として所得計算を行う際の特別控除が認められることなど、税制面での優遇処置が多く設けられています。
▼関連記事
一方で、白色申告の特徴はこうです。
白色申告の特徴
- 帳簿の作成が青色申告に比べると簡単(売上と経費だけを集計)
- 確定申告の際に作成する決算書もシンプルなので簡単
白色申告については、以前は白色申告を行う場合には帳簿などの記帳義務がありませんでしたが、平成26年分からの確定申告においては、青色申告と同様に帳簿への記帳というのが義務化されています。
その為、帳簿を作成するという面では青色申告と白色申告では違いはほとんどなく、白色申告の場合でも収入と支出の集計をとるための会計ソフトが必要不可欠であるといえます。
さらに、この帳簿をより細かなもの(複式簿記による帳簿)にし、青色申告を選択することで、上記の65万円の青色申告特別控除を受けることができます。
青色申告特別控除を受けることができれば直接所得から差し引くことができる為、非常に高い節税効果を得ることができます。
現在は青色申告、白色申告のどちらも帳簿作成と保存義務がある為、作業自体の負担はどちらも大きな差はありません。
それならば白色申告ではなく青色申告を選択し65万円の特別控除を受ける方が税制上有利になります。
また、令和2年分の確定申告からはe-taxによる電子申告と電子帳簿の保存が65万円控除の条件として追加されている為、会計ソフトの必要性が尚更高まっているといえます。
事業所得として認められるためには帳簿保存(会計ソフト)が必須に
さて、2022年8月にちまたを騒がせた副業300万円問題をご存知でしょうか。
実は、国税庁が、「2022年から年間の売上が300万円以下の場合は、事業所得ではなく雑所得にしなさい」というルールを作ろうとしていたのです。
しかし、これには7,000通もの否定的な意見が殺到しました。
「副業を推し進める政府の方針と相反する税制を作るべきでない!!」という意見です。
そこで、国税庁は、今まで通り「社会通念上事業と認められるかどうか」で事業所得にできるかどうかを判定することに戻しました。
そして、「社会通念上事業と認められるかどうか」の判定については、帳簿保存があることが一つの判定基準になるという文言が追加されました。
したがって、会計ソフトの重要性は高まったと言えると思います。
要するに「雑所得じゃなく事業所得にしたければ、とりあえず会計ソフトを導入して記帳しておけばOK」ということです。
ちなみに、雑所得と事業所得では事業所得が圧倒的に有利になるケースがほとんどです。
電子帳簿保存法への対応
電子帳簿保存法は、ペーパーレス化を推進するために、領収書などの書類や帳簿を電子データとしてもっていたとしても、紙の書類や帳簿と同等であるものと認める法律です。
そのため、PDFファイルや写真などのデジタルデータとして保存すれば、紙の書類や帳簿は、不必要にということです。
この電子帳簿保存法への対応という点でもクラウド型会計ソフトは非常に有利であり、益々今後もクラウド型会計ソフトが普及していくことは間違いありません。
当然ですが、大手3社は全て電子帳簿保存法に対応しています。
会計ソフトを使った応用機能について
会計ソフトは入力機能だけではなく、入力されたデータを基にした分析機能(管理会計)も充実しています。
「今いくらぐらいの利益がでているのか」
「どこに経費が多くかかっているのか」
「去年のデータと比較して収入と支出の増減はどうなっているのか」
「資金繰りはどのような状況なのか」
このように財務分析からキャッシュフローといった資金面の分析まで非常に幅広く行うことができます。
また数値だけでなく、グラフなどを自動作成することで直感的に経営状況や売上の推移などを把握することもできます。
従業員がいる場合には経費精算用に使うことができる
従業員がいる場合に面倒なのが交通費などの精算です。
営業をおこなっていく上で交通費は必ず発生しますが、その場合にはきちんとした社内ルールをつくっておかなければなりません。
また、交通費精算の場合は、
「いつの交通費なのか」
「どのルートを通ったのか」
「タクシーなど必要だったのか」
「何目的だったのか」
「誰に支払ったのか」
など確認していかなければならないことや、社員も交通費が発生するたびに経理担当者に申請しなければなりません。
このように交通費の精算は社員も経理担当者も非常に面倒な作業といえます。
そこで交通費精算システムが搭載されている会計ソフトを使うことで、オンライン上で社員が交通費を申請できることや、出張先でも支払った交通費の入力などをおこなうことができます。
移動時間にこれらの業務が行えることで業務の効率化を図ることができます。
また、入力項目が決まっているため、記載事項の漏れもなくなります。
損益分岐点の分析など、ビジネスをよりよくするための機能を紹介
事業を行っていくうえで大事なことは経営分析がしっかりとおこなえているかどうかです。
やみくもに働いても経費管理や売上が把握できていなければ事業を大きくしていくことはできません。
その為、会計ソフトの分析機能を使うことで現況の把握や、今後の課題を見つけることができます。
ここでは大きく分けて2つの分析機能についてご紹介します。
■損益分岐点の分析
売上に対して変動して発生する例えばリスティング広告のような費用を変動費、人件費や家賃のように固定的に発生する費用を固定費とよびます。
この変動費と固定費の比率などから、売上が何円以上なら利益がでるかという損益が分岐する売上高の額を損益分岐点とよびます。
これらの分析なども会計ソフトによっては自動的にできるようなものもあります。
■資金繰りの分析
キャッシュフロー計算書を見ることにより事業で得たお金が何に使われているかなど、事業資金の流れを把握することができます。
これにより現在の事業経営状態の把握や事業資金の管理を行うことができます。
黒字倒産などという言葉を聞いたことがありますでしょうか。
売上が伸びていても、お金がなくなってつぶれてしまう会社などもありますので、やはり資金繰りは非常に大事です。
このように会計ソフトは様々な機能を駆使して経営者をサポートしてくれます。
経営者にとって会計ソフトはビジネスパートナーのような役割であるといえるのではないでしょうか。
格安で確定申告が可能な税理士
会計ソフトがあっても節税の知識などは自分で勉強する必要があります。
また、確定申告は会計ソフトがあるとしてもやはり面倒な作業です。
そこで、税理士に安く依頼できないかと考える人もいるのではないでしょうか。
ずばり、格安で確定申告を依頼できる税理士を最後に紹介したいと思います。
税理士は質で選んだほうが節税に結果的につながるから良いと税理士である筆者は主張したいところですが、
ほとんどの方は税理士を値段で選ばれているのも事実です。
そこで、個人の皆様にできる限り安い税理士サービスを紹介できないかと選んできたサービスがこちらになります。
弊社が調べた限り、このサービスより安く確定申告を依頼できるところはありませんでした。
会計ソフトのことを勉強している方でまだ税理士をつけていない方は、少しくらい費用を払ってでもいいので税理士をつけることをおすすめします。
どれだけ自分で税金のことを勉強していても、多くの方が勘違いして、理解してしまっているという現状を筆者もよく見ています。
そういった勘違いを防ぐとともに、情報収集の手間を大幅に防げるのが税理士に依頼する最大のメリットなのです。
以下の税理士事務所は10万円前後で確定申告代行を依頼できる非常に格安な税理士事務所です。
みんなの会計事務所の確定申告代行
合計の収入が数百万円程度と低い方は、みんなの会計事務所の確定申告代行サービスを利用いただくと安くなる可能性が高いと思います。
ただし、仮想通貨の収入がある方で、海外の取引所を利用している方には対応していませんので注意してください。
よろしければ、お見積りをとってみてください。
まとめ
会計ソフトについて調べてみると、それぞれのソフトに特徴があることがよくわかるかと思いますが、悩んだら、やよいオンラインを選べばよいでしょう。
会計ソフトの特徴をしっかりと理解し、比較することで自分に合った最適な会計ソフトを最終的には探し出してください。
特定の要素に特化したおすすめ会計ソフトの記事はこちら
今回は「会計アプリ(確定申告アプリ)」について紹介しました。
その他にも以下のような特定の要素に特化したおすすめ会計ソフト(アプリ)の記事がありますので、よろしければご覧ください。
>>個人事業主(フリーランス・副業含む)向け会計ソフトを紹介した記事はこちら